プロフィール
小野ヒロシ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 有明鱸
- 清流有明スズキ
- ヒラスズキ
- 青物
- メバル
- シイラ
- 太刀魚
- キス
- タコ
- ニジマス
- ブラックバス
- ハス
- ジギング
- アジング
- エギング
- ショアジギング
- ライトショアジギング
- オフショア
- プチオフショア
- 鯛ラバ
- イカメタル
- フライフィッシング
- トップヒラマサ
- 凄腕
- メンテナンス
- OceanRuler
- BlueBlue
- Maria
- Angler's Republic
- Shimano
- Daiwa
- Apia
- Major Craft
- Jackson
- DUO
- 博多湾未来プロジェクト
- Megabass
- BIOVEX
- ショアスタイル
- PEライン
- 家庭菜園
- 環境
- 独り言
- 電子機器
- ブログモニター
- フラペン
- ブルースコードⅡ
- GoodGame
- インプレ
- News
- 自作
- 二馬力ボート
- ひろし丸
- 遊魚船
- アジ
- 真鯛
- ボートキャスティング
- DUEL
- ライトジギング
- 甘鯛
- スーパーライトジギング
- フラットフィッシュ
- イカメタル
- 夜焚き
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:118
- 昨日のアクセス:92
- 総アクセス数:918588
QRコード
▼ Newタックルボックス ドカットD-4500
- ジャンル:釣り具インプレ
- (インプレ)
明けまして、おめでとうございます。
今年も、えろえろと釣りをご教授お願いします。
暖かなお正月でしたね。
前日釣った寒ブリも 妻の実家に「嫁鰤」として届けることが出来き、義父さんにも喜んで頂きました。
こちらの地方では、年末に「嫁っぷりが良い」と奥さんの実家に寒ブリを届ける習わしがあり、結婚した年は大枚をはたいてもって行きました。
それ以来の嫁鰤です(笑)
自分にとって、釣りという趣味は、釣りを知る楽しさもさることながら、釣った魚で喜んでくれる人がいる嬉しさだと感じました。
本当なら、今頃10億円を手にして、会社に退職願を出して、プレジャーボートを買いに走る予定でしたが、今年の正月も釣具店で、小物を買うだけに終わりました。(^-^;)
それでも、レジでお金を払うと、ひとつひとつはたいした金額じゃないのに諭吉さんが私の財布から出て行かれました(笑)
ここでお披露目するほどのものは買っていないのですが、ひとつだけ。
オフショアにいつも持ち込んでるリングスターのドカットD-4700ですが、D-4500というのが出てたんですね。

サイズはD-4700が幅465×奥行333×高さ322mmに対して
D-4500が、幅465×奥行280×高さ280mmと若干小柄です。
重量も2.56Kgから2.1㎏と僅かですが軽くなってます。
オフショア用にD-4700を乗せていたのですが、離島やミニボートには、もう少し小さい方がいいなと思っていたので、リアクションバイトしてしまいました(^-^)
さっそく、第一精工EVAロッドラック 45Tを取り付けてみました。

このD-4500は工具箱では無く、タックルボックスを意識して作ってるようで、初売りサービスで付いてきたルアーケースがピッタリ入りました。
深型中皿は左右どちらにも付けられるのですが、ロッドラックを取り付けたら、中皿がボルトに干渉して片側しか付けられなくなりました(^-^;)
大きさ的にはD-4500が自分にはしっくりくるかな。
あとは、リングスターのラベルのところにシールを貼りたいけど丁度いいのが無いんですよね。
今年も愉しく釣りが出来ますように(祈)
今年も、えろえろと釣りをご教授お願いします。
暖かなお正月でしたね。
前日釣った寒ブリも 妻の実家に「嫁鰤」として届けることが出来き、義父さんにも喜んで頂きました。
こちらの地方では、年末に「嫁っぷりが良い」と奥さんの実家に寒ブリを届ける習わしがあり、結婚した年は大枚をはたいてもって行きました。
それ以来の嫁鰤です(笑)
自分にとって、釣りという趣味は、釣りを知る楽しさもさることながら、釣った魚で喜んでくれる人がいる嬉しさだと感じました。
本当なら、今頃10億円を手にして、会社に退職願を出して、プレジャーボートを買いに走る予定でしたが、今年の正月も釣具店で、小物を買うだけに終わりました。(^-^;)
それでも、レジでお金を払うと、ひとつひとつはたいした金額じゃないのに諭吉さんが私の財布から出て行かれました(笑)
ここでお披露目するほどのものは買っていないのですが、ひとつだけ。
オフショアにいつも持ち込んでるリングスターのドカットD-4700ですが、D-4500というのが出てたんですね。

サイズはD-4700が幅465×奥行333×高さ322mmに対して
D-4500が、幅465×奥行280×高さ280mmと若干小柄です。
重量も2.56Kgから2.1㎏と僅かですが軽くなってます。
オフショア用にD-4700を乗せていたのですが、離島やミニボートには、もう少し小さい方がいいなと思っていたので、リアクションバイトしてしまいました(^-^)
さっそく、第一精工EVAロッドラック 45Tを取り付けてみました。

このD-4500は工具箱では無く、タックルボックスを意識して作ってるようで、初売りサービスで付いてきたルアーケースがピッタリ入りました。
深型中皿は左右どちらにも付けられるのですが、ロッドラックを取り付けたら、中皿がボルトに干渉して片側しか付けられなくなりました(^-^;)
大きさ的にはD-4500が自分にはしっくりくるかな。
あとは、リングスターのラベルのところにシールを貼りたいけど丁度いいのが無いんですよね。
今年も愉しく釣りが出来ますように(祈)
- 2016年1月6日
- コメント(9)
コメントを見る
小野ヒロシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント