プロフィール
木曽三川シーバス増井
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:270
- 昨日のアクセス:572
- 総アクセス数:892872
木曽川、揖斐川、長良川からなる木曽三川でシーバスを1年中ウェーディングで狙っています。
木曽三川は広いので新規ポイント開拓に苦労しますが、新規ポイントで釣れた時は最高です!!
毎回80アップ(ランカー)狙って釣行しています。
いつかはメーターシーバス釣ります。
タグ
▼ 釣り。
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス, Narage65ナレージ, マゴチ, BlueBlue ブルーブルー)
12月23日
マゴチ釣りた~い!!
マゴチ釣りた~い!!
マゴチ釣りた~い!!とurarakaさんのリクエストがあり8年?9年ぶり?に一緒に竿を振りに行って来ました(笑)
このurarakaさん過去にメーターオーバーを何本も、更には110cmのシーバスも釣っている生粋のランカーハンター。
デカいのしか狙ってません。
今回はマゴチをワイワイガヤガヤ釣りながら、デカいのを狙って釣る方法を聞き出す&答え合わせをしてやろうという魂胆です(笑)
カッコつけずに釣ったことがある、きちんと経験した事のある人に聞くのが1番です。
ポイントはここです。

urarakaさんはⒶに私はⒷに入り簡単に地形だけ説明させて頂いて、ルアーの落とす位置、リトリーブを横目でチラチラ見させて頂いていると、5分後には完璧にこのポイントに対応していました。
流石ですね・・・
実際にマゴチがいる所を見て欲しかったので私もディープエリアをNarage65でネチネチコテコテ、フォール主体の釣りで探ると・・・

ちゃんといます。
その後、urarakaさんもいい所に落ちてるのにな・・・と思っていると・・・
urarakaさん「あれ!!??ゴミ?袋?ん?」
手前に来ると引いています。
そこそこ引いています。

いやいや・・・70弱ありますから・・・(笑)
で・・・釣ったシーバスの口の中をのぞき込むと・・・
20cmくらいのボラの尻尾が見えます・・・
あれあれ・・・入って来ちゃってますね・・・
これ喰ってるなら・・・
いるでしょ・・・
デカいの・・・
もうここからは二人ともやってる事がふわふわして、ぶれまくってます(笑)
頭の中ではマゴチ、マゴチと思っていますが、片隅には丸飲みの20cmボラが・・・(笑)
2人してミノー持ってくれば良かった~!!とか・・・
ワタリガニ探したり・・・
もう集中してません(笑)
デカいのシーバスの釣り方も、使用ルアーに違いはあるものの「付き場」「タイミング」は同じ考え方でした。
使用ルアーの考え方も本当に勉強になりました。
またマゴチリベンジ行きましょう!!
12月24日
昼間にurarakaさんからラインが・・・
昨日のシーバスの腹の中から30cm位のボラも出て来ましたよ!!
「!!!!!!!!!」
行くしかない!!!!
こんなタイミングはめったにないので、いつもお世話になっていて、男とは、思いやりとは、仲間とは、色々な事を教えてくれる、しろちゃんに連絡します。
急に連絡したにもかかわらず・・・
「行きます!!」
本当に好きですね・・・(笑)

しろちゃんはⒷでⓑを広範囲にマゴチ、チヌ、ボトムのシーバス狙い。
私はⒶに立ちⓐのピンでランカーシーバスのみを狙います。
まだ潮位が高いのでBlooowin!140Sを入れていきます。
いきなり下から?と思われる方もいらっしゃると思いますが、デカいのを喰わそうと思えば、ルアーをシーバスの目の前に持って行ってやることが重要だと思っています。
私はこのポイントで1番デカいのが付くのは、ⓐのピンの更にブレイクの角だと思っています。
そこでブレイクすれすれのレンジを狙っていきます。
そしてこの時のブレイクすれすれがBlooowin!140SだったのでBlooowin!140Sをセレクトしています。
後は潮位が下がって来るにしたがって、いわゆるレンジが上のルアーで探って行きます。
Blooowin!140Sでボトムをこつき過ぎるので少しずつレンジを上げていきます。
ショアラインシャイナーZ140F、裂波120、スライド125、フライヤー175、ノード150S・・・
潮位に合わせて上げていきましたが結局ノーバイト・・・
狙っている魚が魚で、そういう釣りをしているのでしょうがありません・・・
最後に少し離れた所で気を使ってくれていた、しろちゃん(笑)を呼んで、Narage65のボトムドリフトを見てもらいましたが・・・
「そんなに巻かなくていいの!!?」
「この流れでそれをするの?」
だったみたいです(笑)
またリベンジ行きましょう!!
これ・・・さっきも書きましたね・・・(笑)
12月27日
1年の最後はここの乗っ込みチヌ食べたい!!との釣友TETSUさんとの釣行です。

このTETSUさんは何回もここに来てますしボトムドリフトも完全マスターしているので、地形の前回と変わった所だけ説明して放置です(笑)
TETSUさんはⒶに立って①に落として下流のディープを狙っています。
私はガイドなので、控えめにⒷに立って様子をうかがいます。
少しすると、この日の流れを掴んだのでしょう・・・
「喰った!!」
「乗った!!」
「乗らねぇ!!」
「喰ったよ~!!」
「バレた!!」
やりたい放題でチヌ3匹にシーバス1匹・・・
久しぶりに来て、この対応力・・・
時間による流れ強弱にも、きちんとルアーの落とす位置を変える事で対応してます・・・
本当に上手いですね・・・
もう我慢出来ません!!(笑)
Ⓒに移動して②に落としてⓑを攻めると・・・


Narage65 甲殻スモークタイガー
良かった・・・(笑)
しかも・・・
「甲殻スモークタイガー」で私が住むエリアで私が釣れる魚種は全て釣りました!!(笑)
TETSUさんはバイトが無くなったらⒹに移動してⓐを探っても・・・
「乗った!!」
「喰った!!」
「あっ!!」
やりたい放題(笑)
今年は遠州でスピニングスローをやり込んだだけあって、リフトアンドフォールの引き出しが多い事多い事!!
完敗です・・・(笑)
3日間で3人の釣りを見せてもらいましたが、釣りの楽しみ方、向き合い方、テクニック・・・
色々あって本当に勉強になりました。
「釣り」
1つの趣味を通じて、色々な出会いがあり、一緒に竿を振り、釣れても釣れなくても、楽しい時間を過ごす・・・
本当に釣りっていいものですね。
- 2014年12月29日
- コメント(4)
コメントを見る
木曽三川シーバス増井さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 23 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント