プロフィール
山﨑航希
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 安田ヒロキ
- 東京湾
- シーバス
- ウェーディング
- フローティングベストを着よう!
- エイガードを履こう
- ビッグベイト
- アジング
- THIRTY34FOUR
- Angler's Staff
- エリアトラウト
- fimoリーシュコード
- fimoモニター
- オリジナルライフジャケット
- 初心者必見
- fimoフック
- マイクロベイト
- LEGARE
- マナーを守ろう
- 立つ鳥跡を濁さず
- チヌ
- チニング
- #fimoオリカラの秋
- fimoオリカラ
- Fimoオリジナルランディングシャフト
- fimoプライヤー
- 凄腕
- UNIFORCE100F
- SHURIPEN55
- REGALIA100
- メバル
- ライトゲーム
- LEGARE FIELD STAFF
- Glory Fishing
- fimoウェストバッグ
- URL
- 告知を含みます
- UNIFORCE130F
- MAGHEAD
- RAPTOR50SS
- DIMOR70
- アミパターン
- コノシロパターン
- イナッコパターン
- ハクパターン
- バチ抜け
- クルクルバチパターン
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:315
- 昨日のアクセス:91
- 総アクセス数:581544
QRコード
▼ ビッグベイトの魅力
- ジャンル:日記/一般
- (東京湾, シーバス, ビッグベイト, フローティングベストを着よう!)
みなさん、こんにちは。
夜勤が無事に終わり帰宅しました。
夜勤中、事件が。
と、行っても病棟で何かあったわけではなく、自宅で起こったこと。
妻と子供が買い物から帰ってくると・・・。
す
我が家の愛犬、小梅ちゃんが床を剥がしていた!!(笑)
そのうちやるだろうとは思ってはいたが・・・。
歯がかゆかったのかな?
かわいいから許します。(泣)
先日初めてビッグベイトで釣果を上げることが出来ました。
そのブログはこちら。
→https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbtfngikm
自分はもともと大きくて140mmほどのルアーでしか魚を挙げたことがなく、この釣りを始めるまでは「すごいなー」くらいにしか思っていなかった。
大きいルアーの最初のイメージは
・専用のタックルが必要
・大きい魚しか釣れない
・時期が限られる(大型ベイトの時期)
・数釣りはできない
・高い(値段が)
こんな感じだった。
なんとなく、自分はマイナスなイメージが多かったように思う。
もちろん興味はあったんですが。
ベイトタックルを1から揃えて始めるとなるとなかなか手が出ず。
しかし以前、安田さんのブログでDavinci190をスピニングタックルでキャストしていたのをみて。
「専用のタックルをそろえなくてもできるんだ!」
と思ったのが、ビッグベイトを始めようと思ったきっかけでもある。
そして、観賞用に購入していたDavinci190での初釣行。
そのブログはこちら
→https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbf5kro9j
ばらしたものの目の前ででかいルアーにド派手に出るバイト。
手が震えるほどドキドキしたのを覚えている。
それから、ジョイクロ178、ボラコン150、ゼッパー140Fなどを購入。
釣行でキャストする機会もあったが、なかなか釣果は挙げられずにいた。
先日の初釣果。
ついついはしゃいでしまうほどのうれしさ。
さらに、ただ巻きではなくマニュアルチックな釣り方で。
ド派手に出るシーバス。
数は出なくとも、その1本が嬉しく、心躍るものがある。
本気でビッグベイトをやっている方からすれば「そんなのまだまだビッグベイトじゃない」と言われそうですが、自分の中では十分なでかさのルアー。
ハマっていきそうな気がしてしまう。
現在、安田さんがAPIAでテストしている
FoojinZ GENEROUS 94M
もう一つプロトで開発中の
FoojinZ LASTRESORT 90H
この2本があれば、スピニングでのビッグベイトの幅も広がりそうだなあ~♪
発売が楽しみだ!
『ビッグベイトにはビッグベイトでしか出ない魚がいる』
雑誌で目にした言葉。
根拠なんて言えるほどではないが、本当にそうだと思う。
魚にも、人にも魅力のあるビッグベイト。
もう少し深めていきたいと思います。
夜勤明けなので、ゆっくり休みたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おやすみなさい。
◆SNS◆【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
夜勤が無事に終わり帰宅しました。
夜勤中、事件が。
と、行っても病棟で何かあったわけではなく、自宅で起こったこと。
妻と子供が買い物から帰ってくると・・・。

我が家の愛犬、小梅ちゃんが床を剥がしていた!!(笑)
そのうちやるだろうとは思ってはいたが・・・。
歯がかゆかったのかな?
かわいいから許します。(泣)
先日初めてビッグベイトで釣果を上げることが出来ました。

そのブログはこちら。
→https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbtfngikm
自分はもともと大きくて140mmほどのルアーでしか魚を挙げたことがなく、この釣りを始めるまでは「すごいなー」くらいにしか思っていなかった。
大きいルアーの最初のイメージは
・専用のタックルが必要
・大きい魚しか釣れない
・時期が限られる(大型ベイトの時期)
・数釣りはできない
・高い(値段が)
こんな感じだった。
なんとなく、自分はマイナスなイメージが多かったように思う。
もちろん興味はあったんですが。
ベイトタックルを1から揃えて始めるとなるとなかなか手が出ず。
しかし以前、安田さんのブログでDavinci190をスピニングタックルでキャストしていたのをみて。
「専用のタックルをそろえなくてもできるんだ!」
と思ったのが、ビッグベイトを始めようと思ったきっかけでもある。
そして、観賞用に購入していたDavinci190での初釣行。

そのブログはこちら
→https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbf5kro9j
ばらしたものの目の前ででかいルアーにド派手に出るバイト。
手が震えるほどドキドキしたのを覚えている。
それから、ジョイクロ178、ボラコン150、ゼッパー140Fなどを購入。
釣行でキャストする機会もあったが、なかなか釣果は挙げられずにいた。
先日の初釣果。
ついついはしゃいでしまうほどのうれしさ。
さらに、ただ巻きではなくマニュアルチックな釣り方で。
ド派手に出るシーバス。
数は出なくとも、その1本が嬉しく、心躍るものがある。
本気でビッグベイトをやっている方からすれば「そんなのまだまだビッグベイトじゃない」と言われそうですが、自分の中では十分なでかさのルアー。
ハマっていきそうな気がしてしまう。
現在、安田さんがAPIAでテストしている
FoojinZ GENEROUS 94M
もう一つプロトで開発中の
FoojinZ LASTRESORT 90H
この2本があれば、スピニングでのビッグベイトの幅も広がりそうだなあ~♪
発売が楽しみだ!
『ビッグベイトにはビッグベイトでしか出ない魚がいる』
雑誌で目にした言葉。
根拠なんて言えるほどではないが、本当にそうだと思う。
魚にも、人にも魅力のあるビッグベイト。
もう少し深めていきたいと思います。
夜勤明けなので、ゆっくり休みたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おやすみなさい。
◆SNS◆
【Twitter】
- 2020年11月2日
- コメント(2)
コメントを見る
山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 7 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント