プロフィール
のびのび夫
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:164611
QRコード
ヒラスズキ修行in薩摩
久しぶりの、ショアからの遠征。
今回は、磯からヒラスズキ、あわよくば、青物狙いです。
青島のゆる〜い磯で、育った私には、知らない磯は危険なので、鹿児島のスーパー凄腕アングラー「びぐざむ」さんに、ガイドを依頼したら、快く引き受けてくださいました。
磯に行く前夜祭は、夕まずめ砂ヒラ。
ビグザムさん、とりあ…
今回は、磯からヒラスズキ、あわよくば、青物狙いです。
青島のゆる〜い磯で、育った私には、知らない磯は危険なので、鹿児島のスーパー凄腕アングラー「びぐざむ」さんに、ガイドを依頼したら、快く引き受けてくださいました。
磯に行く前夜祭は、夕まずめ砂ヒラ。
ビグザムさん、とりあ…
- 2019年3月28日
- コメント(2)
「私の平成最後の夏」
- ジャンル:日記/一般
私の平成最後の夏、
ま、初夏から今まで、
いろいろな美味しい魚をいただきました!
先輩が釣ってきた、生クロマグロ!
なかなか生はたべれませんよね、格別すぎて、思わず、おかわりも!
握りもヤバかったなぁー。
トロの部分もド級な美味さ!
これは、自分が釣った、カンパチとクエの刺身。
これまた、美味し!
クエカマ…
ま、初夏から今まで、
いろいろな美味しい魚をいただきました!
先輩が釣ってきた、生クロマグロ!
なかなか生はたべれませんよね、格別すぎて、思わず、おかわりも!
握りもヤバかったなぁー。
トロの部分もド級な美味さ!
これは、自分が釣った、カンパチとクエの刺身。
これまた、美味し!
クエカマ…
- 2018年9月9日
- コメント(2)
トカラ修行。いろいろ学べました。
- ジャンル:日記/一般
夢の海域、吐噶喇列島。
船を予約してもなかなか行ける機会すらもらえない、海域。
先日、いきなりGO!的な感じで、初トカラ体験をしてきました。
やはり、このショットはワクワク、ドキドキでたまらないですね。
目指すは口之島!
朝、口之島に着です!
ワクワクしながら、遊漁船に荷物を載せて、タックルを組みます。
ど…
船を予約してもなかなか行ける機会すらもらえない、海域。
先日、いきなりGO!的な感じで、初トカラ体験をしてきました。
やはり、このショットはワクワク、ドキドキでたまらないですね。
目指すは口之島!
朝、口之島に着です!
ワクワクしながら、遊漁船に荷物を載せて、タックルを組みます。
ど…
- 2018年8月31日
- コメント(11)
サマフェス3days総魚種
- ジャンル:凄腕参戦記
サマフェス3days総魚種参戦しました!
けっこう、短期間の大会に魚運のある自分なのです。
3日間とりあえず天候は良さそうです。
天候悪いと釣りには行けませんからね。
初日は近場所にて、
パラパラと、
釣れてくれました。
ヤガラは、釣れたけど、船べりポロリ、(>_
けっこう、短期間の大会に魚運のある自分なのです。
3日間とりあえず天候は良さそうです。
天候悪いと釣りには行けませんからね。
初日は近場所にて、
パラパラと、
釣れてくれました。
ヤガラは、釣れたけど、船べりポロリ、(>_
- 2018年7月19日
- コメント(6)
のび'sキッチン!コアラ編
- ジャンル:日記/一般
- (オフショア, AFC(青島フィッシング倶楽部), 宮崎, ジギング)
いやー。暑くなってきましたね。
昼間の日差しはなかなかなものです。
で、涼しい海原にGO!
久々にAFCの新魚種GETです。
そして、食べたことないし、実食です。
その、食材はというと。
コアラ?です。
そう、このぬいぐるみみたいなモフモフ具合に、美味しそうなお肉。
って、違いまーす。
こっちのコアラです。
こちらの…
昼間の日差しはなかなかなものです。
で、涼しい海原にGO!
久々にAFCの新魚種GETです。
そして、食べたことないし、実食です。
その、食材はというと。
コアラ?です。
そう、このぬいぐるみみたいなモフモフ具合に、美味しそうなお肉。
って、違いまーす。
こっちのコアラです。
こちらの…
- 2018年5月17日
- コメント(6)
GWの凄腕参戦
- ジャンル:凄腕参戦記
- (AFC(青島フィッシング倶楽部), オフショア, ジギング, カンパチ)
GWも終わりますね〜。
いろいろとハードなGWでした。
あっち行ったり、こっち行ったり。
凄腕大会もはじまったみたいですね。
GW前半は同船者の方々が、メータークラスの魚を次々catch、私は、指をくわえて、みてまさしたが、まあまあ、サイズのブリGET!
ネットに入れたら、まぁ、スーパースリム。笑。
100%虫入りでしょ…
いろいろとハードなGWでした。
あっち行ったり、こっち行ったり。
凄腕大会もはじまったみたいですね。
GW前半は同船者の方々が、メータークラスの魚を次々catch、私は、指をくわえて、みてまさしたが、まあまあ、サイズのブリGET!
ネットに入れたら、まぁ、スーパースリム。笑。
100%虫入りでしょ…
- 2018年5月7日
- コメント(6)
のび'sキッチン。赤と黒
お久しぶりです。
今回ののび'sキッチンは高級食材入手しましてね、
海の赤いダイヤモンド!アカムツ。おまけの黒ムツも。
ノドグロってやつですよ。ほんとに口の中真っ黒でしたよ。
それを、冷蔵庫で、しっかり熟成!
ヤル気も出て、包丁を研ぎ澄まし
からの調理です。
乾杯してからの調理だったので、いろいろウキウキで…
今回ののび'sキッチンは高級食材入手しましてね、
海の赤いダイヤモンド!アカムツ。おまけの黒ムツも。
ノドグロってやつですよ。ほんとに口の中真っ黒でしたよ。
それを、冷蔵庫で、しっかり熟成!
ヤル気も出て、包丁を研ぎ澄まし
からの調理です。
乾杯してからの調理だったので、いろいろウキウキで…
- 2018年4月15日
- コメント(11)
AFC釣り研修(修行)in種子島。2日目
さて、2日目の朝。
前日、極寒ジギングでしたが、本日は暖かくなる予報。
睡眠も、バッチリ取れましたし。
でも、朝からシケ気味な海、ちょっとゆっくり目に出船!
風も緩くなり、晴れ間も出てくる予報です!
ヤル気もバッチリ!
水深的にも、やりやすい所から。
その日は朝から反応が良く、ハガツオやネリゴ、釣れてまし…
前日、極寒ジギングでしたが、本日は暖かくなる予報。
睡眠も、バッチリ取れましたし。
でも、朝からシケ気味な海、ちょっとゆっくり目に出船!
風も緩くなり、晴れ間も出てくる予報です!
ヤル気もバッチリ!
水深的にも、やりやすい所から。
その日は朝から反応が良く、ハガツオやネリゴ、釣れてまし…
- 2018年3月6日
- コメント(13)
AFC釣り研修(修行)in種子島。1日目
こんにちは、
一カ月前にふとしたことから、釣り研修が決まりまして、ワクワクしながら、準備。
あっという間に当日になりました。
今回の研修ステージは魅惑の島、種子島です。
自分はシケ神とあだ名が付くほどの嵐を呼ぶ男、去年は遠征全て、欠航にするほどの力!笑
しかし、今回は、初日ベタ凪予報と、やっとそのステー…
一カ月前にふとしたことから、釣り研修が決まりまして、ワクワクしながら、準備。
あっという間に当日になりました。
今回の研修ステージは魅惑の島、種子島です。
自分はシケ神とあだ名が付くほどの嵐を呼ぶ男、去年は遠征全て、欠航にするほどの力!笑
しかし、今回は、初日ベタ凪予報と、やっとそのステー…
- 2018年3月5日
- コメント(8)
最新のコメント