プロフィール

岡林 弘樹(オカバ)

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (1)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2021年12月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (3)

2021年 3月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (4)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (4)

2019年11月 (1)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 6月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (3)

2018年11月 (4)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (4)

2016年11月 (1)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (1)

2015年12月 (2)

2015年11月 (2)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (1)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (2)

2015年 4月 (1)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (6)

2014年11月 (3)

2014年10月 (2)

2014年 9月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (1)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (4)

2013年11月 (3)

2013年10月 (4)

2013年 9月 (2)

2013年 8月 (6)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:113
  • 総アクセス数:349417

QRコード

ブラックバスなど② あとモンストロ710モバイルとか

ブラックバスなど・・・その②



何年経ってもブラックバス釣りは飽きない。


あ。今日バス釣り行こ。って、フラッと行ってもいいし、根つめて自分なりにゲーム性を持ちながら一日夢中で釣りが出来ちゃうし。
とっても大好きな釣りです。


自分のリズムというか、基軸はやはりバス釣りにあったりします。
















さて。



時は5月半ば。
空いた一日で四国の某河川まで車を走らせてみた。




この日は、お土産で貰ったワームをテキサスで投げたい!という欲求を解消する一日だったので、目についた道具だけかき集めて軽装備で来てしまった。





しかもフォロワーの玉さんに声を掛けてみたらご一緒してくれたw
いきなり来たのになんか申し訳ないww










gz3uavakzujd8xfbype6_480_480-b056076b.jpg








メインは二本。
新作「モンストロ710モバイル」をテキサス用に。
モンストロ710のスペック同等なので、まぁテキサスには良いかなと思い持ち出してみた。




ほぼこの一本で、と思っていたが、念の為にもう一本用意する。
モンストロ66Sはジグヘッド、スモラバ用に。
ラインはPEの0.6号+6ポンドリーダー。
このロッドでは琵琶湖でのジグヘッド、ネコリグをメインに使うが、こういう色んなフィールドでも登板します。


特に、流れのあるエリアでジグヘッドをキビキビ動かしたい時。
フラッシュJなど、シュッと系ワーム(語彙力)をベイトっぽく動かすにはこのロッドを使ったりする。
限定的に思えるが、河川では特に必須のパターンだ。



ボウズ逃れ用!とは思ったが、今回はあまり使う機会が無かったことを先に言っておく。笑










そして今回メインであるこのワーム。










6ygp9gav627niyrr5ksa_480_480-3ec9e2db.jpg







バークレイ/マックスセント クリッターホッグ
とても・・・良い匂い・・・!!
好き!!!
タイの釣り堀に持って行きたい。
素材もクワッ!クワッ!(意味不明)って感じでバスが食ったら一生離さなさそう。






早速釣り開始である。







何か所か回って、下流域のいかにもな場所にて・・・。






xkhys84jsb5e2nhduxmg_480_480-4f0d35ae.jpg








無事に45cm確保
ご馳走様でした!




しかし、この時期のこの河川はやっぱ苦手だ。笑
でもなんでか5月に来ちゃうんやけど・・・。
4月と6月以降はいい感じなのに、スポーン~アフターすぐのこの時期は全然当てられない。



流れの出る中~上流はまだアフターのバスがまだ少ないだろうな・・・とか思い、下流ちょい上までの流れの緩いエリアをメインに回りました。



出来ればトップ~巻物が釣りやすそうやな・・・なんて思いつつも、今日はテキサスの日。笑



まぁこんな感じで色々考えながら釣りをするのも中々楽しいよね。









vn6g7ss8ebtp78e9pnum_480_480-eed4a929.jpg






モンストロ710モバイル
現行モンストロ710よりはティップが「若干」もっちりしてる感じ。
ホントに若干ですが。
ただ、このもっちり感でミノーやクランクといったルアーに対する使いやすさパラメータがちょっと多めに割り振られてる感じです。
10~15gプラグも、まぁ使い方によってはOK範囲かと。



今回は手持ちが無くって1/8ozテキサスでしたが、ちょっと軽いかな?くらいで特に問題無し。ワーム合わせて10gちょいかな。
ドンピシャはテキサス、ジグ共に1/4oz~ですね。
特にチャターやスコーン、ビッグベイトは現行譲りのドンピシャリ具合かと思います。
故に、地方から琵琶湖に来る方へはド真ん中じゃないかなーと。



ヘビーバーサタイルな遠征モデル。
子供の頃からなんやけど、やっぱヘビーバーサタイルって好きな分類なんよなぁ。




ようやく自分のお年玉とかでちょっと高いロッドを買えるようになった頃・・・。
それこそ15年くらい前だけど、そん時中古で買ったロッドのスペックが6フィート7インチのヘビーだった。
それにナイロン16lbを巻いて投げれるもんは何でも投げる、みたいな。クランクもミノーもラバージグも。




このルアーにはこのロッド!ってのがまぁ経済的に無理ってのがあったんだけどw
この一本で何でも投げる感じは嫌いじゃなくって、言えばちょっとノスタルジックな気分にすらなるという・・・。



まぁ、フェチ的な部分ですね。




そんな部分もありつつ、琵琶湖で使うルアーに関しては問題無し!と言ってよいスペックではあるかと。





今夏newモデルです。
お見知りおき下さいませ!!笑














aaemy6iva95jsknken8h_480_480-3035cab7.jpg







一日の終わりは玉さんオススメのラーメン屋で〆でした!
結局、一日中玉さんに遊んでもらってもた。笑
本当にありがとうございました!!!







さてー。
こんな感じで唐突に色んな水辺を回るツアーをやろうと思ってますw
次は何処に行こうかなー。
お誘いも募集中です!








ではでは。

コメントを見る

岡林 弘樹(オカバ)さんのあわせて読みたい関連釣りログ