プロフィール
武蔵@ポジデブ
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバリング
- オンスタックルデザイン
- ダイワ
- 月下美人
- エコギア
- グラスミノー
- バス釣り
- テイルウォーク
- シマノ
- シーバス
- ヒラメ
- タイラバ
- ロックフィッシュ
- メジャークラフト
- ヤマガブランクス
- APIA
- マイクロベイトパターン
- 小沼正弥
- シーガー
- バチ抜け
- アイマ
- ポジドライブガレージ
- シュナイダー
- ルビアス
- ユニチカ
- デイシーバス
- メタルバイブ
- イージーラボ
- イーズリンガー
- 天龍
- SWAT
- ヤマトヨテグス
- PEレジンシェラー8
- クイバーシュリンプ
- キジハタ
- カサゴ
- シェイキンテール
- ヒラメ
- マゴチ
- PR
- 広告
- ステマ対策済み
- ストライクヘッド
- ヒルクライム
- モニター
- モニター募集
- キープキャスト2024
- キープキャスト
- フィッシングフェスティバル
- 釣具のわたなべ
- かめや釣具
- かめや釣具岡山平井店
- 水波95
- チニング
- イーズリンガー2.8
- キープキャスト2025
- 釣れない人
- テスター
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:25413
QRコード
▼ まって!そのイーズリンガー捨てないで!
皆様こんばんは。
すっかり秋めいて肌寒くなってきましたね!
風邪などに十分に対策して釣行に臨みましょう!
てことで皆様。
ワームって再利用してますか?
針さしてボロボロになったワームだとか、1部齧られてしまってるワームとか。
再利用してるよーって方も一定数居ると思いますが、恐らく捨ててしまうと言う方の方が多いはず。
捨ててしまう貴方!
イージーラボのイーズリンガーは捨てなくて良いです!

ここに、ジグヘッドに刺して齧られてボディ部分はダメになってしまっているイーズリンガーがあります。
再利用される方はどのように再利用されますか?
コメント頂けると嬉しいです

ちなみに私はメバリングもやっているのでそちらの為のワームとして再利用します。
今から、メバリングワームとして生まれ変わるイーズリンガーをご紹介します!

イーズリンガーのテール部分に近いここ!
テールから言うと3リブ目ですね。
ここをハサミでカット✂️
するとこうなります。

テールだけ欲しかったの?とお思いになる方もいらっしゃると思いますが、ちょっと違います。
勘の良い方はお気付きかと思いますが、3リブ目というのがミソです。
ワームとしてのアピールの面で言えばカーリーテール部分です。
ですがカーリーテールだけにしてしまうとワームのボディ部分がなくなってしまいます。
なので3リブ目から切ってリブの部分をボディにするのです。
こんな小さくて大丈夫?と思う方もいると思いますが、メバリングに使うジグヘッドはかなり小さい物が多いです。
#○○という数字にするとしたら#8〜#12くらいが一般的でしょうか。
なのでこの小さいボディ部分で十分なのです。




ね?いい感じでしょ?
ちなみにフックの小さい物はボディからはみ出しませんが、ちょっと大きい物になるとはみ出します。
でもイーズリンガーなら大丈夫
なぜなら、カーリーテールの厚みが厚いからです。
メバリング用のジグヘッドなら刺しても大丈夫。
きっちりセンターを通ってくれます!
テーリングが気になる方はカーリーテールを上下逆に付けるのもアリです

ワームとかって安くは無いですよね?
イージーラボのワームは非常にリーズナブルな価格ですが、それでも1つのワームで可能な限り多く魚を釣りたい気持ちがあるはずです!
最後まで美味しく。そして釣り続けられるワーム
それがイージーラボのワームです!
お手元にボディがボロボロになってきたイーズリンガーがあって、メバリングやるよ!って方がいらっしゃいましたら、是非お試しください!
とりあえず僕は魚を釣ってテールだけでも最高だよ!って事を皆様にお伝えします

今後とも皆様、イージーラボ並びにイーズリンガーをどうか宜しく御願い致します!
本当に釣れるワームです!1回試しに買ってみるのも大アリ!
僕以外にも様々なモニターの方が色んな魚種を釣っていますので、Xやインスタグラム等で「イージーラボ」と検索してみてください!
皆様の人生と釣行が最高の物になるように願っております!
すっかり秋めいて肌寒くなってきましたね!
風邪などに十分に対策して釣行に臨みましょう!
てことで皆様。
ワームって再利用してますか?
針さしてボロボロになったワームだとか、1部齧られてしまってるワームとか。
再利用してるよーって方も一定数居ると思いますが、恐らく捨ててしまうと言う方の方が多いはず。
捨ててしまう貴方!
イージーラボのイーズリンガーは捨てなくて良いです!

ここに、ジグヘッドに刺して齧られてボディ部分はダメになってしまっているイーズリンガーがあります。
再利用される方はどのように再利用されますか?
コメント頂けると嬉しいです


ちなみに私はメバリングもやっているのでそちらの為のワームとして再利用します。
今から、メバリングワームとして生まれ変わるイーズリンガーをご紹介します!

イーズリンガーのテール部分に近いここ!
テールから言うと3リブ目ですね。
ここをハサミでカット✂️
するとこうなります。

テールだけ欲しかったの?とお思いになる方もいらっしゃると思いますが、ちょっと違います。
勘の良い方はお気付きかと思いますが、3リブ目というのがミソです。
ワームとしてのアピールの面で言えばカーリーテール部分です。
ですがカーリーテールだけにしてしまうとワームのボディ部分がなくなってしまいます。
なので3リブ目から切ってリブの部分をボディにするのです。
こんな小さくて大丈夫?と思う方もいると思いますが、メバリングに使うジグヘッドはかなり小さい物が多いです。
#○○という数字にするとしたら#8〜#12くらいが一般的でしょうか。
なのでこの小さいボディ部分で十分なのです。




ね?いい感じでしょ?
ちなみにフックの小さい物はボディからはみ出しませんが、ちょっと大きい物になるとはみ出します。
でもイーズリンガーなら大丈夫

なぜなら、カーリーテールの厚みが厚いからです。
メバリング用のジグヘッドなら刺しても大丈夫。
きっちりセンターを通ってくれます!
テーリングが気になる方はカーリーテールを上下逆に付けるのもアリです


ワームとかって安くは無いですよね?
イージーラボのワームは非常にリーズナブルな価格ですが、それでも1つのワームで可能な限り多く魚を釣りたい気持ちがあるはずです!
最後まで美味しく。そして釣り続けられるワーム
それがイージーラボのワームです!
お手元にボディがボロボロになってきたイーズリンガーがあって、メバリングやるよ!って方がいらっしゃいましたら、是非お試しください!
とりあえず僕は魚を釣ってテールだけでも最高だよ!って事を皆様にお伝えします


今後とも皆様、イージーラボ並びにイーズリンガーをどうか宜しく御願い致します!
本当に釣れるワームです!1回試しに買ってみるのも大アリ!
僕以外にも様々なモニターの方が色んな魚種を釣っていますので、Xやインスタグラム等で「イージーラボ」と検索してみてください!
皆様の人生と釣行が最高の物になるように願っております!
- 2023年10月20日
- コメント(0)
コメントを見る
武蔵@ポジデブさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント