プロフィール
小野ヒロシ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 有明鱸
- 清流有明スズキ
- ヒラスズキ
- 青物
- メバル
- シイラ
- 太刀魚
- キス
- タコ
- ニジマス
- ブラックバス
- ハス
- ジギング
- アジング
- エギング
- ショアジギング
- ライトショアジギング
- オフショア
- プチオフショア
- 鯛ラバ
- イカメタル
- フライフィッシング
- トップヒラマサ
- 凄腕
- メンテナンス
- OceanRuler
- BlueBlue
- Maria
- Angler's Republic
- Shimano
- Daiwa
- Apia
- Major Craft
- Jackson
- DUO
- 博多湾未来プロジェクト
- Megabass
- BIOVEX
- ショアスタイル
- PEライン
- 家庭菜園
- 環境
- 独り言
- 電子機器
- ブログモニター
- フラペン
- ブルースコードⅡ
- GoodGame
- インプレ
- News
- 自作
- 二馬力ボート
- ひろし丸
- 遊魚船
- アジ
- 真鯛
- ボートキャスティング
- DUEL
- ライトジギング
- 甘鯛
- スーパーライトジギング
- フラットフィッシュ
- イカメタル
- 夜焚き
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:112
- 総アクセス数:975129
QRコード
▼ 食いの渋いタチウオを釣る
金曜日はいつも真剣に天気図やらいろんな波予報を見て悩みます。
先週の土曜日はかなり迷いました
日本海の低気圧の起こしたウネリが残るものの、博多湾内は遊べそう。
大きな周期のウネリは入るだろうなとか、素人ながらも考えるんです。
特に今回は、息子も乗るので、前回息子は船酔いした経緯もあり慎重です。
夜中出発前に酔い止めのアネロンを飲ませた。
子供と一緒に釣りができるのは嬉しいのだけど、この息子はなかなか釣りに興味を示さない。
何年か前に、ボートシーバスでシーバスデビューさせたら、1投目で70cmを超えるサイズを上げてしまうという釣り運を持ちながら、釣りに食いついて来ない。
今回も、息子の優しさで付き合ってくれてるんだろう。

GWのドラゴンラッシュから渋くなったと言われている博多湾タチウオですが、有名遊漁船は釣っているので1本づつ全員安打を目指します。
魚探でタチウオの群れを探しながらウロウロと走るけど、見つけられず、ベイトボールを探ってみても反応なし。
S君のコノシロが背掛かりで釣れたのみでまったりとした時間が流れます。
まったりしてる空気の中、新米船長は焦りまくり(笑)
息子はアネトンが効いて眠いらしくウトウト、彩さんまで寝る体勢(笑)
Sくんはコノシロで竿頭だとうるさいし(笑)
Tさんは、「う~ん、釣れる気がしない」と呟き始めるし(涙)
今日はずっと彷徨ってます。
そんな中、彩さんが真蛸をヒット。
あ、タモを車の中に忘れてきた(><)
引き抜こうとしたらバレました、ごめん。
予定では10時には北風が吹いて風波が立つんで帰港するつもりだったけど、吹かない。
もう少し粘っていると、周りにいた船も居なくなった。
でもやっと、タチウオの魚影らしきものが魚探に映った。
でも、なかなか釣れない。
いつもの活性が高い時の魚影では無いけど、なんとかスイッチを入れられないかと思ったら、SくんがF5サイズをヒット!
そのあと、息子にも(驚)
うとうとしながら、やる気のないシャクりだったのにF6に近いいいサイズ。
なるほど、今日はスローな誘いが効くみたい。
パターンが判れば、こっちのもの(笑)
タモが無いのでバラシも多かったけど、船中9本でみんな笑顔で帰港出来ました。

教訓:タチウオ釣りは、小さい船で、タモが無いと、タチウオが飛び交う事になり、噛みつかれそうで怖いです(笑)
先週の土曜日はかなり迷いました
日本海の低気圧の起こしたウネリが残るものの、博多湾内は遊べそう。
大きな周期のウネリは入るだろうなとか、素人ながらも考えるんです。
特に今回は、息子も乗るので、前回息子は船酔いした経緯もあり慎重です。
夜中出発前に酔い止めのアネロンを飲ませた。
子供と一緒に釣りができるのは嬉しいのだけど、この息子はなかなか釣りに興味を示さない。
何年か前に、ボートシーバスでシーバスデビューさせたら、1投目で70cmを超えるサイズを上げてしまうという釣り運を持ちながら、釣りに食いついて来ない。
今回も、息子の優しさで付き合ってくれてるんだろう。

GWのドラゴンラッシュから渋くなったと言われている博多湾タチウオですが、有名遊漁船は釣っているので1本づつ全員安打を目指します。
魚探でタチウオの群れを探しながらウロウロと走るけど、見つけられず、ベイトボールを探ってみても反応なし。
S君のコノシロが背掛かりで釣れたのみでまったりとした時間が流れます。
まったりしてる空気の中、新米船長は焦りまくり(笑)
息子はアネトンが効いて眠いらしくウトウト、彩さんまで寝る体勢(笑)
Sくんはコノシロで竿頭だとうるさいし(笑)
Tさんは、「う~ん、釣れる気がしない」と呟き始めるし(涙)
今日はずっと彷徨ってます。
そんな中、彩さんが真蛸をヒット。
あ、タモを車の中に忘れてきた(><)
引き抜こうとしたらバレました、ごめん。
予定では10時には北風が吹いて風波が立つんで帰港するつもりだったけど、吹かない。
もう少し粘っていると、周りにいた船も居なくなった。
でもやっと、タチウオの魚影らしきものが魚探に映った。
でも、なかなか釣れない。
いつもの活性が高い時の魚影では無いけど、なんとかスイッチを入れられないかと思ったら、SくんがF5サイズをヒット!
そのあと、息子にも(驚)
うとうとしながら、やる気のないシャクりだったのにF6に近いいいサイズ。
なるほど、今日はスローな誘いが効くみたい。
パターンが判れば、こっちのもの(笑)
タモが無いのでバラシも多かったけど、船中9本でみんな笑顔で帰港出来ました。

教訓:タチウオ釣りは、小さい船で、タモが無いと、タチウオが飛び交う事になり、噛みつかれそうで怖いです(笑)
- 2017年6月7日
- コメント(3)
コメントを見る
小野ヒロシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]自作ライトさんのライトが半端ない |
---|
10月21日 | 名は体を表す ルアーを創作していく上で… |
---|
10月21日 | エギングは足場の高さで釣果が変わる |
---|
10月21日 | 今回の釣行は落鮎パターン下流域調査 |
---|
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 20 時間前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 4 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 14 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
-
- 今日は長潮
- Satochan
最新のコメント