プロフィール
papakid
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ベイトタックル
- ベンダバール89M
- SOPMOD
- カルカッタコンクエスト
- TATULA HD
- スピニングタックル
- ゼファーアバンギャルド
- エクスセンスLB
- 凄腕
- 港内
- 河川
- ドブ川
- サーフ
- 遠征
- シーバス
- フラット
- 青物
- アイアンプレート
- ラトリンラップ
- R32
- コモモ・カウンター
- VJ16
- レイジースリム110S
- 鉄PAN LONG
- SW320V
- シュナイダー13
- PB30パワーブレード
- レイン
- アイアンマービー
- フェザーフック
- リアルスティール
- ジョイクロ
- SW320V
- I BORN98F
- トレイシー
- ルアーリメイク
- ラインカウンター
- アベイル マイクロキャストスプール
- 宝くじ
- LOT6
- ガンダム
- ストリームデーモン
- 17エクセンスDC
- 100m
- カゲロウ124F
- I-SLIDE185
- ナンバーセブン
- ナバロン
- ブロウイン
- スネコン130S
- シャルダス
- うなぎ
- 石田純一
- ルアーリペア
- ビッグベイト
- 温排水
- ホゲログ
- グランソルジャー
- フックチューン
- ザラスクープ
- iスライド
- ヘドン
- アメリカンルアー
- ぼやき・つぶやき
- 批判
- ギア比
- 愚痴る!
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ワールドシャウラ2832RS2
- 合わせ
- 気づき
- カルバストロング140
- カルバストロング120
- カルバダンス
- サイドプレス サイドプレス
- コロナワクチン
- STELL
- STELLA
- エントリーモデルも凄い
- 22ステラ
- 開封インプレ
- 糸巻インプレ
- サルベージソリッド
- アマゾンペンシル
- トップウォーター
- 凄腕参戦中
- ウォーキング
- 立入禁止
- どうする?
- フック
- 研ぐ
- フックシャープナー
- 23年流行りそうなルアー
- インプレバトル!
- LBリール
- ダイワ・スーパースポーツSS
- 悟空バズーカ
- オヌマン
- ブラックベリー
- ルアーのカラー
- カルカッタコンクエストMD
- スナップ
- オ―シャンスナップ
- ファ―ストスナップ
- コモモII
- 悟空
- ソバット
- 安全第一
- 公害
- 角材ルアー
- リップレスミノー
- 防寒対策
- ヒーター付きベスト
- 17エクスセンスDC
- 24セルテート
- ベアリング追加
- IMZ TW200
- 空調服
- 熱中症対策
- スライドスイマー
- 島根バケツ
- DIY
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:62
- 昨日のアクセス:111
- 総アクセス数:504367
QRコード
▼ 22ステラというリールの私的結論
- ジャンル:ニュース
- (22ステラ)
何だかんだんだともう4月の終盤。
未だ初モノはおろか釣りにも行ってません。
GWは久々に何日かは休めそうなので月末に初釣行できそうです。
さて1月に発表された釣具の新製品も徐々に発売されており、シマノリールで注目されている23バンキッシュの特定番手も店頭に並び始めましたね。
23バンキッシュの目玉である、22ステラ同様のスーパースローオシュレイト。
22ステラでは、未だ物議が取り上げられている。
分からなくて、購入機会を伺っているアングラーも多いと思いますし、 ファーストロットを嫌ってセカンドロットを待っているアングラーも少なくありません。
22ステラを所持しているアングラーであり、未熟なFimo登録ライターではありますが、自分なりの結論をログにしてみました。
先に申しておきますが、完全なる私的な意見であり勝手ではありますが、その後の判断は自己責任でお願いします!と言うしかありません。

最初に簡単にカタログやWeb上で取り上げられた利点と私的見解を!
スーパースローオシュレイトによる密巻きの恩恵
①スプールに均一かつ密にラインが巻かれラインの放出抵抗が軽減されて飛距離が向上する。
見解:ライン放出が超smoothなので感覚的に飛距離が伸びているように思えるが飛距離が上がっているのかは疑問。
どのリールより1番気持ちよくキャスト出来るリールだと思います。
②均一且つ密にラインが巻き取られるので、ドラグによるライン放出抵抗が少なくドラグの利きが良い。
見解:元々ドラグ性能(内部構造的)が抜群のステラだけに密巻きの恩恵の相乗効果もありドラグを使用するのが楽しい。
まあ良いことづくめなのだが・・・
でもライントラブルによる苦情はアンチを含めて異常に多い。
以前もログに書きましたが、エアノットが発生したり、スプールの下方にラインが巻かさってしまった。
あるいは、キャストの際にラインがドサッと出てダマが出来てラインを詰めなければならなくなったりと。
ある程度は、キャスト時のフェザリング等の基本所作で抑制できるものもある。
ただこれもログにしましたが、ラインスラックを多く出す釣りには不向きなのではないか?
連続的ジャークを入れるワインドやミノーのジャーキングメソッドのような釣り。
アマペンのような、ペンシルベイトを積極的に首を振らせるような釣り。
ルアーに掛かったパワーを抜くのにかなりのラインスラックを作ります、そしてある程度ラインを回収して再びルアーにパワーを与えるのを繰り返す。
その回収時にスプール内でトラブルの源が発生している。
スプール内にU字状にラインが挟まりその上に密巻きされる、さらに上にU字状に挟まり再び上に密巻き。
ジャークの回数の内の何回かはU字状に巻かれてしまう。
1回位なら少し引っかかるくらいで何事も無かったようになりますが、そのラップの回数が多くなると・・・
結末は想像の通りです。
これは自分でも何度も経験していますし、予防策も講じていました。
予防策として昼間は目視で常に観察し、ナイトでは時折指先でスプール内を探り、ラインの巻き具合を触覚だけで感じ取る作業をしています。
でも毎回ですとかなり神経を使いますし、こんなの如何なものかと思ってしまいます。
投げっ放しでも何をしてもトラブらないのがハイエンドだろ!
と横暴な方もおられますが、基本は必須なのでは!と思います。
ステラはスポーツカー!です。
フェラーリ乗ってて、クラッチ重いわ!アクセル固いわ!欠陥車?と言っているようなモノだと思います。
リールがふさわしいアングラーを選ぶのでは無いかと
でもライン巻取り時に常に観察していないとトラブルを防げないというのとは大分違うと私は思います。
動画配信の中でそんなトラブルは、私は一切ありませんよ!というのもありました。
動画内でアングラーの技量だと結んで終わっていました。
実際動画で検証していましたが私的に、ミドスト程度のチョンチョンジャークでは説得力無い気がします。
スラック量も確認しずらい位しか作ってませんでしたからね・・・
もう少しスラック多く作ってくれませんか?と言いたかったです。
しかも私が見る限り、その方々のリールは小型の番手(2500S)のローギヤーでした。
シーバスでよく使われる4000XGだと少し条件が異なります。
だってハンドル1回転のライン回収量が75cmに対して101cmとかなり変わります。
アングラーの技量不足と決めつけるのはいかがなモノかと思いました。
元々密巻きの機構は遠投競技用リールからフィードバックされている物だと推測されますし、投げ釣りでは、積極的にラインスラックを作るような釣りはしません。常にテンションが掛かる状態の釣りなのでデメリットが少なく、メリットだけが表に現れるのだと思います。
私的にはルアー専用リールには密巻きは必要無いという結論に至りました。
でも密巻きって凄く綺麗にラインが巻かれます。
22ステラに始まり今年は23バンキッシュに、来年は24ツインパワーに!
なんてなったら私的にかなり困ります。
ハイエンド機種ならいざ知らず、ミドル機まで来てしまったら・・・
考えるとまた寝られなくなっちゃう!
※春日三球・照代か!(わかるかな?)
シマノ様にお願いしたい!
今後、密巻きを主流に考えるているのなら
ギャー比を選べるように密巻or普通巻きをチョイス出来るようにしてくれませんか?とね。
未だ初モノはおろか釣りにも行ってません。
GWは久々に何日かは休めそうなので月末に初釣行できそうです。
さて1月に発表された釣具の新製品も徐々に発売されており、シマノリールで注目されている23バンキッシュの特定番手も店頭に並び始めましたね。
23バンキッシュの目玉である、22ステラ同様のスーパースローオシュレイト。
22ステラでは、未だ物議が取り上げられている。
本当の所はどうなの?
分からなくて、購入機会を伺っているアングラーも多いと思いますし、 ファーストロットを嫌ってセカンドロットを待っているアングラーも少なくありません。
22ステラを所持しているアングラーであり、未熟なFimo登録ライターではありますが、自分なりの結論をログにしてみました。
先に申しておきますが、完全なる私的な意見であり勝手ではありますが、その後の判断は自己責任でお願いします!と言うしかありません。

最初に簡単にカタログやWeb上で取り上げられた利点と私的見解を!
スーパースローオシュレイトによる密巻きの恩恵
①スプールに均一かつ密にラインが巻かれラインの放出抵抗が軽減されて飛距離が向上する。
見解:ライン放出が超smoothなので感覚的に飛距離が伸びているように思えるが飛距離が上がっているのかは疑問。
どのリールより1番気持ちよくキャスト出来るリールだと思います。
②均一且つ密にラインが巻き取られるので、ドラグによるライン放出抵抗が少なくドラグの利きが良い。
見解:元々ドラグ性能(内部構造的)が抜群のステラだけに密巻きの恩恵の相乗効果もありドラグを使用するのが楽しい。
まあ良いことづくめなのだが・・・
でもライントラブルによる苦情はアンチを含めて異常に多い。
以前もログに書きましたが、エアノットが発生したり、スプールの下方にラインが巻かさってしまった。
あるいは、キャストの際にラインがドサッと出てダマが出来てラインを詰めなければならなくなったりと。
ある程度は、キャスト時のフェザリング等の基本所作で抑制できるものもある。
ただこれもログにしましたが、ラインスラックを多く出す釣りには不向きなのではないか?
連続的ジャークを入れるワインドやミノーのジャーキングメソッドのような釣り。
アマペンのような、ペンシルベイトを積極的に首を振らせるような釣り。
ルアーに掛かったパワーを抜くのにかなりのラインスラックを作ります、そしてある程度ラインを回収して再びルアーにパワーを与えるのを繰り返す。
その回収時にスプール内でトラブルの源が発生している。
スプール内にU字状にラインが挟まりその上に密巻きされる、さらに上にU字状に挟まり再び上に密巻き。
ジャークの回数の内の何回かはU字状に巻かれてしまう。
1回位なら少し引っかかるくらいで何事も無かったようになりますが、そのラップの回数が多くなると・・・
結末は想像の通りです。
これは自分でも何度も経験していますし、予防策も講じていました。
予防策として昼間は目視で常に観察し、ナイトでは時折指先でスプール内を探り、ラインの巻き具合を触覚だけで感じ取る作業をしています。
でも毎回ですとかなり神経を使いますし、こんなの如何なものかと思ってしまいます。
投げっ放しでも何をしてもトラブらないのがハイエンドだろ!
と横暴な方もおられますが、基本は必須なのでは!と思います。
ステラはスポーツカー!です。
フェラーリ乗ってて、クラッチ重いわ!アクセル固いわ!欠陥車?と言っているようなモノだと思います。
リールがふさわしいアングラーを選ぶのでは無いかと
でもライン巻取り時に常に観察していないとトラブルを防げないというのとは大分違うと私は思います。
動画配信の中でそんなトラブルは、私は一切ありませんよ!というのもありました。
動画内でアングラーの技量だと結んで終わっていました。
実際動画で検証していましたが私的に、ミドスト程度のチョンチョンジャークでは説得力無い気がします。
スラック量も確認しずらい位しか作ってませんでしたからね・・・
もう少しスラック多く作ってくれませんか?と言いたかったです。
しかも私が見る限り、その方々のリールは小型の番手(2500S)のローギヤーでした。
シーバスでよく使われる4000XGだと少し条件が異なります。
だってハンドル1回転のライン回収量が75cmに対して101cmとかなり変わります。
アングラーの技量不足と決めつけるのはいかがなモノかと思いました。
元々密巻きの機構は遠投競技用リールからフィードバックされている物だと推測されますし、投げ釣りでは、積極的にラインスラックを作るような釣りはしません。常にテンションが掛かる状態の釣りなのでデメリットが少なく、メリットだけが表に現れるのだと思います。
私的にはルアー専用リールには密巻きは必要無いという結論に至りました。
でも密巻きって凄く綺麗にラインが巻かれます。
22ステラに始まり今年は23バンキッシュに、来年は24ツインパワーに!
なんてなったら私的にかなり困ります。
ハイエンド機種ならいざ知らず、ミドル機まで来てしまったら・・・
考えるとまた寝られなくなっちゃう!
※春日三球・照代か!(わかるかな?)
シマノ様にお願いしたい!
今後、密巻きを主流に考えるているのなら
ギャー比を選べるように密巻or普通巻きをチョイス出来るようにしてくれませんか?とね。
- 2023年4月23日
- コメント(1)
コメントを見る
papakidさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | 気分は猛打賞 ハードロック・アコウ開幕戦 |
---|
10:00 | GWの釣行計画 |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント