プロフィール

のびのび夫

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:88
  • 昨日のアクセス:77
  • 総アクセス数:174845

QRコード

撃沈…悪夢…

この日は気の向くまま、1人で冒険…

ここは?あそこは?

って、開拓してると、気がついたら隣の市の遥か沖に…

我に返り、そこ周辺で、釣り糸を垂らす…

が…

まずはシイラの大群に囲まれ、ジグが落ちない…

79bdwkpsb3mt9n98c5xa_690_920-7c6dd299.jpg

小さい奴がものすごい数いる。

60〜100cmくらいの群れ。

ジグを沈めるのをあきらめ、

トップウォータールアーで、キャスティング。

1キャストで二桁はバイトしてくる。

合わせたら釣れちゃうので、合わせず、スレてくれるのを待つ。

トップウォーターなのに、上からバイトしてくる奴までいるし…笑。

船べりで、携帯片手にバイトを撮影も可能です。笑。

c84y7k64hobvtziyz6xw_690_920-b23839f0.jpg

合わせなくても、釣れる奴は釣れてしまいます。

フライ食べたくなったので、美味しそうな奴だけキープ。

あとはリリースです。

デッキにあげると、血だらけ、ビッタンビッタン!

なんで、イケスに直行。イケスの中でフックを外してからリリースが一番です。

そして、ペンシルを見てみると、

un9ueh6aj9wnryz7gm9k_690_920-30dade90.jpg

壊されてます。

お気に入りのララペンが…( T_T)

数匹が奪い合うもんだから、壊れてしまいました。

しばらく、シイラと遊んでると、スレてきたので、ジギングに戻ると、

今度はこの子達です。

zoiw93cifnj4hvkoevhg_690_920-0356a87c.jpg

手乗りキハダマグロ。

水深50mくらいのところに群れてる模様。

ジグがその辺りで止まります。

この子たちとも、少々たわむれて、やっと海底近くまで、ジグが到達。

着底かと思いきや、次はわけわからん奴がジグをかっさらっていき、食ったとこから、200mダッシュ!

ドラグを締めても締めても糸を出していく、トルクのある奴。

で、ラインブレイク…

回収が大変。

気を取り直して、別のジグにて、やっと着底。

底から、50mシャクリ上げて、フォール中にまた、

ガツン!

そこから、またダッシュ!

止めることは出来ません。

500m巻きくらいのPEほぼ出されて、下巻き見えてきたので、ロックしたら、ブレイク…

だから、回収が大変なんだって…

2度ある事は3度ある…

またもやヒット&ラン!

今度は早めにテンション掛けまくって、ブレイク。

ここには、魔物がいます。

負けを認めて帰る事に…

あーあ、こんな日もあるよね。

なんか悪い夢でも見てる様でした。

早めに帰り着き。

シイラのフライを作る事に。

iv2yic2fvreaembuc2im_690_920-7ea4fcea.jpg

刺身も少しだけ。

65uiziseg58ru55n2zum_690_920-5b3d6b8d.jpg

やっぱりビールでしょ!

y48voavmtn6vjb6w44fz_690_920-a1b81c26.jpg

子供達もパクパク。

wwrs8pfewfj7tgrn8h4t_690_920-b71a8232.jpg

たくさん食べて、ペンペンシイラみたく、好奇心旺盛で、飛んだり跳ねたり、元気になって欲しいものです。








iPhoneからの投稿

コメントを見る

のびのび夫さんのあわせて読みたい関連釣りログ