プロフィール
もっつぁん
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:258
- 総アクセス数:2156773
QRコード
▼ 自作メバトロボール
- ジャンル:日記/一般
毎日コツコツ量産してる「おゆまる」を用いた自作メバトロボール
何せ通ってるエリアがゴロタなどのエリアで
しょっちゅう根がかりでロストするのに
高価な正規品なんて買っとられんとです(笑

しかしバランサー用ウェイト調整が非常に難しい
0.8gのジグつけると超スローシンキングになって沈んでいく
これはもっとバランサーを軽くする必要がありそうだ
ちなみに昨日の夜から朝にかけて
この自作メバトロボールを使って本日は15cm以下が15本ほどで
20cm以上のキーパーサイズが出なくて終了
やはり場所が悪い。が、基本漁港か漁港近くのゴロタエリアしか行かず
地磯、奥ばったゴロタ場に行かないので仕方ないとも言える
ぶっちゃけ1人で行くのは怖いんですわ(笑
地磯に土地勘ある方、ご一緒させてください(´∀`)
ついでにエギングなんかも一緒にしてくれるかた大歓迎~♪
といっても私、車の免許持ってますが
車が無いので原付バイクだけで
糸島回ってるクソみたいな存在ですが(苦笑)
しかも車も殆ど乗る機会が無いので
超ペーパーという救いようの無い存在
それでも良ければ・・・
しかし今日は爆風でしたね
追い風の場所を選んでせっせと投げてたけど
まぁ、ロッドの感覚、ラインテンションがさっぱりわからず
何やってんのかまったくわからんかった(苦笑
さらしにフロートキャストしたら
風でゴロタに突っ込んで4個くらい一瞬でロストでんがな
こりゃロッドである程度さばけるようにならないかんなと思った。
現在ソアレのS700ULTを使って居ますが
フロートメインの現在では長さに不満ありあり
パワーの無さを痛感。
メバリングをはじめて日が浅く
最初は漁港のチビと遊ぶ程度と考えたら
ドンドン深みにハマッてこのザマだよ!
ゴロタエリアで20cm以上釣りはじめるとやはりパワータイプがほしくなります。
そこで糸島MASTERの篠田さんに伺ったところブルーラインが良いとの事。(URLまでありがとうございました)
http://www.spartas.jp/product/
これのLLX-78HTとLLX-80MHT
エエやないすか!!が、予算オーバーなのと
扱ってる店がほとんど無いので断念ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
自分で振って試さないと怖くて買えないチキンです。はい
そんなわけでメジャクラのKGラインシリーズ
KGL T862MHを購入しようかと検討中です。
これならライトシーバスタックル並のパワーがありつつも
繊細なティップあるんで地磯攻略もいけるかな・・・とね
ゴロタ、地磯でデカメバル釣る為に何かオススメロッドあれば
どなたか教えてください。(´・ω・`)
出来れば、予算2万以下で・・・・
何せ通ってるエリアがゴロタなどのエリアで
しょっちゅう根がかりでロストするのに
高価な正規品なんて買っとられんとです(笑

しかしバランサー用ウェイト調整が非常に難しい
0.8gのジグつけると超スローシンキングになって沈んでいく
これはもっとバランサーを軽くする必要がありそうだ
ちなみに昨日の夜から朝にかけて
この自作メバトロボールを使って本日は15cm以下が15本ほどで
20cm以上のキーパーサイズが出なくて終了
やはり場所が悪い。が、基本漁港か漁港近くのゴロタエリアしか行かず
地磯、奥ばったゴロタ場に行かないので仕方ないとも言える
ぶっちゃけ1人で行くのは怖いんですわ(笑
地磯に土地勘ある方、ご一緒させてください(´∀`)
ついでにエギングなんかも一緒にしてくれるかた大歓迎~♪
といっても私、車の免許持ってますが
車が無いので原付バイクだけで
糸島回ってるクソみたいな存在ですが(苦笑)
しかも車も殆ど乗る機会が無いので
超ペーパーという救いようの無い存在
それでも良ければ・・・
しかし今日は爆風でしたね
追い風の場所を選んでせっせと投げてたけど
まぁ、ロッドの感覚、ラインテンションがさっぱりわからず
何やってんのかまったくわからんかった(苦笑
さらしにフロートキャストしたら
風でゴロタに突っ込んで4個くらい一瞬でロストでんがな
こりゃロッドである程度さばけるようにならないかんなと思った。
現在ソアレのS700ULTを使って居ますが
フロートメインの現在では長さに不満ありあり
パワーの無さを痛感。
メバリングをはじめて日が浅く
最初は漁港のチビと遊ぶ程度と考えたら
ドンドン深みにハマッてこのザマだよ!
ゴロタエリアで20cm以上釣りはじめるとやはりパワータイプがほしくなります。
そこで糸島MASTERの篠田さんに伺ったところブルーラインが良いとの事。(URLまでありがとうございました)
http://www.spartas.jp/product/
これのLLX-78HTとLLX-80MHT
エエやないすか!!が、予算オーバーなのと
扱ってる店がほとんど無いので断念ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
自分で振って試さないと怖くて買えないチキンです。はい
そんなわけでメジャクラのKGラインシリーズ
KGL T862MHを購入しようかと検討中です。
これならライトシーバスタックル並のパワーがありつつも
繊細なティップあるんで地磯攻略もいけるかな・・・とね
ゴロタ、地磯でデカメバル釣る為に何かオススメロッドあれば
どなたか教えてください。(´・ω・`)
出来れば、予算2万以下で・・・・
- 2013年3月2日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント