プロフィール
ピュアフィッシング
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SWベイトフィネス
- ロックフィッシュ
- シーバス
- ショアジギング
- マイクロショアジギング
- オフショアキャスティング
- ヒラメ
- アジング
- メバル
- クロダイ
- アオリイカ
- キスゲーム
- エギング
- ライトゲーム
- メジナ
- 怪魚
- タイラバ
- ジギング
- バチコン
- 船
- タチウオテンヤ
- エサ
- ナマズ
- トラウト
- Ultra 8
- スーパーファイヤーライン
- Eradicator EXTREME
- Revo PRM
- カチカチ玉
- ガルプ!
- Gulp!ベビーサーディン
- Powebait SW
- ロックスイーパー
- マックスセント(Maxscent)
- Revo MGX
- Revo Rocket
- MGX θ
- Penn
- バヒッド
- モバイルⅢ
- 鉄スタ
- スコーロン
- 新製品
- スキッドジグ
- ナノフィル
- クラビー
- ワールドモンスター
- ショアスキッドジグ
- スキッドジグ
- マイクロジグスリム
- マイクロジグフラット
- トリプルコンセプト
- チェックメイト
- 三道竜也
- 加藤隆司
- 菊地正彦
- 佐々木健太郎
- 徳永兼三
- 北島正貴
- 幸田樹典
- 甲斐拓也
- 磯村満
- 岩崎克敬
- 高根和幸
- 白戸琢磨
- 津馬博
- 佐藤尚行
- 若松伸二
- 中村大介
- 菅原晃誠
- 川井英嗣
- 武部幸太
- 林健太郎
- 冨樫修
- 広島
- フィールドテスト
- 釣りログキャンペーン
- ALXΘ
- ファンジグ
- パワーフィネス
- クラビー
- スーパーライトジギング
- イカメタル
- ダクダクスッテ
- スキッドスッテ
- スキッドスッテ
- Zenon
- パワーフィネス
- ガルプ!サンドワーム
- エビペン
- ウオペン
- ゴッドロン
- Salty Stage Prototype
- エラディケータ―リアルフィネスプロトタイプ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:324
- 総アクセス数:2391470
QRコード
沖縄 - ファイヤーラインを用いたスマガツオへの繊細なアプローチ
- ジャンル:日記/一般
- (中村大介, スーパーファイヤーライン, オフショアキャスティング, ALXΘ)
こんにちは、中村 大介です。
相変わらず、沖縄の海で試行錯誤を繰り返している日々ですが、その過程が本当に楽しく、幸せなことです。
今回は、スマガツオのナブラへのアプローチを書いてみます。
先月の半ば頃から、出船するマリーナ周辺でキビナゴを追ったスマガツオのナブラが発生するようになりました。
当初は普通…
相変わらず、沖縄の海で試行錯誤を繰り返している日々ですが、その過程が本当に楽しく、幸せなことです。
今回は、スマガツオのナブラへのアプローチを書いてみます。
先月の半ば頃から、出船するマリーナ周辺でキビナゴを追ったスマガツオのナブラが発生するようになりました。
当初は普通…
- 2020年6月30日
- コメント(0)
遂に・・
- ジャンル:日記/一般
- (アオリイカ, 三道竜也, スーパーファイヤーライン, エギング )
三道 竜也の釣行記 6月エギング編②
釣行日 6月中旬
釣行場所 東京湾 港湾部
気温 27度
風速 7m
使用タックル
ロッド : ソルティーステージPRMフェニーチェ「SPBS-702M-TZ」
リール : レボ・MGエクストリーム 2500S
ライン : スーパーファイヤーライン・カラー…
釣行日 6月中旬
釣行場所 東京湾 港湾部
気温 27度
風速 7m
使用タックル
ロッド : ソルティーステージPRMフェニーチェ「SPBS-702M-TZ」
リール : レボ・MGエクストリーム 2500S
ライン : スーパーファイヤーライン・カラー…
- 2020年6月29日
- コメント(0)
ここの1本で何でも大丈夫…!?
三重県在住フィールドスタッフの幸田です。
さてさてご無沙汰しております。
釣り自体は緊急解除以降三密を避けて釣行しています。
自粛期間中に今年のロックフィッシュ(ハタゲーム)が開幕していました。
僕も6月初旬からハタゲームを開始しています。
釣り自体は5月下旬からスタートしていました。
が今回の内容はラ…
さてさてご無沙汰しております。
釣り自体は緊急解除以降三密を避けて釣行しています。
自粛期間中に今年のロックフィッシュ(ハタゲーム)が開幕していました。
僕も6月初旬からハタゲームを開始しています。
釣り自体は5月下旬からスタートしていました。
が今回の内容はラ…
- 2020年6月28日
- コメント(0)
今年もファミリーフィッシングで・・・
- ジャンル:日記/一般
- (加藤隆司 , スーパーファイヤーライン, マイクロジグフラット, ショアスキッドジグ, SWベイトフィネス, マイクロショアジギング, ショアジギング)
緊急事態宣言も全国的に解除になったこともあり、やっと家族で思いっきりアウトドアが楽しめます♪
と言う事で嫁さんと息子を連れてサビキ釣りに行ってきました!!
