プロフィール

小野ヒロシ

福岡県

プロフィール詳細

kry9kgezpimh6g2hn7g5-f040a424.jpgg

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2020年 8月 (8)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (8)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (2)

2019年12月 (2)

2019年11月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (3)

2018年11月 (5)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2017年12月 (7)

2017年11月 (4)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (8)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (2)

2016年11月 (3)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (4)

2015年11月 (3)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (8)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (6)

2014年11月 (8)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (12)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (7)

2014年 2月 (12)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (10)

2013年11月 (11)

2013年10月 (6)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (3)

2013年 7月 (12)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (5)

2013年 3月 (2)

2013年 1月 (1)

2012年12月 (1)

2012年11月 (1)

2012年10月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:35
  • 昨日のアクセス:392
  • 総アクセス数:958129

QRコード

最後は暴発しますた(笑)

7月4日。
今日は、しろりんの船に乗せてもらったわ。
アレ?(笑)
しろりんとエソさんと3人で、霧の中出航。
オフショアで霧は初体験。なんか緊張する。
といってもまぁまぁ視界はあるので不安は無いけど、ナビ無かったらどっちが陸かも判らない(笑)
で凪の海を走っているとすぐにナブラ出た。
が反応なし。
水面にはベイト…

続きを読む

午前1時のビックファィトごっこ(笑)

今夜も筑後川のホームで夜遊びです。
単身赴任なので残念ながら毎日は川の様子は見れませんが、ほぼ1年を通して週一はここに立ち寄ってます。
実家に滞在してる時間より、ここにいる時間の方が長いのかもしれない。
寂しいオヤジですね(笑)
黙々と川の流れに向い合う時間も好きですし、気の合う釣り仲間でロッドを振り、技…

続きを読む

ある梅雨の夜の筑後川

この地域でも先週末から田植えの準備、代掻きが始まった。
それは大河の水色をみてわかる。
清流域の大河の透明な水色が茶色く濁り、圃場の土の匂いがする。
この筑紫平野の水田は江戸時代から先人達が、命を懸けて大河に堰を作り用水路を張り巡らせ豊かな土地になった。
用水路を巡った水が一部の小魚を大河に運び、それ…

続きを読む

清流有明スズキ、リベンジ成功?

先週金曜日の夜中に、筑後川清流域の有明スズキを足元でバラシて、次の日、流れの中でヒットしたもののエラ洗い一発でバラシてしまい、関根さんはしっかり1本獲って、実力の差を見せつけられました(^-^;)
水曜日、また同じ場所に入り今度は2尾キャッチ(^-^)v
流れの中で引きずり出したんで、なかなか楽しめましたよ。
い…

続きを読む

有明清流スズキ

4月になった頃より時々ルアーを通していた筑後川清流域ですが、やっと魚信がありました。
まだ、深夜にもなると肌寒く、足からも水の冷たさは伝わりますが、気持ちの良い季節になりました。
川岸の茅も人の背丈ほと伸び、蜘蛛の巣やユスリカと賑やかになってます。
時折、堤防道路からヘッドライトの差し込む光で川の流れ…

続きを読む

鯛lover勉強中(2)

私事ですがスマホのキャリアを変えました。
防水が欲しくて、iPhoneからAndroidに変えたのですが、生活防水なので海水にチャポンはダメらしいです(笑)
さて、タイラバの話です。
釣具屋さんに行くと色んな種類のタイラバが並んでいて人気の釣りなんだと感じますね。
オモリ玉は鉛が主流でタングステンも一部あります。
オ…

続きを読む

泣きのもう一回

自分の中では今年の春マサは終わったつもりだったのですが、遊漁船ナタキャットさんからお誘いを受けたので、家族に土下座して玄界灘の七里ヶ曽根に行ってきました。
大丈夫か?俺。
もう釣り依存症で隔離病棟にでも入れないとダメな状況です。
このままじゃ子供の給食費にも手を出しそうです。(^^;;
(NataCat     http://…

続きを読む

鯛LOVER勉強中(1)

三月、玄界灘にナタキャットさんに春マサでお世話になった時にタイラバをジギングの合間にしてる方がいた。
結構ライトなタックルで手軽そうだなと思ったのがタイラバとの出会い。
一日中ジギングするのは腕が保たないので、次のヒラマサ釣行にタイラバタックルを持って行きたいが、ヒラマサ釣行で金欠だしと釣具屋さんと…

続きを読む

夢みるオヤジの玄界灘

「人間五十年 下天の内をくらぶれば、夢幻のごとくなり。」
アッという間に過ぎた気がします。
子育てや社畜となって働き、起業して仕事漬けの日々だったりと自分の趣味は後回しでした。
やっと今は家族には申し訳ないのですが、自由に釣り三昧させてもらってます。
でもねぇ、来年この釣りが出来る可能性が皆さんより低く…

続きを読む

釣り友に感謝

福岡のルアーフェスタが始まりましたね。
明日、お邪魔する予定ですが、もし見かけたら声をかけて下さいませ。
去年も行きましたが、あれからの1年の間にいろんなフィモの釣り友さんと交流する事が出来て自分の釣りが大きく変わったと感じます。
たくさんの変態釣り師とお話し出来て、耳年増的に釣りに対する知識が増えて…

続きを読む