プロフィール
otuu
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:161702
QRコード
相棒 マグナムクラフト
- ジャンル:釣り具インプレ
- (イサキ, マゴチ, ヤズ, マダイ, ヒラマサ, カヤックフィッシング, ロックフィッシュ, キャスティング, オフショア, 鯛ラバ, シーバス, ジギング, ヒラスズキ, ヒラス)
久々にfimo記事を投稿します。
ここ1年ちょっとぐらいになるでしょうか、
yahooブログのotuuの釣果記録 では使用タックルに自作ロッドと
書いたものばかり使っていますが、肝心のブランクメーカーは伏せていました。 これは友人たちと手に入りにくいブランクになると困るという配慮からでしたが、やっとマグナムクラフト…
ここ1年ちょっとぐらいになるでしょうか、
yahooブログのotuuの釣果記録 では使用タックルに自作ロッドと
書いたものばかり使っていますが、肝心のブランクメーカーは伏せていました。 これは友人たちと手に入りにくいブランクになると困るという配慮からでしたが、やっとマグナムクラフト…
- 2013年5月11日
- コメント(3)
4/29 カヤックフィッシング離島から出撃
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
釣行予定前々日ぐらいから北西風で大時化。
北西風10m越えに波高3mクラスの時化から反時計回りで風向きが推移していき
正午ぐらいには沖に流されそうで怖い南(陸側)からの強風予報。
ヒラスズキをするにしてはおそらく朝一だけのしょぼザラシの展開。
でもカヤックを出すには風向きが安定せず・・・・ う~ん
…
北西風10m越えに波高3mクラスの時化から反時計回りで風向きが推移していき
正午ぐらいには沖に流されそうで怖い南(陸側)からの強風予報。
ヒラスズキをするにしてはおそらく朝一だけのしょぼザラシの展開。
でもカヤックを出すには風向きが安定せず・・・・ う~ん
…
- 2011年4月30日
- コメント(3)
キビナゴつきを攻略 カヤックフィッシング
ノッコミ真鯛はまだか!?
やっとカヤックを出せそうな凪になったのでかずぼんさんと弟との3人で出撃してきました。
先月3/5にshiroさん・かずぼんさんと出撃した際に水中映像を確認するとキビナゴの群れのしたにはシーバスが数匹確認できていたので今回はひとつテンヤを持っていかず鯛ラバタックルと青物に対応でき…
やっとカヤックを出せそうな凪になったのでかずぼんさんと弟との3人で出撃してきました。
先月3/5にshiroさん・かずぼんさんと出撃した際に水中映像を確認するとキビナゴの群れのしたにはシーバスが数匹確認できていたので今回はひとつテンヤを持っていかず鯛ラバタックルと青物に対応でき…
- 2011年4月10日
- コメント(2)
11/13 博多湾シーバス カヤックフィッシング
先日のデイゲームでは簡単に楽しめるとわかった湾内カヤックシーバス。
ウェーディングアングラーは夜間に好釣果をたたき出してるし
じゃあカヤックの場合、夜はどうなのよ?っていうことで
シーズン終わりかも~と思われるココへ弟と二人で出撃。
所崎さんに近況を聞くと・・・「先週は良かったのについ最近ダメだっ…
ウェーディングアングラーは夜間に好釣果をたたき出してるし
じゃあカヤックの場合、夜はどうなのよ?っていうことで
シーズン終わりかも~と思われるココへ弟と二人で出撃。
所崎さんに近況を聞くと・・・「先週は良かったのについ最近ダメだっ…
- 2010年11月14日
- コメント(1)
11/3 博多湾 シーバス カヤックフィッシング
- ジャンル:釣行記
- (カヤックフィッシング, シーバス)
そろそろ博多湾のシーバスも終わっちゃうから居るうちに行っちゃおうという計画はあったものの
大雨に大時化にと予定が流れ流され どうにかやっと今日浮くことが出来ました。
ウェーディングやってるひとならみんな知ってる定番エリア
水温が随分と下がったせいなのかアオサ掃除の効果なのか
俺が覚えてるときとは随…
大雨に大時化にと予定が流れ流され どうにかやっと今日浮くことが出来ました。
ウェーディングやってるひとならみんな知ってる定番エリア
水温が随分と下がったせいなのかアオサ掃除の効果なのか
俺が覚えてるときとは随…
- 2010年11月3日
- コメント(4)
9/5 カヤックフィッシング 船越湾
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, カヤックフィッシング)
かずぼんさんが朝だけ出るというので
せっかく綺麗に片付けたカヤックを再度車載。
嫁の仕事の都合上、夜明けから1時間半の釣行。
まっちゃんからの事前情報でシーバスが遠くでホニャララだとか。
シーバスっぽい食い上げは2,3回あったような。でも釣り切れず・・・。
こいつなら釣れましたが^^;
カヤッ…
せっかく綺麗に片付けたカヤックを再度車載。
嫁の仕事の都合上、夜明けから1時間半の釣行。
まっちゃんからの事前情報でシーバスが遠くでホニャララだとか。
シーバスっぽい食い上げは2,3回あったような。でも釣り切れず・・・。
こいつなら釣れましたが^^;
カヤッ…
- 2010年9月5日
- コメント(3)
8/29 平戸地磯 ヒラスズキ・青物
土曜からの時化、予報は2.5m?3.0m?なかなかの波高だったので
今年はしつこくヒラスズキを狙いに行ってみました。
メンバーは弟とma-yuさん。
前日土曜日に友人達がぼちぼちの反応だったようなので同じ磯へ。
深夜到着なのでまずは港湾のシーバスをチェック。
スレてます・・・。 釣るのに根気が要りそうなので時化…
今年はしつこくヒラスズキを狙いに行ってみました。
メンバーは弟とma-yuさん。
前日土曜日に友人達がぼちぼちの反応だったようなので同じ磯へ。
深夜到着なのでまずは港湾のシーバスをチェック。
スレてます・・・。 釣るのに根気が要りそうなので時化…
- 2010年8月30日
- コメント(4)
8/19 車横付けアジ 堤防シーバス
お手軽アジポイントに夕マズメから弟夫婦が入っていたので
仕事を終えてから合流してみました。
ちょっと前にベックさんが爆ったらしいけど
今日は潮もほとんど動かずアジもパラパラと釣れ続く感じ。
弟がこの日のコツを掴んだようでほとんど一人での釣果。
大小あわせてたぶん十数匹。
狙えばずっと釣…
仕事を終えてから合流してみました。
ちょっと前にベックさんが爆ったらしいけど
今日は潮もほとんど動かずアジもパラパラと釣れ続く感じ。
弟がこの日のコツを掴んだようでほとんど一人での釣果。
大小あわせてたぶん十数匹。
狙えばずっと釣…
- 2010年8月19日
- コメント(2)
最新のコメント