プロフィール
papakid
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ベイトタックル
- ベンダバール89M
- SOPMOD
- カルカッタコンクエスト
- TATULA HD
- スピニングタックル
- ゼファーアバンギャルド
- エクスセンスLB
- 凄腕
- 港内
- 河川
- ドブ川
- サーフ
- 遠征
- シーバス
- フラット
- 青物
- アイアンプレート
- ラトリンラップ
- R32
- コモモ・カウンター
- VJ16
- レイジースリム110S
- 鉄PAN LONG
- SW320V
- シュナイダー13
- PB30パワーブレード
- レイン
- アイアンマービー
- フェザーフック
- リアルスティール
- ジョイクロ
- SW320V
- I BORN98F
- トレイシー
- ルアーリメイク
- ラインカウンター
- アベイル マイクロキャストスプール
- 宝くじ
- LOT6
- ガンダム
- ストリームデーモン
- 17エクセンスDC
- 100m
- カゲロウ124F
- I-SLIDE185
- ナンバーセブン
- ナバロン
- ブロウイン
- スネコン130S
- シャルダス
- うなぎ
- 石田純一
- ルアーリペア
- ビッグベイト
- 温排水
- ホゲログ
- グランソルジャー
- フックチューン
- ザラスクープ
- iスライド
- ヘドン
- アメリカンルアー
- ぼやき・つぶやき
- 批判
- ギア比
- 愚痴る!
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ワールドシャウラ2832RS2
- 合わせ
- 気づき
- カルバストロング140
- カルバストロング120
- カルバダンス
- サイドプレス サイドプレス
- コロナワクチン
- STELL
- STELLA
- エントリーモデルも凄い
- 22ステラ
- 開封インプレ
- 糸巻インプレ
- サルベージソリッド
- アマゾンペンシル
- トップウォーター
- 凄腕参戦中
- ウォーキング
- 立入禁止
- どうする?
- フック
- 研ぐ
- フックシャープナー
- 23年流行りそうなルアー
- インプレバトル!
- LBリール
- ダイワ・スーパースポーツSS
- 悟空バズーカ
- オヌマン
- ブラックベリー
- ルアーのカラー
- カルカッタコンクエストMD
- スナップ
- オ―シャンスナップ
- ファ―ストスナップ
- コモモII
- 悟空
- ソバット
- 安全第一
- 公害
- 角材ルアー
- リップレスミノー
- 防寒対策
- ヒーター付きベスト
- 17エクスセンスDC
- 24セルテート
- ベアリング追加
- IMZ TW200
- 空調服
- 熱中症対策
- スライドスイマー
- 島根バケツ
- DIY
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:241
- 総アクセス数:504578
QRコード
▼ 其の三十戦目 バイブでドブ攻略の糸口
6月も目だったシーバスの釣果もなく7月も半ば近くになりました。
原因的には目ぼしいベイトが港内に入って来ていないのが原因なのか?
港内なその付近に居付いているシーバスも居なくなる筈もないので、
アングラーとして攻略出来ていないという事なんでしょうか?
ホームのドブ川でも例年になくフッコクラスすら上がらず、時折セイゴが遊んでくれる程度というお粗末な状況です。
今夜はいかがな事になるのやら・・・・
何時ものごとく、仕事帰りに釣行。
潮は、ソコリから少し上げてくる時に入水。
入水時に護岸にカニが沢山おりました。
カニもシーバスのベイトになりうる存在ですが・・・・
その時は頭の隅っこの方で朧げな認識。
いつもの如くTOP系から探りを入れます。
突然水面が割れますが、触る程度でフッキングせず
ミスバイトですが、セイゴかウグイであろうか?小さい魚のようでした。
その後、ミノーやシンペンを引きましたが、1バイト。
やや、潮が上げてきて膝下まで水面が上がってきていました。
最深部で2m弱であろうか。
流れも少し早くなってきた感じ。
ふとカニさんが頭をよぎる。
ベイトパターンだと決めてかかってはいなかっただろうか?
これだけカニが居れば・・・・と思い。
ボトムを舐めてみようか!(変態ではないですよ)
そこで、シーバスチャレンジのソルトバイブを投入。
着水して直ぐに着底。
ボトムコンタクトさせて20cm程跳ね上げるイメージで足元までリトリーブ。
超シャローエリアなだけに、かなり難しい。
ボトムが緩い砂泥なマテリアルなだけに着底時の感触がソフト過ぎて感じにくい。
デイならラインスラックやティップの動きで分かるのですが・・・
それでも、流れが少し効いている所では、バイブの挙動が少し変化するのが分かってきました。
こころ無しか、着底時間が長く感じられる。
(ほんの一瞬ですが)
バイブがフォールしながら流れを受けてスライドしているのか?
まさにボトムドリフトというテクですね。
何より水深が浅く、フォール幅も数十センチでシーバスが反応するのか?が疑問でなかなか釣れる気になれないジレンマが襲います。
数分経過した頃、立ち位置から10m程先で、コツンと硬い感触が
ん!(ボトムに障害物が?)
そして手前数mで再び、硬いようなバイト。
聞き合わせるような動作でロッドを操作すると、シーバスらしき魚体が宙を舞った。
至近距離からのHITでしたので数十秒でランディング。

ようやく50cmを超えるフッコサイズをGET。
リリース後、更に釣果を伸ばそうとしましたが、対岸から何やらV字波紋が現れこちらに寄ってきます。
魚では無い何かが・・・・
ライトで照らすと・・・・
鎌首上げて蛇が泳いでこちらにくるので・・・・・
急いで逃げ帰りました。
原因的には目ぼしいベイトが港内に入って来ていないのが原因なのか?
港内なその付近に居付いているシーバスも居なくなる筈もないので、
アングラーとして攻略出来ていないという事なんでしょうか?
ホームのドブ川でも例年になくフッコクラスすら上がらず、時折セイゴが遊んでくれる程度というお粗末な状況です。
今夜はいかがな事になるのやら・・・・
何時ものごとく、仕事帰りに釣行。
潮は、ソコリから少し上げてくる時に入水。
入水時に護岸にカニが沢山おりました。
カニもシーバスのベイトになりうる存在ですが・・・・
その時は頭の隅っこの方で朧げな認識。
いつもの如くTOP系から探りを入れます。
突然水面が割れますが、触る程度でフッキングせず
ミスバイトですが、セイゴかウグイであろうか?小さい魚のようでした。
その後、ミノーやシンペンを引きましたが、1バイト。
やや、潮が上げてきて膝下まで水面が上がってきていました。
最深部で2m弱であろうか。
流れも少し早くなってきた感じ。
ふとカニさんが頭をよぎる。
ベイトパターンだと決めてかかってはいなかっただろうか?
これだけカニが居れば・・・・と思い。
ボトムを舐めてみようか!(変態ではないですよ)
そこで、シーバスチャレンジのソルトバイブを投入。
着水して直ぐに着底。
ボトムコンタクトさせて20cm程跳ね上げるイメージで足元までリトリーブ。
超シャローエリアなだけに、かなり難しい。
ボトムが緩い砂泥なマテリアルなだけに着底時の感触がソフト過ぎて感じにくい。
デイならラインスラックやティップの動きで分かるのですが・・・
それでも、流れが少し効いている所では、バイブの挙動が少し変化するのが分かってきました。
こころ無しか、着底時間が長く感じられる。
(ほんの一瞬ですが)
バイブがフォールしながら流れを受けてスライドしているのか?
まさにボトムドリフトというテクですね。
何より水深が浅く、フォール幅も数十センチでシーバスが反応するのか?が疑問でなかなか釣れる気になれないジレンマが襲います。
数分経過した頃、立ち位置から10m程先で、コツンと硬い感触が
ん!(ボトムに障害物が?)
そして手前数mで再び、硬いようなバイト。
聞き合わせるような動作でロッドを操作すると、シーバスらしき魚体が宙を舞った。
至近距離からのHITでしたので数十秒でランディング。

ようやく50cmを超えるフッコサイズをGET。
リリース後、更に釣果を伸ばそうとしましたが、対岸から何やらV字波紋が現れこちらに寄ってきます。
魚では無い何かが・・・・
ライトで照らすと・・・・
鎌首上げて蛇が泳いでこちらにくるので・・・・・
急いで逃げ帰りました。
- 2016年7月15日
- コメント(0)
コメントを見る
papakidさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント