プロフィール

のびのび夫
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:61
- 総アクセス数:177179
QRコード
▼ のび'sキッチン。赤と黒
お久しぶりです。










今回ののび'sキッチンは高級食材入手しましてね、


海の赤いダイヤモンド!アカムツ。おまけの黒ムツも。

ノドグロってやつですよ。ほんとに口の中真っ黒でしたよ。
それを、冷蔵庫で、しっかり熟成!
ヤル気も出て、包丁を研ぎ澄まし
からの調理です。
乾杯してからの調理だったので、いろいろウキウキでした。

目が大きく、身質は、イワシの様に柔らかく、ちょっと握るとつぶれそうな感じ。
エラのとこに、みょーに尖ったトゲがあり、けっこう、指に刺さるので痛かった記憶。

三枚におろした身は脂ののり半端なく。いままで、触ってきた白身の中では間違いなく最高級ののり具合。脂で、白濁した、柔らか〜い白身です。
とりあえず、3品予定。
まずは、バーナーで炙り、霜降り。やっ切りとか言いますかね。
バーナーあてたら、大変な事に。脂に火が付きそうになり、あわてて、消火。
皮目から、脂でてきて、勝手に素揚げ状態です。
すぐさま冷やして、完成。

飲みながらやったんで、盛り付け失敗。
でもこれ、反則級です。
魚じゃないです。
しつこくない、ベーコンの脂身を食べてる感じ。
全身、脂のかたまり。食感は、トロ。
魚の脂身なので、しつこさはなく。旨味、甘味が強く感じます。
日本酒に合いそうです。
続いては、

赤、黒、食べ比べの煮物。

お酒の席なので、味付けはちょっと濃いめに。
身はふわふわで、筋感はゼロ。
刺身の脂身感は少なくなってて。
まあ、煮魚って感じ。ぜんぜん、美味いのですが、赤も黒も味は似た感じ。
アカムツの方が、シルキーな身質。
わざわざアカムツ使わなくて、他の魚でも、上手くやれば、この程度は作れそうかな。レベル。
続いては、


アカムツ&レンコ鯛の炊き込みご飯です。
アカムツは骨からの脂と出汁。
それじゃ、さみしいので、レンコ鯛を1匹、塩焼きして、ご飯と一緒に調理。
調味料入れて、スイッチ押すだけ。あとは飲みながら待つ。笑。
飲みの終盤に、炊き込みご飯と漬物は、反則でした。瞬殺で無くなりました。
美味すぎです。
今回は、レンコ鯛とコラボでしたが、次回はムツのみで、炊き込みご飯して、みます。
あの脂が米粒をコーティング。想像するだけで、美味そうです。
次のアカムツ料理は、プロにお願いしてみようと思っております。
どんな感じにあの脂身が化けるのか、楽しみで、しかたありません。
あと、今回全て、ジギングでの釣果です。
その、釣り方なんかもご紹介できたら、していきたいと思います。
- 2018年4月15日
- コメント(11)
コメントを見る
のびのび夫さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 10:00 | PEラインの…どうしても不満な所 |
|---|
| 08:00 | 釣れるためのプラス条件を自分で作る方法 |
|---|
| 10月25日 | メタルバイブ シーバスが立ち姿勢を嫌がる伝説があり |
|---|
| 10月25日 | 私がヘビーリピート購入な釣具 厚手のゴミ袋 |
|---|
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 15 時間前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 20 時間前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 1 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 1 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 3 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
















最新のコメント