プロフィール

papakid

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:58
  • 昨日のアクセス:78
  • 総アクセス数:509416

QRコード

初釣り?気になるルアーのスイムチェック 後編

 現場を済ませて、直で釣り場に向かおうとしたが・・・・

腹の虫がいう事を聞かずにうどん屋へなだれこむ。

 かけうどん大+エビ天+かしわ天+メゴチ天

炭水化物+揚げ物

どうりで腹回りが成長する訳だ! (恥)




 腹ごしらえ済んでさっそく支度。

満腹すぎて下向くと胃液が出そう・・・・

スナップを結ぶにも老眼が、ちと進んだせいなのかノットに時間が掛かる。

さっそく

NUMBER SEVEN 117Fのチェックに入る。

ロッドはベイトでなくスピニング。

何故って・・・

ケース間違えて持ってきただけの事である。(恥)



13gと最近のルアーにしてはウエイトは軽い方。

でも重さの割に飛距離が出るのは、リップの空力特性が良いから?

かは知る由もないけど、飛距離は十分

フローティングなのでほっとけば浮いて漂う。

 当たり前だけど、微妙にロールする特徴はステイ又はほっとけメソッドでも十分シーバスが喰いそうである。

 スローで引く事が前提条件のシャローランナーミノーという事でスローのタダ巻を必要以上に試してみました。

 足場がやや高く、上から見ただけでしたが、ウネウネ動いている様子は無く、棒状に泳いでいる様子に見られる。

 ときおりベリーの色が見えるのでロールはしている様子。

 案外大人し目の動き。

 特に強い波動を出す訳でなく、サイレントなわけでもない。

特徴もないけど、何処でも場所を選ばず、ベイトにも縛られずって感じのルアーかなぁ~

 初めての場所とか、何の変化もみられない時の先発ルアーに良いのかもね。

 レンジは入っても30cm程度。

 通常は背中が潜るか潜らないか位

 スゥ~ト引き波が立つ位かな

 言い方は悪いけど、この手のルアーは沢山ある。

 ホームではこの手のルアーで悟空とか実績あるけど、悟空は多少ケツを振りながら泳ぐ。

 自分的にはあまり好きな動きじゃない、一方セブンの方が好きな感じ。(個人的に)

 今年は、どんな場所でもコイツをBOX入れて楽しむつもりでいます。
 

コメントを見る

papakidさんのあわせて読みたい関連釣りログ