プロフィール
小野ヒロシ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 有明鱸
- 清流有明スズキ
- ヒラスズキ
- 青物
- メバル
- シイラ
- 太刀魚
- キス
- タコ
- ニジマス
- ブラックバス
- ハス
- ジギング
- アジング
- エギング
- ショアジギング
- ライトショアジギング
- オフショア
- プチオフショア
- 鯛ラバ
- イカメタル
- フライフィッシング
- トップヒラマサ
- 凄腕
- メンテナンス
- OceanRuler
- BlueBlue
- Maria
- Angler's Republic
- Shimano
- Daiwa
- Apia
- Major Craft
- Jackson
- DUO
- 博多湾未来プロジェクト
- Megabass
- BIOVEX
- ショアスタイル
- PEライン
- 家庭菜園
- 環境
- 独り言
- 電子機器
- ブログモニター
- フラペン
- ブルースコードⅡ
- GoodGame
- インプレ
- News
- 自作
- 二馬力ボート
- ひろし丸
- 遊魚船
- アジ
- 真鯛
- ボートキャスティング
- DUEL
- ライトジギング
- 甘鯛
- スーパーライトジギング
- フラットフィッシュ
- イカメタル
- 夜焚き
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:73
- 昨日のアクセス:92
- 総アクセス数:918543
QRコード
▼ ナマリング
ログが少し開いてしまいました(^-^;)
毎週、ジカタにはガチロッドを担いで山を登って崖を降りたりしてましたが、何も起こらず(T_T)
で釣り納めは、正月用の寒ブリを仕入れにサヨナラしたはずのナタキャットに乗ってきました(笑)
この時期のオフショアは欠航することが多いので数日押さえておかないと乗れない可能性があるので29日も予約しておりました。
と、その前に前日の夜、フィモの変態釣り仲間がショアスタイルに集合してしまいまして、楽しい一夜を過ごすことが出来ました。

特に連絡取り合って集まった訳ではないのに、A吉田さんのロブスターの差し入れやら、カリナさんの自己新記録のヒラマサの報告など大いに盛り上がりました。

翌朝、出港出来るかギリギリまでわからなかったけど、橘船長の男気ある判断で出港。
今回は前回の釣行の反省点を踏まえてかなり対策してきました。
あれから二週間、ゴムチューブを足に挟んで、その端を右手に持ってエアシヤクリを繰り返す筋トレを毎日2回やってました(笑)
また、80号ナマリオモリにホロシールやケイムラ塗装など施して、ブランカ300gも購入。

リールもシマノ6000番にPE3号の50lb.に落としてしゃくりが楽になるようにした。
キャスティングはヒラマサ、マグロを意識してイカプラグ。
気合い入ってます。

鳥山を見つけてキャスティングで幸先良くヒット!
頭の中はマグロの幼魚のヨコワでいっぱいだったんで、おもいっきりあわせを入れたら軽かった(笑)
ヤズでしたが正月前なのでキープ。
ブリ場でジギンク開始。
ブランカでガッンとヒット!
ロッドが今までに無いくらい曲がって4キロ近くに閉めてたドラグが止まらない。
10kg越えてる予感に、ニヤニヤしながら耐えてたらバレた(T_T)
その後もヒットするも4連続バラシ(T_T)
ブランカはラインブレイクで殉職。
ヘタクソすぎます。
でも、しゃくりはピシッピシッといい感じで海面を叩く音がするようになり、アタリも多くなったので楽しい。
ナマリオモリに替えて、7kgほどの寒ブリを揚げました。
筋トレの成果か楽に取ることが出来ましたよ(笑)

近くの人にナマリオモリを配ったら、船中ナマリオモリが大当たり。
なんなんでしょうね。
潮が緩んだから70号に変えようとか号数で会話してました(笑)
ジギングじゃなくナマリングです(笑)
最初のヒットした魚が心残りでしたが、こんな感じで今年の釣り納めをしてきました。
これで本当にナタキャットともお別れです。
ナタキャットのお蔭でオフショアの体験をすることが出来ました。感謝です。

今年もフィモで知り合ったたくさんの方々のお蔭で楽しい釣りをすることが出来ました。
釣行に誘っていただいた方々、いろんな話をしてくれていろいろ教えてくれた方々、ありがとうございました。
来年もフライから青物キャスティングまで幅広く愉しく釣りをしていきたいと思いますので、皆様よろしくご指導くださませm(._.)m
使用タックル
ロッド : TenRyu JIG-ZAM Deep Rider JDR631S-5
リール : Shimano 15’TWIN POWER SW 6000HG
ライン : G-soul SUPER JIGMAN X8 50Lb 300m
リーダ : FLUORO SHOCK LEADER 50Lb
Android携帯からの投稿
毎週、ジカタにはガチロッドを担いで山を登って崖を降りたりしてましたが、何も起こらず(T_T)
で釣り納めは、正月用の寒ブリを仕入れにサヨナラしたはずのナタキャットに乗ってきました(笑)
この時期のオフショアは欠航することが多いので数日押さえておかないと乗れない可能性があるので29日も予約しておりました。
と、その前に前日の夜、フィモの変態釣り仲間がショアスタイルに集合してしまいまして、楽しい一夜を過ごすことが出来ました。

特に連絡取り合って集まった訳ではないのに、A吉田さんのロブスターの差し入れやら、カリナさんの自己新記録のヒラマサの報告など大いに盛り上がりました。

翌朝、出港出来るかギリギリまでわからなかったけど、橘船長の男気ある判断で出港。
今回は前回の釣行の反省点を踏まえてかなり対策してきました。
あれから二週間、ゴムチューブを足に挟んで、その端を右手に持ってエアシヤクリを繰り返す筋トレを毎日2回やってました(笑)
また、80号ナマリオモリにホロシールやケイムラ塗装など施して、ブランカ300gも購入。

リールもシマノ6000番にPE3号の50lb.に落としてしゃくりが楽になるようにした。
キャスティングはヒラマサ、マグロを意識してイカプラグ。
気合い入ってます。

鳥山を見つけてキャスティングで幸先良くヒット!
頭の中はマグロの幼魚のヨコワでいっぱいだったんで、おもいっきりあわせを入れたら軽かった(笑)
ヤズでしたが正月前なのでキープ。
ブリ場でジギンク開始。
ブランカでガッンとヒット!
ロッドが今までに無いくらい曲がって4キロ近くに閉めてたドラグが止まらない。
10kg越えてる予感に、ニヤニヤしながら耐えてたらバレた(T_T)
その後もヒットするも4連続バラシ(T_T)
ブランカはラインブレイクで殉職。
ヘタクソすぎます。
でも、しゃくりはピシッピシッといい感じで海面を叩く音がするようになり、アタリも多くなったので楽しい。
ナマリオモリに替えて、7kgほどの寒ブリを揚げました。
筋トレの成果か楽に取ることが出来ましたよ(笑)

近くの人にナマリオモリを配ったら、船中ナマリオモリが大当たり。
なんなんでしょうね。
潮が緩んだから70号に変えようとか号数で会話してました(笑)
ジギングじゃなくナマリングです(笑)
最初のヒットした魚が心残りでしたが、こんな感じで今年の釣り納めをしてきました。
これで本当にナタキャットともお別れです。
ナタキャットのお蔭でオフショアの体験をすることが出来ました。感謝です。

今年もフィモで知り合ったたくさんの方々のお蔭で楽しい釣りをすることが出来ました。
釣行に誘っていただいた方々、いろんな話をしてくれていろいろ教えてくれた方々、ありがとうございました。
来年もフライから青物キャスティングまで幅広く愉しく釣りをしていきたいと思いますので、皆様よろしくご指導くださませm(._.)m
使用タックル
ロッド : TenRyu JIG-ZAM Deep Rider JDR631S-5
リール : Shimano 15’TWIN POWER SW 6000HG
ライン : G-soul SUPER JIGMAN X8 50Lb 300m
リーダ : FLUORO SHOCK LEADER 50Lb
Android携帯からの投稿
- 2015年12月30日
- コメント(7)
コメントを見る
小野ヒロシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 2 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント