プロフィール
papakid
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ベイトタックル
- ベンダバール89M
- SOPMOD
- カルカッタコンクエスト
- TATULA HD
- スピニングタックル
- ゼファーアバンギャルド
- エクスセンスLB
- 凄腕
- 港内
- 河川
- ドブ川
- サーフ
- 遠征
- シーバス
- フラット
- 青物
- アイアンプレート
- ラトリンラップ
- R32
- コモモ・カウンター
- VJ16
- レイジースリム110S
- 鉄PAN LONG
- SW320V
- シュナイダー13
- PB30パワーブレード
- レイン
- アイアンマービー
- フェザーフック
- リアルスティール
- ジョイクロ
- SW320V
- I BORN98F
- トレイシー
- ルアーリメイク
- ラインカウンター
- アベイル マイクロキャストスプール
- 宝くじ
- LOT6
- ガンダム
- ストリームデーモン
- 17エクセンスDC
- 100m
- カゲロウ124F
- I-SLIDE185
- ナンバーセブン
- ナバロン
- ブロウイン
- スネコン130S
- シャルダス
- うなぎ
- 石田純一
- ルアーリペア
- ビッグベイト
- 温排水
- ホゲログ
- グランソルジャー
- フックチューン
- ザラスクープ
- iスライド
- ヘドン
- アメリカンルアー
- ぼやき・つぶやき
- 批判
- ギア比
- 愚痴る!
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ワールドシャウラ2832RS2
- 合わせ
- 気づき
- カルバストロング140
- カルバストロング120
- カルバダンス
- サイドプレス サイドプレス
- コロナワクチン
- STELL
- STELLA
- エントリーモデルも凄い
- 22ステラ
- 開封インプレ
- 糸巻インプレ
- サルベージソリッド
- アマゾンペンシル
- トップウォーター
- 凄腕参戦中
- ウォーキング
- 立入禁止
- どうする?
- フック
- 研ぐ
- フックシャープナー
- 23年流行りそうなルアー
- インプレバトル!
- LBリール
- ダイワ・スーパースポーツSS
- 悟空バズーカ
- オヌマン
- ブラックベリー
- ルアーのカラー
- カルカッタコンクエストMD
- スナップ
- オ―シャンスナップ
- ファ―ストスナップ
- コモモII
- 悟空
- ソバット
- 安全第一
- 公害
- 角材ルアー
- リップレスミノー
- 防寒対策
- ヒーター付きベスト
- 17エクスセンスDC
- 24セルテート
- ベアリング追加
- IMZ TW200
- 空調服
- 熱中症対策
- スライドスイマー
- 島根バケツ
- DIY
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:112
- 総アクセス数:509065
QRコード
▼ 其の三十二~三十四戦目 停滞中
東海地方まで梅雨が明けました。
外仕事の私達にはつらい時期になってきました。
冬場も辛いですが、夏は死亡事故にも繋がるので管理者としては気を引き締めなければなりません。
とか・・・・・
仕事場ではいたって真面目なpapakidです。
先週林道を1.5km測量しまして、今週は現況の縦横断図作成して、計画のラインを入れたりと・・・・
現場主義で頭脳労働が嫌いなオイラ
あ~~~ あ~~!!!!
脳が・・・・脳が・・・・・

脳みそバ~ン!
帰ってロッド振らなきゃ!
とストレスの捌け口の釣り場へGO ~
今週は
19日ボウズ
20日タチウオ1
さて今回はと・・・・・・
朝方雨が降っていたせいか、浮遊物が多い。
潮色はまさに煎茶色・・・・
なんかやる気がうせる色だね。
せめてもの救いがウネリがある事。
どうせ釣れませんけど~!何か?
等と独り突っ込みを入れながら
レインでチェックを入れる。
なんと1投目でHIT。

やっぱりコイツでしたか・・・・
型もいつもより小さいな・・・・
幸先良いと思ったんだけど・・・・
お茶を濁された感じ。
最大水深5m程のポイントを横移動をしながら3Dに探っていくも、流れが変化する所が無い。
そんな時は、水面直下かボトムかな??
しかし当たらん。
ボトム攻めをしていて手前に来たので段を付けるように上まで引いてくる。
一瞬何かが触る。
魚には違いないけど何だろ?
しかもレンジは丁度真ん中くらい。
もう1回レインを投げたい所だが、ルアーを同種のアイアンマービーにチェンジ。
しかもゴールド系からブラック系(パープル?)に
シーバスなら見切られた感があるし、
どうせ濁り潮なら逆に黒でも目立つか?等という目論見でチェンジ。
すると、ボトムからの連続L&Fのリフトの頂点時にHIT。
バイトの瞬間からシーバスを思わせる感じがしていた。
突然、シーバスの銀輪が舞う。
シーバス確定!
そしてランディング。

通常ならレギュラーサイズですが、最近停滞しており、このサイズでも笑顔が出る。
やっぱりシーバスの引きは良いね!
と思う瞬間でした。
ボウズを何度喰らおうともこの瞬間があるから
シーバスフィッシングは辞められない。
by papakid
外仕事の私達にはつらい時期になってきました。
冬場も辛いですが、夏は死亡事故にも繋がるので管理者としては気を引き締めなければなりません。
とか・・・・・
仕事場ではいたって真面目なpapakidです。
先週林道を1.5km測量しまして、今週は現況の縦横断図作成して、計画のラインを入れたりと・・・・
現場主義で頭脳労働が嫌いなオイラ
あ~~~ あ~~!!!!
脳が・・・・脳が・・・・・

脳みそバ~ン!
帰ってロッド振らなきゃ!
とストレスの捌け口の釣り場へGO ~
今週は
19日ボウズ
20日タチウオ1
さて今回はと・・・・・・
朝方雨が降っていたせいか、浮遊物が多い。
潮色はまさに煎茶色・・・・
なんかやる気がうせる色だね。
せめてもの救いがウネリがある事。
どうせ釣れませんけど~!何か?
等と独り突っ込みを入れながら
レインでチェックを入れる。
なんと1投目でHIT。

やっぱりコイツでしたか・・・・
型もいつもより小さいな・・・・
幸先良いと思ったんだけど・・・・
お茶を濁された感じ。
最大水深5m程のポイントを横移動をしながら3Dに探っていくも、流れが変化する所が無い。
そんな時は、水面直下かボトムかな??
しかし当たらん。
ボトム攻めをしていて手前に来たので段を付けるように上まで引いてくる。
一瞬何かが触る。
魚には違いないけど何だろ?
しかもレンジは丁度真ん中くらい。
もう1回レインを投げたい所だが、ルアーを同種のアイアンマービーにチェンジ。
しかもゴールド系からブラック系(パープル?)に
シーバスなら見切られた感があるし、
どうせ濁り潮なら逆に黒でも目立つか?等という目論見でチェンジ。
すると、ボトムからの連続L&Fのリフトの頂点時にHIT。
バイトの瞬間からシーバスを思わせる感じがしていた。
突然、シーバスの銀輪が舞う。
シーバス確定!
そしてランディング。

通常ならレギュラーサイズですが、最近停滞しており、このサイズでも笑顔が出る。
やっぱりシーバスの引きは良いね!
と思う瞬間でした。
ボウズを何度喰らおうともこの瞬間があるから
シーバスフィッシングは辞められない。
by papakid
- 2016年7月22日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 9 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント