プロフィール
岡林 弘樹(オカバ)
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:89
- 昨日のアクセス:97
- 総アクセス数:360444
QRコード
▼ ブラックバスなんだぜ。
いや~。
部屋の電気がいきなり消えましてね。
もう真っ暗ですよ。
マジで豆球の一個も点かない。
まぁ、二個ある蛍光灯の片っぽが切れても放置してた僕が悪いんですけどね。
全部消えると暗いんだね。
キーボードが見えない。
さて、最近の琵琶湖活動。
遠いようで近いようで遠い琵琶湖。
南湖なら近いんですけど北湖は微妙に遠くって、土日でしかガッツリ行けないんですよねぇ。
まぁ、みんなそんなもんか。
メインは北湖で、たまに帰り際に南湖って感じです。
最近は全域で好調みたいですね。

ロッドのメインはモンストロ74。
たまにモンストロ710、71って感じです。
モンストロ74はブルフラットやイギータのノーシンカーやネイルリグ。
モンストロ710、71はクロニクルなんかのジグ系やらブルフラット5.8なんかで使います。

40UP
琵琶湖のレギュラーサイズ。

モンストロ74で無理やりクランク使ったりもしてましたが、まぁ使えなくもない。
秋のスレンダー50UP。



暖かい日は30cm前後のチビがいっぱい遊んでくれます。
スピニングはモンストロ66S、モンストロ81S、モンストロ70Sの3モデル使いまわし。
ややこしい場所は66S、あとはほぼ81S。
モンストロ70Sは寒くなると出番が減りますが、ボートなら割と出番が増えそうな気もしています。

またクランク。55cmくらい。
ロッドはツララのポルタメント200Bです。
クランクやスピナベなんかの巻物系も使いやすいパックロッドですね。

ツララのポータブルメジャーシートも使い始めたよ。
140cmのロングメジャーシート。
魚種に合わせてカットして使っても可。


冷え始めたらブルフラットやイギータでポロポロと50UPの反応があります。



まぁよく当たりますね。
イギータ5インチのネイルリグ。
お気に入りカラーは「MOシュリンプ」「スイーパーミノー」「ブルーシャドウ」の3色デス。
ネイルシンカーは0.9gを基準に、0.4gと1.3gを使い分けてます。
基本はスラッグ作ってたタダ巻き。
イギータはクロニクル5gのトレーラーにも使ったりしてますね。

まだまだこれからですね。
我ながらそんなに釣ってるとは思いませんが・・・まぁ行けるときは頑張って行って、ちょっとでもいいのん釣れるように頑張ろうかと思います。
もう限界と思ったあたりからが本番ですからね。
何事も。
事故怪我などには気を付けないとね。
既にドカ雪が降りましたね。
言われるとおり、今年は寒い冬になりそうですね。
体調に気を付けて皆さんも良い年末をお過ごしくださいませ。
ではでは。
部屋の電気がいきなり消えましてね。
もう真っ暗ですよ。
マジで豆球の一個も点かない。
まぁ、二個ある蛍光灯の片っぽが切れても放置してた僕が悪いんですけどね。
全部消えると暗いんだね。
キーボードが見えない。
さて、最近の琵琶湖活動。
遠いようで近いようで遠い琵琶湖。
南湖なら近いんですけど北湖は微妙に遠くって、土日でしかガッツリ行けないんですよねぇ。
まぁ、みんなそんなもんか。
メインは北湖で、たまに帰り際に南湖って感じです。
最近は全域で好調みたいですね。

ロッドのメインはモンストロ74。
たまにモンストロ710、71って感じです。
モンストロ74はブルフラットやイギータのノーシンカーやネイルリグ。
モンストロ710、71はクロニクルなんかのジグ系やらブルフラット5.8なんかで使います。

40UP
琵琶湖のレギュラーサイズ。

モンストロ74で無理やりクランク使ったりもしてましたが、まぁ使えなくもない。
秋のスレンダー50UP。



暖かい日は30cm前後のチビがいっぱい遊んでくれます。
スピニングはモンストロ66S、モンストロ81S、モンストロ70Sの3モデル使いまわし。
ややこしい場所は66S、あとはほぼ81S。
モンストロ70Sは寒くなると出番が減りますが、ボートなら割と出番が増えそうな気もしています。

またクランク。55cmくらい。
ロッドはツララのポルタメント200Bです。
クランクやスピナベなんかの巻物系も使いやすいパックロッドですね。

ツララのポータブルメジャーシートも使い始めたよ。
140cmのロングメジャーシート。
魚種に合わせてカットして使っても可。


冷え始めたらブルフラットやイギータでポロポロと50UPの反応があります。



まぁよく当たりますね。
イギータ5インチのネイルリグ。
お気に入りカラーは「MOシュリンプ」「スイーパーミノー」「ブルーシャドウ」の3色デス。
ネイルシンカーは0.9gを基準に、0.4gと1.3gを使い分けてます。
基本はスラッグ作ってたタダ巻き。
イギータはクロニクル5gのトレーラーにも使ったりしてますね。

まだまだこれからですね。
我ながらそんなに釣ってるとは思いませんが・・・まぁ行けるときは頑張って行って、ちょっとでもいいのん釣れるように頑張ろうかと思います。
もう限界と思ったあたりからが本番ですからね。
何事も。
事故怪我などには気を付けないとね。
既にドカ雪が降りましたね。
言われるとおり、今年は寒い冬になりそうですね。
体調に気を付けて皆さんも良い年末をお過ごしくださいませ。
ではでは。
- 2020年12月17日
- コメント(0)
コメントを見る
岡林 弘樹(オカバ)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- お洗濯の魔法をください
- 20 時間前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 8 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 8 日前
- ichi-goさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 24 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 26 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント