プロフィール

けんたろす

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:42
  • 総アクセス数:203082

QRコード

南紀沖磯

  • ジャンル:日記/一般
今回の休日も南紀沖磯へ釣行して来ました。
狙いはもちろんヒラスズキと青物です。

青物タックルは持たずにヒラスズキタックルで青物も狙います。理由は12〜14センチぐらいのミノーの方が青物の反応が良いからと、オープンエリアでヒットする事が多いからです。

はっきりとした理由は分かりませんが、潮通しの良い先端では全く反応が無く、内向きのベイトが溜まりそうな場所でヒットするからです。

当日の朝一、水道付近に出来たサラシを狙います。
まずはサラシに対して真っ直ぐにキャスト。
手前までキッチリトレースしますが反応なし。
今度は少し沖にキャストしてもう一度同じコースをトレースしますが反応なし。

ここで立ち位置を変えて少しトレースコースをずらすと、すぐにバイト。足場が高くウネリがあるのでランディングに時間掛かりましたが無事ネットイン。

hrn4utd75yubkdzugyfz_400_400-4a7558a6.jpg


まだ釣れそうだったのでとりあえずストリンガーに繋いで潮溜まりに生かして置いときます。
また同じポイントにキャストしますが反応なし。


違うサラシも攻めてみますが全く反応が無く、12時の迎えの船までアタリは朝一の一回のみ。
生かしておいたヒラスズキは写真だけ撮って、アフターの個体だったのでリリースします。
残念ながら青物のバイトはありませんでしたが、また機会があれば沖磯へ行こうと思います。





コメントを見る