プロフィール

マコト
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:70
- 昨日のアクセス:108
- 総アクセス数:184139
QRコード
▼ 濁りの中、執念の良型キャッチ!
- ジャンル:釣行記
- (SeaBASS Fishing In 荒川)
バラシの神に愛され続け、はや数週間。
バラシのみで終わることもあれば、先日はショートバイト約15、HIT約20の末、ようやくオチビちゃんキャッチなんて事も。

オチビちゃん。
ルアー:キックビート20g
台風や雨天で暫らくの間釣行が出来なかったが、天候も回復してきたので出撃。
ハイシーズンという事もあり、何処も満員御礼。
なので、なるべく人のいないタイミングを狙う。その甲斐もあり、何とか明暗部に入れた。
潮止まり直前で流れはかなり緩くなっている。
ルアーはエアオグル70SLMをチョイス。
流れに漂わせながら明暗部境目をリトリーブしていると、ググッとHIT。
手前に手繰り寄せるもポロリ。。。
バラシ対策として、ルアーサイズを小さくしてエアオグル58SLMにチェンジし、同じコースを通すとまたHIT。
今度こそ無事にキャッチ!

オチビちゃん。
ルアー:エアオグル58SLM
暫くすると潮止まりを迎えた為、しばし小休止。
そして、流れ始めたタイミングで再開。
流れが緩いので、水噛みが良くよく動くエックスラップCD7をセレクト。
しかし、暫らく撃っても反応ない。
流れも少しづつ速まってきたが、ベイトの気配がない。
いつもなら流れの進行と共にイナッコ、サッパといったベイトの群れが確認出来、それと共にボイルも出るのだが、この日はそれが全くない。
そうは言いつつもベイトは入っているのだろうが、上ずってこない。
ベイトの代わりに入ってくるのが、濁り。。。
流れは進むが何も反応が無い。
なので、このポイントに見切りをつけて別のポイントに移動。
この時期なので、狙ったポイントに入れる保証は何もないが、行ってみると丁度先行者がポイントを後にするところだった。
ルアーはエアオグル70SLMをチョイスし明暗境目を狙って撃った1投目にHIT!
強い引きでサイズも期待できたが、痛恨のラインブレイク。
タックルを組み直し再度撃とうとしたところ、大量にゴミが流れ込んできている。
そして、濁りは前のポイントよりもキツイ状況。
ただ、前のポイントでは感じなかった魚の気配はあるので、濁りの時に威力を発揮するブラックカラーのエアオグル70SLMをチョイス。
ゴミに引っ掛けないよう、タイミングを計りながらリトリーブ。
ルアーが手前に来て回収しようとリトリーブスピードを速めた直後に重いHIT!
ドラグがジリジリ鳴りラインがグングン出ていく。
暫らくファイトをしながら時間をかけて魚を弱らせていく。
魚が大人しくなったタイミングで無事にキャッチ!

71cm
ルアー:エアオグル70SLM
この魚のキャッチのタイミングがワンチャンスだったのか、その後は全く反応なし。
数は出なかったが、良型をキャッチ出来たので、ストップフィッシング。
ようやくバラシの神をお祓いできました♪
ROD:CHRONOTIDE912ML
REEL:12Vanquish4000
LINE:RAPINOVA RAPINOVA-X 1号
LEADER:RAPINOVA FLUOROCARBON SHOCKLEADER 20lb
バラシのみで終わることもあれば、先日はショートバイト約15、HIT約20の末、ようやくオチビちゃんキャッチなんて事も。

オチビちゃん。
ルアー:キックビート20g
台風や雨天で暫らくの間釣行が出来なかったが、天候も回復してきたので出撃。
ハイシーズンという事もあり、何処も満員御礼。
なので、なるべく人のいないタイミングを狙う。その甲斐もあり、何とか明暗部に入れた。
潮止まり直前で流れはかなり緩くなっている。
ルアーはエアオグル70SLMをチョイス。
流れに漂わせながら明暗部境目をリトリーブしていると、ググッとHIT。
手前に手繰り寄せるもポロリ。。。
バラシ対策として、ルアーサイズを小さくしてエアオグル58SLMにチェンジし、同じコースを通すとまたHIT。
今度こそ無事にキャッチ!

オチビちゃん。
ルアー:エアオグル58SLM
暫くすると潮止まりを迎えた為、しばし小休止。
そして、流れ始めたタイミングで再開。
流れが緩いので、水噛みが良くよく動くエックスラップCD7をセレクト。
しかし、暫らく撃っても反応ない。
流れも少しづつ速まってきたが、ベイトの気配がない。
いつもなら流れの進行と共にイナッコ、サッパといったベイトの群れが確認出来、それと共にボイルも出るのだが、この日はそれが全くない。
そうは言いつつもベイトは入っているのだろうが、上ずってこない。
ベイトの代わりに入ってくるのが、濁り。。。
流れは進むが何も反応が無い。
なので、このポイントに見切りをつけて別のポイントに移動。
この時期なので、狙ったポイントに入れる保証は何もないが、行ってみると丁度先行者がポイントを後にするところだった。
ルアーはエアオグル70SLMをチョイスし明暗境目を狙って撃った1投目にHIT!
強い引きでサイズも期待できたが、痛恨のラインブレイク。
タックルを組み直し再度撃とうとしたところ、大量にゴミが流れ込んできている。
そして、濁りは前のポイントよりもキツイ状況。
ただ、前のポイントでは感じなかった魚の気配はあるので、濁りの時に威力を発揮するブラックカラーのエアオグル70SLMをチョイス。
ゴミに引っ掛けないよう、タイミングを計りながらリトリーブ。
ルアーが手前に来て回収しようとリトリーブスピードを速めた直後に重いHIT!
ドラグがジリジリ鳴りラインがグングン出ていく。
暫らくファイトをしながら時間をかけて魚を弱らせていく。
魚が大人しくなったタイミングで無事にキャッチ!

71cm
ルアー:エアオグル70SLM
この魚のキャッチのタイミングがワンチャンスだったのか、その後は全く反応なし。
数は出なかったが、良型をキャッチ出来たので、ストップフィッシング。
ようやくバラシの神をお祓いできました♪
ROD:CHRONOTIDE912ML
REEL:12Vanquish4000
LINE:RAPINOVA RAPINOVA-X 1号
LEADER:RAPINOVA FLUOROCARBON SHOCKLEADER 20lb
- 2018年10月8日
- コメント(4)
コメントを見る
マコトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 21 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 21 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー













最新のコメント