リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (8)

2024年 5月 (11)

2024年 4月 (2)

2023年12月 (1)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 2月 (7)

2022年 1月 (11)

2021年12月 (4)

2021年11月 (2)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (2)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (14)

2020年12月 (7)

2020年11月 (2)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (11)

2020年 7月 (16)

2020年 6月 (20)

2020年 5月 (20)

2020年 4月 (10)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年11月 (1)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (6)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (3)

2016年11月 (10)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (11)

2016年 3月 (8)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:115
  • 昨日のアクセス:191
  • 総アクセス数:520282

QRコード

マダイは無理っぽい♪

  去年,たまたまショアでマダイを発見して,チニングを試してみたら釣れたマダイでしたが,今年はというと,ちゃんと回遊してきてるんですが,反応しません.学習したようですね.キビレもそうなんですが,毎年同じところを同じ魚が回遊しているようで,仲間が去年やられたのを見ていて,うかつにルアーに反応しなくなったのでしょう.居るのは確認できたので,また忘れた頃に試せば,食ってくるでしょうが,今年は厳しいみたいです.個体数もキビレほど居るわけでないので,やっぱりフラットの釣りと同じように,基本,あまりショアからは釣れないものと考えたほうがいいようです.
  今年は,チニングのほうも不調で,ついこの間まで,11匹しか釣れてませんでした.先週,一度,最初は食いが渋かったのですが,だんだん釣れだして小さいながらも4時間で11匹釣れました.

y44oux5497tfmufv6giz_480_480-bb385ca7.jpg

チビレが中心の釣りでしたが,ジュンバグカラーに変えてから食ってきだしました.このカラー,去年までは一度も釣れたことがなかったのですが,釣れるようになるもんなんですね.

fai8komhzc383bnv7sxs_480_480-4ab21196.jpg

キビレとクロダイが半々で釣れました.

7gのフリリグを岸に対して斜め前方にキャストし,流れの下流から引いてくる釣り方です.潮は,満ちてくる段階で釣れました.ワームのフェネッククローも生産がされなくなったので,フリリグ,直リグには良かったのですが,いいワームでした.市場には,ジャッカルのワームがたくさん出回っているので,無くなったら切り替えようかと思ってます.ダイワのワーム,新しいほうのシャコツインもあるのですが,接近戦の釣り向きで,2,3gの軽いオモリでただ巻きで引いてくるのが強いです.あまりトムのやるフリリグのロッドでさびいて引いてくる釣りには向いてないです.

susjnmfdnj29gsh2ss85_480_480-6ee33036.jpg

何気に1回の釣行で11匹は,今までで一番多かった気がします.まだまだやれば釣れたかもしれませんが,集中力がそれほど続かないので,トムの場合,このぐらいが限界かなと思います.

  最後に,新しくダイワから発売されたチニングポッパーのシルバーウルフチニングバグ55Fを入手することができたので,紹介しておきます.

c5z8e8kzykmncepobp7o_480_480-5c80891f.jpg

カラーは,2種類,トムがシーバスで多用しているバーニングイワシとリアルシュリンプにしました.以前は,全カラー集めたりしていましたが,そんなに持っていても使いこなせないので,最近は,ルアーが発売されたら2個ずつ買うようにしています.

キャストした感じは,風が吹いている中で,風と逆方向にキャストするとあまり飛ばない感じです.ポコポコする感じは,以前のチニングスカウターよりも強化されました.テールにゴムのヒラヒラが付けられるので,フォーミュラとか仕込む場合,付けやすいです.

dmsndvdcrvwz7h3svid6_480_480-58bcc8fc.jpg

yhg67uunxb25ttb2nc4s_480_480-074c7df8.jpg

アレンジも2種類のゴムのスカートとゴム紐が用意されているので,変化を付けやすいです.

手に持った感は,意外と小さく,しかもリアルに仕上げられています.昔のメガバスのリップレスミノウを思い出させる仕様です.使っていて楽しいですね.

27e2o9m2ces4ijvcxxgx_480_480-ea1a80cb.jpg

これでまたデカいの,仕留められたら最高ですね.
まあ,なかなかトムはトップの釣り,釣れないので,また2年越しかとは思います(笑)

i6yze44cnuurvmz2ar5x_480_480-1d1202e0.jpg

キビレ・クロダイ今季22匹,6年目

過去のキビレ・クロダイデータ:

チニング1年目,70匹
2年目,50匹
3年目,70匹
4年目,110匹
5年目,50匹

こうして見ると,釣れる年と釣れない年がありますね.
今年は,これからトップや接近戦の釣りを積み重ねてもう少し数を増やしていきたいと思います.

もうマダイに浮気しないようにします(笑)



 

チニングタックル
ロッド : Daiwa Silverwolf Air AGS75LML-S
リール : Daiwa Certate LT4000CXH
ライン : Duel Armored PE F+ 0.4号イエロー
リーダー : Sunline Black Stream 松田SP 3号
ルアー : Daiwa Silverwolf フェネッククロー&
フリリグ7g






 










 

コメントを見る