プロフィール

ウッディー

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:45
  • 総アクセス数:98603

QRコード

ジギング講習〜実釣@出港中止。。

  • ジャンル:日記/一般
こんばんは。

最近、健康診断で…


『あなたは年齢的にメタボ診断はありませんが、数年後は引っかかりますよ!
このまま年をとると何かしら体に不具合が生じます。』

あ〜ぁぁ!!!!

本気でダイエットします(≧∇≦)

まいど!ウッディーです。


8月中
ウッディー『ね〜釣り行っていい〜?今度の日曜日あたり〜ぃ』

大奥『子供たちの宿題みてあげて!夏休みも残り少ないからさ』


次週
ウッディー『チョットチョット〜今度の日曜日は釣り行っていいでしょ〜』

大奥『夏休み最後の日曜日なのに宿題みて!』

…………。




平成26年9月7日はジギングに行こうと決めてました。


最近、青物釣ってないな〜

あの引きが恋しくなるんですよ。

そして、波崎の征海丸さんにまたまたお世話になろうとホームページで最近の釣果確認。



ん?佐藤統洋さんのスロージギング講習の日ではないですか!!!

午前中〜講習
午後 〜実釣



行ってきましたよ!






講習は、
3人のグループに分かれて各ブースに回って、
シャウトブースでは小野さんからPRノット実演やら、ダイワブースでは、リールの話。
オーシャンマークブースでは、リールの感度の話など、ピュアフィッシングブースではラインの話など。
どこもかなり充実した講習!
来て下さった方はみんな、実際に道具を造った方々なので、リアリティがあり、そう造った理由が存在するんですね。
グループ3人なので、すごく丁寧に親身になって質問にも答えて頂きありがとうございました!

メーカーによっては、ここはグリスって言ってたり、違うメーカーはここはオイルつけてってなったり、それぞれの考え方があるんですね〜


小野さんには、講習はじまる前に私に声を掛けてくれて、覚えてくれていました!
ありがとうございました!


最後に佐藤さんの所で講習!

スロージギングとは!?
今までは考えてもみなかった事実、テクニック?やら、ハリの話、ラインの話、リーダーの話、ノットの話、ブリの特性、赤ムツの釣り方、前アタリの話…

釣りから離れた話まで、、、

釣りから離れた話が面白かったりして、グッと引き付けられます。

『ダイワにはナイショだぞ!』
って言いながら……
『後ろで聴いてんじゃないかよ〜』

ってナイショな話もあり〜です!

皆さんは自分が想像してなかったような努力と研究をしてる事を感じたり知っただけでも、今回はよかったと思いましたよ。


メーカーさんも集まってみんなで聞き入ってしまうような講習でございました。


そして、正午近くに悪天候のため、出港中止。


本当は講習は午前中だけの予定が、サービスで午後もタップリ講習です!

講習と言うか、体験談や歴史、知識など、タップリ時間が出来た事で普通はここまで話さないような事など、より深い話まで聞くことが出来ましたよ。


これで、次回は一皮剥けた釣りが楽しめそうです!


出港出来なかった分、次回乗船無料券貰ったので、近いうちにまた波崎に出没します!


講習で、知識ばかり覚えても実際に釣りに行って楽しければイイじゃん!
とも思いますが、知ってればまた何十倍も面白いじゃん!
人よりいっぱい釣るためには、どんなジグを使って、どんなスピードとピッチで…
なんて以前の問題で、今回から新たに釣りを楽しんで行こうと思います!


と言う事でまとまりませんが、この辺で終わります!

次回はニューアイテム仕入れましたんで、インプレも交えて紹介しますよ!




コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

たけのこのこのこ2025 #6
6 時間前
はしおさん

『キャッチバー改を改?』
1 日前
hikaruさん

記憶に残る1本
4 日前
濵田就也さん

こんな日もあるよね
5 日前
rattleheadさん

一覧へ