プロフィール
けんたろす
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:471
- 昨日のアクセス:81
- 総アクセス数:198373
QRコード
▼ あまご釣り♪
- ジャンル:釣行記
早いもので今日から6月ですね。
去年の6月は確かシイラ、シーバス、とメーター級のデカいサイズが出た月でもあり、今月も楽しみです。
最近はソルトばかりで
忘れては行けないのが
渓流の「アマゴ釣り」です♪
高校生の頃から始めたのでもうかれこれ10年以上経ちますが、最初は釣り好きの親父に連れられて行ってたんですが、正直その頃は全く面白くなかった。笑
仕掛けがどこを流れているかも分からないし目印も小さくて全く見えない。オモリも3.4と小さいのを使う事が多くもちろん底もとれない状態。仕掛けが少しでも不自然な流れ方をすると例えエサでも口を使わず、その後は全く反応もない…
ルアーとエサ釣りと大きな違いはあるものの、こうゆうシビアなところは磯のヒラスズキと似ているところが多く、今はアマゴ釣りをやっていて良かったとつくづく思います。
よく磯ヒラ釣りでルアーを流す事が多い僕ですが、感覚的には渓流のアマゴ釣りと全く同じす。
さて、6月1日早速アマゴ釣りに行ってきました。
最近は雨が少なく水位もマイナス10センチくらいです。水位がないので少しでも警戒されない為にオモリも4と軽めを使用します。
エサもミミズ、ぶどう虫、川虫とローテーションしながら、大きな淵でグッドコンディションのアマゴ♪

気がつけばビクがアマゴでパンパン(笑)
どうりで重たいと思ったら70匹入ってました。


尺オーバーは出ませんでしたが
数、型と共に申し分なく無茶苦茶楽しめました。
iPhoneからの投稿
- 2015年6月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント