プロフィール

otuu

長崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:23
  • 昨日のアクセス:24
  • 総アクセス数:161734

QRコード

8/25 カヤックフィッシングstep3 色々購入

自分なりに色々と勉強してカヤックも絞れてきたので....いざ購入へ。
ネットの情報って本当にありがたいですね。
艤装のあれこれや必要な物、知っておくべきこと そのほとんどをネットから得ることができました。
俺のブログでも知り得たノウハウは記録しておこうと思います。
今後始める人のためにも。
 
 
今回購入を決めたのはターポン120アングラー (カモフラ)
前回お世話になった海面ハウスを通してサウスウインドの取扱商品を購入できます。
ただターポンはあまりに人気がありすぎ・・・。サウスフィールドをはじめ有名店のどこも
品薄で欲しいカラーも選べなかったので半ば諦め選択肢からは除外されていました。
 
しか~し、マリノアにあるモンベルを覗きに言った際、試しに全国の店舗在庫確認をしてもらうと・・・
「カモフラが香川県に一艇だけならありますよ。」 と店員さん。 
ターポンより軽く長い、スピードが出せそうな艇を選ぶつもりでしたが
勢いに任せて決定! 結局は無難なものを選ぶこととなりました。
モンベルの定期配送に乗せてもらうので香川→本社→福岡という流れ、到着は2週間後です。
価格は¥128,000で送料無料。フィッシング用のシットオン・トップカヤックとしては安いほうです。
 
 
下記写真はサウスウインドさんとこのです。
 
イメージ 1
 
 
 
いつものように仕事の合間にふら~っとフィッシングワールド博多店に寄ると
魚探があるじゃあありませんか!! しかもセール対象品でwebの相場と比べても安い!
船体は迷っていた他のと比べるとかなり安く済んだので魚探もゲット。
 
イメージ 2
家の中でデモ画面表示。
魚探反応があると鳴るフィッシュアラームっていうやつは実際に使うと五月蝿そうです・・・
 
これも無難な選択ですが
どこのサイトでも推奨されているホンデックス HE-51C
振動子をどう艤装するかはまだよく分かってませんが
たぶん左舷前方に何かしらの器具を装着して海中へ投下する形になると思います。
船底ごしに装着するより感度が良いらしいので・・・。
 
マリノアのモンベルで船体を決めたあとに一階にあるイエローハットでついでに
キャリアも決めました。実際に難なく積めるかどうかはやってみないと分かりませんが・・・
ベースキャリアはIN-XR ベーシックステーセットXRで
車載の補助器具として今年から売り出してるカヤックリフターも一緒に購入。
 
実際に始めてみるとカヤックフィッシングの先人達が自作で色々と作っている理由が分かります・・・。
物は売ってないし、変に高いものもあるし。

コメントを見る