リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (11)

2024年 4月 (2)

2023年12月 (1)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 2月 (7)

2022年 1月 (11)

2021年12月 (4)

2021年11月 (2)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (2)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (14)

2020年12月 (7)

2020年11月 (2)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (11)

2020年 7月 (16)

2020年 6月 (20)

2020年 5月 (20)

2020年 4月 (10)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年11月 (1)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (6)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (3)

2016年11月 (10)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (11)

2016年 3月 (8)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:234
  • 昨日のアクセス:727
  • 総アクセス数:509351

QRコード

チニング2年目、キビレと再会できました!!

  お陰様で、塾業務が忙しくてなかなか釣りにも行けない状況

が続いていましたが、昨夜、ついに久しぶりの魚をゲットしまし

た!!

  ちなみに塾のほうはというと、去年、7人大学受験を指導して

いましたが、昨日、関西大学に受かった報が届き、6人、大学

へ進学することができました。フィーモの徳島交流大会で

フィーモメジャーを協賛させていただいた効果も大いにあり、

昼間の予備校生もきっちり獲得することができました。

  昨日のチニングに戻りますが、チニング2年目に突入し、

3月に一度、試してみましたが、その時は全く反応がなく、

シラスウナギ漁の船もたくさん出ていて、青のりの養殖の竹も

たくさん設置されていたのでしばらく待つことにしました。

そして昨日の早朝、家の前の釣り場に出かけてみましたが、

まだ、予想に反して潮位が浅すぎ、キビレも入って来てない

ようだったので、もう一度晩に出直しました。

  トムが釣っている干潟は、砂浜よりも地形の変化が激しく

一見、ただの平坦のように見えるのですが、穴ポコがいっぱい

あって、キビレが付く場所がたくさんあります。

  どこに付いているかは分からないので、少しずつサーチ

していって、居る場所を見つける要領で、新色のチヌ魂(ダマ)

&フェネッククローをキャストしてゆっくり底をトレースしてくると

流れの変化があるところで、止まる感触が!!

ひったくるような当たりではありませんでしたが、さすが

シルバーウルフAGSロッド、ボトム感知能力も群を抜いて

いますが、キビレのバイトの感知能力も段違いです!!

ヒットしてからも、ロッドがX45のみならず、3DXで補強されて

いるので、楽々と寄ってきます。今年初のキビレをキャッチ

すると、38センチありました。

ttg2o7dxjruazzbgcr9x_480_480-c50bed00.jpg

上あごのど真ん中にフックがしっかりかかっており、

まだ無警戒のキビレであることが分かります。

gbdvyxjypvj43724fzyf_480_480-04a2462e.jpg

いぶし銀の魚体に体高ある雄々しい姿は、何度見ても

たまりませんね(笑)

d96gb5uwtvmxwe8zwj9r_480_480-77962cde.jpg

ダイワのチニング、ハイエンドモデルの

シルバーウルフAGSロッド、持ってるだけで楽しいデザイン、

仕事の疲れを癒したい諸君、持っていて間違いありませんよ

(笑)

  撮影して感謝の気持ちを込めてリリースしてから

もう一匹をねらいます。

リリースポイントから再びサーチを開始し、3投目くらいで

しょうか、キャスト付近でミスバイトがありました。

もう一度同じコースをトレースすると、当たりが!!

今度はしっかり合わせてヒット!!

遠くでのヒットなのでやりとりを楽しんで抜き上げます。

サイズは小ぶりでしたが、このロッド、このサイズでも

やりとりが楽しめるよう、バットにしなやかさも兼ね備えて

います。

j6yyzp2tf59khjszzvy2_480_480-ccc513bd.jpg

今度は下あごにがっちりかかっていました。

初物は、スレテいない楽しさがあります。

ftbazarcokx6wdzfo55b_480_480-ecea9ca8.jpg

この後、釣り人が入って来て、トムは早々に帰りましたが

同じところでずうっとキャストを繰り返していたので

たぶん釣れてないでしょう。

  ルアーが大事だと思います。ダイワのシルバーウルフ

チヌ魂は、カラーが凝っていて、江戸時代のチヌ釣りで、

浮きを凝っていたのを彷彿とさせる仕上がりになっています。

まさに大人の釣りです(笑)

しかも値段が手ごろで、フェネッククローと合わせても

1,000円ちょいなので、投げ釣りで青虫を1,000円買う

感覚で釣りができます。トムはある程度使ったら、ルアーは

惜しまず新しいものを購入します。ダイワのサクサスフックは

なかなか手に入らないので、ルアーごと買うのがコツです。

刺さりが違います。

  ここぞという時は、必ず新品のルアーを投入しています。

皆さんも、初物のキビレゲットを目指して参考にしてみて

ください!!

  フェネッククロー、素材がしっかりしていて何匹かけても

ちぎれません。数釣りに最適です。

 

チニングタックル
ロッド : Daiwa Silverwolf AGS742LRS
リール : Daiwa Freams2004H
ライン : Daiwa 月下美人 月の響Ⅱ 0.4号
リーダー : Sunline ブラックストリーム 松田スペシャル 3号
ルアー : Daiwa Silverwolf チヌ魂9gクリアオレンジ&
フェネッククローピンクシルバーフレーク
フォーミュラ:カハラジャパン プロキュアスーパーゲル エビ


  

コメントを見る