リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (11)

2024年 4月 (2)

2023年12月 (1)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 2月 (7)

2022年 1月 (11)

2021年12月 (4)

2021年11月 (2)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (2)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (14)

2020年12月 (7)

2020年11月 (2)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (11)

2020年 7月 (16)

2020年 6月 (20)

2020年 5月 (20)

2020年 4月 (10)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年11月 (1)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (6)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (3)

2016年11月 (10)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (11)

2016年 3月 (8)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1504
  • 昨日のアクセス:314
  • 総アクセス数:504165

QRコード

お盆釣行エピローグ♪

  前日の夜の釣りで,年ナシが釣れるとともに,

捕れない魚も現れたので,更なる対策をして

朝,ポイントに入りました.今までと違うのが,

先行者がいることです.ここは,いつもだれも

釣りしていないところなだけに,気になります.

  しかし,#4のシングルフックを装着した

チニングシャッド40F,ジャパンベイトカラーで

中層を攻めていくとピックアップ直前でひったくる

当たりが...

今回は,フックにも自信があるのでドラグも

1.5キロくらいに締めてます.何の心配もなく,

やりとりすると,上がってきました!!

サイズは若干小ぶりですが,クロダイです.

sz9j799ui33bddem8d8y_480_480-d687a752.jpg

ちゃんとフロントフックが口にかかってます.

これで#4シングルフックでも大丈夫なことが

確認できました.元々ついているダイワの細軸の

#10トリプルフックは,ヒット率は高いのですが,

その後のやりとりが,大型だと心配があります.

以前,67センチのマゴチでも揚がってますが,

ここみたいに根がないポイントなので大丈夫

でした.しかし,前日の大物みたいに根に入って

しまうとドラグ設定を見直さなければならなく

なります.このルアー,浮力がそんなにないので,

フィーモフック#8のような太軸トリプルフック

だとルアーが浮き上がらなくなります.

それで,長いこと検討してきたのが,シングルフック

です.フッキングは悪くなるのですが,食わせ方を

しっかり魚をだまして深く食わせられたら,

フッキングしたあとのやりとりは,安心感が

あります.

  4月に口の大きなシーバスでは,この

シングルフックで,数々の結果を出しているので,

いけるだろうなあ,とは思っていたのですが,

ようやくクロダイでも大丈夫なことが確認

できました.これで,これからの釣り,自信を

持って,チニングシャッドやチニングクランクで

#4シングルフックを装着して大物が狙えます.

  もちろん,純正の#10トリプルフックも

食い渋り時には,使っていこうと思います.

なにしろ,フッキングがいいので,どんな

ショートバイトでも捕れるからです.状況に

応じて使い分けが大事ですね.今回の釣行は,

こんな感じでした.あと,夜も行ってみましたが,

さすがに何回も同じところに入っていただけあって,

バイトすらありませんでした.

やっぱりチヌは,昔から言うとおり,賢い魚ですね.

i7bvbk4zbkh3feg2544r_480_480-51a25ab1.jpg


89wrj3sixe7r3t37c7st_480_480-d62683c3.jpg

チニングタックル

ロッド : Daiwa Silverwolf 710ML-S
リール : Daiwa X Fire 2510PE-H
ライン : Daiwa UVF Emeraldas 8Braid+Si
PE1.0号
リーダー : Sunline Black Stream 松田SP
フロロ3号
ルアー : Daiwa Silverwolf チニングシャッド40F
ジャパンベイト
フック:Cultiva ST75M #4シングルフック
フォーミュラ:KaharaJapan プロキュア
スーパーソース オキアミ













 

コメントを見る