もう何度も釣れて行っているので二人とも少し釣りもちょっと上達!!
少しほっといても釣れるようになったので、合間を見ながら自分の釣りも少し出来る様に…
と言う事で嫁さんと息子を連れてサビキ釣りに行ってきました!!
もう何度も釣れて行っているので二人とも少し釣りもちょっと上達!!
少しほっといても釣れるようになったので、合間を見ながら自分の釣りも少し出来る様に…
- 2020年6月22日
- コメント(0)
迷走の果てに・・
- ジャンル:日記/一般
- (スーパーファイヤーライン, エギング , 三道竜也, アオリイカ)
三道 竜也の釣行記 6月エギング編
釣行日 6月上旬
釣行場所 東京湾 港湾部
気温 26度
風速 4m
使用タックル
ロッド :ソルティーステージPRMフェニーチェ「SPBS-702M-TZ」
リール :レボ・MGエクストリーム 2500S
ライン :スーパーファイヤーライン・カラード 0…
- 2020年6月21日
- コメント(0)
シャローを攻略!!アイナメ磯ロックゲーム
- ジャンル:日記/一般
- (菊地正彦, マックスセント(Maxscent), Revo Rocket, ロックフィッシュ, ロックスイーパー)
こんにちは、フィールドスタッフの菊地です。
過ごしやすい気候になってきた北海道、各フィールドでアングラーを見かけることが多くなってきました。
私が大好きな磯ロックも開幕しましたよ~♪
天候良し!!波っ気良し!!ロケーション良し!!と最高のタイミングでフィールドに立つことができました。
しかし、釣りを…
過ごしやすい気候になってきた北海道、各フィールドでアングラーを見かけることが多くなってきました。
私が大好きな磯ロックも開幕しましたよ~♪
天候良し!!波っ気良し!!ロケーション良し!!と最高のタイミングでフィールドに立つことができました。
しかし、釣りを…
- 2020年6月18日
- コメント(0)
本命?
- ジャンル:日記/一般
- (Ultra 8, ヒラメ, 三道竜也, Powebait SW, スーパーファイヤーライン)
三道 竜也の釣行記 6月マゴチ編
釣行日 5月下旬
釣行場所 東京湾 港湾部
気温 25度
風速 3m
使用タックル
ロッド : ソルティーステージPRMフェニーチェ「SPBS-702M-TZ」
リール : レボ・MGエクストリーム 3000SH
ライン : スーパーファイヤーライン・ウルトラ8…
釣行日 5月下旬
釣行場所 東京湾 港湾部
気温 25度
風速 3m
使用タックル
ロッド : ソルティーステージPRMフェニーチェ「SPBS-702M-TZ」
リール : レボ・MGエクストリーム 3000SH
ライン : スーパーファイヤーライン・ウルトラ8…
- 2020年6月17日
- コメント(0)
ALXθの手感度でテンションを抜く!?マイクロベイト付きのシーバスを攻略♫
- ジャンル:日記/一般
- (スーパーファイヤーライン, Ultra 8, ALXΘ, 岩崎克敬, シーバス)
どーも!
兵庫県の岩崎です。
梅雨入りしましたね♫
私は雨の中釣りをするのはそこまで好きじゃないので、早くも梅雨明けが待ち遠しいです(笑)
釣りも限られますしね〜
そんな梅雨時期!
雨の恩恵といえばシーバスですよね♫
特にこの時期はマイクロベイトにつくので、繊細な釣りがハマれば連発する楽しい季節です!
…
兵庫県の岩崎です。
梅雨入りしましたね♫
私は雨の中釣りをするのはそこまで好きじゃないので、早くも梅雨明けが待ち遠しいです(笑)
釣りも限られますしね〜
そんな梅雨時期!
雨の恩恵といえばシーバスですよね♫
特にこの時期はマイクロベイトにつくので、繊細な釣りがハマれば連発する楽しい季節です!
…
- 2020年6月15日
- コメント(0)
アコウ炸裂マックスセント‼️
- ジャンル:日記/一般
- (津馬博, スーパーファイヤーライン, Ultra 8, ロックフィッシュ, マックスセント(Maxscent))
香川の津馬です。
瀬戸内は、只今アコウ本番のシーズンを迎え、ポストスポーンを迎える手前のプリの個体が増えて来ています❗️
なので、最も大型が狙える時期と言えるんです^_^
昨シーズンから、使い続けているマックスセント クリーチャーホッグ、通称ゴキブリ‼️
アコウには、サイズ感が大きいのではないかと言われていま…
瀬戸内は、只今アコウ本番のシーズンを迎え、ポストスポーンを迎える手前のプリの個体が増えて来ています❗️
なので、最も大型が狙える時期と言えるんです^_^
昨シーズンから、使い続けているマックスセント クリーチャーホッグ、通称ゴキブリ‼️
アコウには、サイズ感が大きいのではないかと言われていま…
- 2020年6月14日
- コメント(0)
最新のコメント