プロフィール

武蔵@ポジデブ

岡山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:48
  • 昨日のアクセス:34
  • 総アクセス数:28009

QRコード

メーカーのテスター・モニターのあるべき姿。

皆様こんにちは。
今日はメーカー関係なく、ただのボヤキです。
私は今現在、イージーラボという釣具メーカーと2年ほど契約させて頂いて活動しております。
その中で、同じメーカーのテスター・モニターの方々との関わりや、他メーカーのテスター・モニターの方々との関わりが生まれてくる中で
色んな人間がいるなぁと思うば…

続きを読む

少し早いけどバチ抜けに向けて…シェイキンテール編

皆様こんばんは!
平日休みの日はだいたい大雨か爆風の武蔵です。
本日も会社が休みだったのですが、
風速常に6-7m…
こんな日はブログネタを考えてしまいます。
そこでちょっと思い立ってこの記事を書こうと思います。
題名でもある通り、ちょっと早いのですが
シーバスの一大イベントと言えば
「バチ抜け」
場所によって時…

続きを読む

【PR】夏のシーバスデイゲームにはこのカラー!

皆様お久しぶりです。
1月から6月までサッパリ釣れてなかった武蔵です。
ようやく魚貯金が下ろせてきましたので久しぶりにブログ更新しようと思った次第であります。
本日ですが、夏のシーバスデイゲームにはこのカラーと題してツラツラと書こうと思います。
何か皆様の釣りが楽しくなるようなヒントになれば幸いです。

続きを読む

イーズリンガーをマイクロベイトに!

皆様こんばんは!
ココ最近は、イーズリンガーのライトゲームカスタムでセイゴ釣りに行ったり、他社さんのワームでメバリングしたりという日々を送っております
武蔵です。
さて今宵は、この時期から始まる
【マイクロベイトパターン】
にイーズリンガーを使いたい!と思っている
そこの貴方!
イーズリンガーのマイクロベ…

続きを読む

イージーラボワームをVJ化する方法。

皆様こんばんは!
新年初フィッシュは釣れてますか?
私は扁桃腺炎やら普通に風邪やらで釣りに行けておらず、魚に触れてません…。
その中で、昨年から釣行毎に色々テストしてきた事がやっと煮詰まったのでブログに書き記したいと思います。
それは何かと言いますと…
「イージーラボワームをVJ化!」
です。
シーバスアング…

続きを読む

遅ればせながら明けまして…

遅ればせながら…
明けましておめでとうございます。
本年も何卒、宜しくお願い致します。
そして、令和6年能登半島地震に被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
1日でも早い復興をお祈り致します。
さて、本年ですが昨年の最後のブログでも申し上げた通り、イージーラボのフィールドモニターを継続してさせて頂き…

続きを読む

1年の締め。そしてこれから。

皆さん、こんばんは。
とうとう12月31日も終わりかけですね。
皆様にとって、今年1年はどうでしたか?
私にとっては、飛躍の年でした。と言いたいのですが、そんなことも無く。
割と焦り続けた1年でした。
6月からイージーラボとリグデザインのワウムのモニターのダブルブッキングが始まり、シーバスとカサゴとメバルを追…

続きを読む

【イーズリンガー】カラー別効果的な水質

皆様こんにちは。
割と涼しくなってきてデイシーバスもナイトシーバスもしやすい時期になってきましたね。
しかし、ゲリラ豪雨等も多いので現場に行って濁りすぎて釣りにならないとか、思ってた濁りと違うって時ないですか?
今回は水質の状態別に使うカラーをご紹介します。
微塵でも参考になれば幸いです。
まずは【クリ…

続きを読む

イーズリンガーのススメ

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
毎日、うだるような暑さで参りますよね。
デイゲームもかなり時間が限られるようになり、釣りしたくもできない環境になってますね。
今回は「イーズリンガーのススメ」と言うことで、
イージーラボさんのフィールドモニターを務めて早くも1ヶ月が経ちましたので、
第1弾ワームの「イ…

続きを読む

ランカーまで…

本日は会社も休みとあって、デイシーバス!
デイは、鉄板のイメージ強いですがワームも強い!
今回は、イージーラボさんのイーズリンガー4inch 生ミミズカラーでやる事に。
モニターさせて頂いている企業さんなのでこれで釣りたいという欲は凄かった。
とりあえず、静ヘッド7gに付けてキャスト!
橋脚にドリフトさせてスロ…

続きを読む