プロフィール
ogatyunity
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:71
- 昨日のアクセス:375
- 総アクセス数:306938
QRコード
▼ 三浦メバル 今シーズンはピンスポット攻略?
- ジャンル:釣行記
- (ベイトリール, ベイトメバル, ダークシャドゥEX, スミス, メバル, 三浦半島, ベイトタックル, ベイトフィネス, ソルトベイトフィネス, 三浦半島メバル, 磯メバル, 三浦, メバルプラッギング, ベイト, ダークシャドゥ, SMITH, 磯メバルプラッギング)
こんにちはちゅにてぃーです!
久しぶりの更新です…
Fショーをはじめとして年明けからイベント続きで釣りにもなかなか行けず、ブログ書く暇もありませんでした…
今回はそんなイベントトレイルがとりあえずひと段落して、取材等もあるので改めてプラクティスがてら三浦半島へメバルに!
今シーズンの三浦半島のメバルは自分の仲間内ではとにかく渋いとの情報…
個体数が少ないのか、なかなか数が出にくい環境となっています…
そんな今シーズン特に重要だと思っているのは明確なピンスポット狙い!
調子の良いシーズンであればそこら中にいる事もあるので広く探っていく事も重要なのですが渋い時程明確な一等地のピンスポットにメバルは着きがちです!
海藻が少ないのであまり奥まった場所にメバルはおらず、やや沖面と言いますか表向きなポイントの中にある明確なシモリ等がそんなピンスポットになりやすいです!
ダラダラと流したりする事はほとんどやらずに、そんなピンスポットを的確に打っていくやり方で今回は釣果をあげる事が出来ました!
2月中旬の後大潮周りのタイミング!
ポイントにエントリーしたのは大潮のソコリの1時間前!
ソコリでちょうど0センチ程の潮位となります!
駐車場から10分くらい歩いてポイントに到着!
いい感じに干上がっているので1番前まで出て沖のファーストブレイクから丁寧に探っていきます!
ルアーは今年スミスから発売予定の新製品!

スタイラー
磯などの外洋空間でのメバルゲームを想定してずっと作ってきたミノー!
やっとまともに実戦投入出来るレベルにまでなりました!
あくまでも活性の高い個体を狙うためにソレスを沈めたりせずにミノーの早い釣りでテンポ良く打っていきますがノーバイト…
少し移動をしてこのエリアでは上記のピンスポットの条件に最も当てはまるだろうポイントにエントリー!
ピンスポットのシモリの位置が立ち位置から20メートルくらい沖にあるのでスタイラーを遠投して風波も利用しながらシモリのサイドにアプローチ…
ノーバイト…
2キャスト目はシモリにぶつけるラインでキャスト、シモリに干渉したらロッドアクションで外してそのままストップでフワーっとシモリの上でライズアクション!
ガツン!
初動はイケイケでツッコミましたがその後は大人しく浮いてきて難なくキャッチ!

アフターのナイスメバル!
ついさっき全部産みきりましたってくらいお腹ぺったんこですね!

スタイラーを下からばっくり!
アフター個体なので横方向の早い動きはしんどかったのかもしれないですね!
フローティングならではのアプローチで食わせれました!
アフター個体なのですぐにリリースして再開!
同じピンスポットを再度打ってみますがもちろんノーバイト…
今年の三浦半島はこんな感じで続かない……
ピンスポットの条件に少し確信が出来たので、すぐに車まで戻って思い当たるピンスポットがあるエリアまで移動!
潮が上げて来る前に勝負します!
2ヶ所目のピンスポットにエントリー!
ここは目の前5メートルの距離にピンスポットがあります!
接近戦なのでルアーはルナメバルをチョイス!
シモリビタビタを通るようにルナメバルでアプローチするとガツン!
一撃でヒット!
ヒット時にすでにリーダーを巻き込んでるくらいの距離感なのでそのまま落ち着いてロッドを立ててキャッチ!

1匹目よりややサイズダウンですがアフター回復よりな個体をキャッチ!

接近戦はルナメバル本当に強いです!
この魚をリリースした時点で潮が上げてきてしまったので終了!
忙しくて久しぶりの三浦半島メバルでしたが昨年からの分析でパターンはある程度わかってきた気がします!
次回はこのピンスポットの条件についてもう少し深掘り出来たらと思います。
ちゅにてぃータックル
ちゅにてぃータックル
ロッド
スミス ダークシャドウEX DSEX-C711
リール
ダイワ スティーズctsv
ライン
pe04 リーダー8lb
ルアー
スミス スタイラー(プロト)
スミス ルナメバル
久しぶりの更新です…
Fショーをはじめとして年明けからイベント続きで釣りにもなかなか行けず、ブログ書く暇もありませんでした…
今回はそんなイベントトレイルがとりあえずひと段落して、取材等もあるので改めてプラクティスがてら三浦半島へメバルに!
今シーズンの三浦半島のメバルは自分の仲間内ではとにかく渋いとの情報…
個体数が少ないのか、なかなか数が出にくい環境となっています…
そんな今シーズン特に重要だと思っているのは明確なピンスポット狙い!
調子の良いシーズンであればそこら中にいる事もあるので広く探っていく事も重要なのですが渋い時程明確な一等地のピンスポットにメバルは着きがちです!
海藻が少ないのであまり奥まった場所にメバルはおらず、やや沖面と言いますか表向きなポイントの中にある明確なシモリ等がそんなピンスポットになりやすいです!
ダラダラと流したりする事はほとんどやらずに、そんなピンスポットを的確に打っていくやり方で今回は釣果をあげる事が出来ました!
2月中旬の後大潮周りのタイミング!
ポイントにエントリーしたのは大潮のソコリの1時間前!
ソコリでちょうど0センチ程の潮位となります!
駐車場から10分くらい歩いてポイントに到着!
いい感じに干上がっているので1番前まで出て沖のファーストブレイクから丁寧に探っていきます!
ルアーは今年スミスから発売予定の新製品!

スタイラー
磯などの外洋空間でのメバルゲームを想定してずっと作ってきたミノー!
やっとまともに実戦投入出来るレベルにまでなりました!
あくまでも活性の高い個体を狙うためにソレスを沈めたりせずにミノーの早い釣りでテンポ良く打っていきますがノーバイト…
少し移動をしてこのエリアでは上記のピンスポットの条件に最も当てはまるだろうポイントにエントリー!
ピンスポットのシモリの位置が立ち位置から20メートルくらい沖にあるのでスタイラーを遠投して風波も利用しながらシモリのサイドにアプローチ…
ノーバイト…
2キャスト目はシモリにぶつけるラインでキャスト、シモリに干渉したらロッドアクションで外してそのままストップでフワーっとシモリの上でライズアクション!
ガツン!
初動はイケイケでツッコミましたがその後は大人しく浮いてきて難なくキャッチ!

アフターのナイスメバル!
ついさっき全部産みきりましたってくらいお腹ぺったんこですね!

スタイラーを下からばっくり!
アフター個体なので横方向の早い動きはしんどかったのかもしれないですね!
フローティングならではのアプローチで食わせれました!
アフター個体なのですぐにリリースして再開!
同じピンスポットを再度打ってみますがもちろんノーバイト…
今年の三浦半島はこんな感じで続かない……
ピンスポットの条件に少し確信が出来たので、すぐに車まで戻って思い当たるピンスポットがあるエリアまで移動!
潮が上げて来る前に勝負します!
2ヶ所目のピンスポットにエントリー!
ここは目の前5メートルの距離にピンスポットがあります!
接近戦なのでルアーはルナメバルをチョイス!
シモリビタビタを通るようにルナメバルでアプローチするとガツン!
一撃でヒット!
ヒット時にすでにリーダーを巻き込んでるくらいの距離感なのでそのまま落ち着いてロッドを立ててキャッチ!

1匹目よりややサイズダウンですがアフター回復よりな個体をキャッチ!

接近戦はルナメバル本当に強いです!
この魚をリリースした時点で潮が上げてきてしまったので終了!
忙しくて久しぶりの三浦半島メバルでしたが昨年からの分析でパターンはある程度わかってきた気がします!
次回はこのピンスポットの条件についてもう少し深掘り出来たらと思います。
ちゅにてぃータックル
ちゅにてぃータックル
ロッド
スミス ダークシャドウEX DSEX-C711
リール
ダイワ スティーズctsv
ライン
pe04 リーダー8lb
ルアー
スミス スタイラー(プロト)
スミス ルナメバル
- 2月21日 17:58
- コメント(0)
コメントを見る
ogatyunityさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
10:00 | 【パズデザイン】良い事だらけの釣り用グローブ |
---|
08:00 | 流心を攻略するならこのルアー |
---|
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 5 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 7 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 18 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 相模川、桜鱸
- P_Nao
最新のコメント