プロフィール
小野ヒロシ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 有明鱸
- 清流有明スズキ
- ヒラスズキ
- 青物
- メバル
- シイラ
- 太刀魚
- キス
- タコ
- ニジマス
- ブラックバス
- ハス
- ジギング
- アジング
- エギング
- ショアジギング
- ライトショアジギング
- オフショア
- プチオフショア
- 鯛ラバ
- イカメタル
- フライフィッシング
- トップヒラマサ
- 凄腕
- メンテナンス
- OceanRuler
- BlueBlue
- Maria
- Angler's Republic
- Shimano
- Daiwa
- Apia
- Major Craft
- Jackson
- DUO
- 博多湾未来プロジェクト
- Megabass
- BIOVEX
- ショアスタイル
- PEライン
- 家庭菜園
- 環境
- 独り言
- 電子機器
- ブログモニター
- フラペン
- ブルースコードⅡ
- GoodGame
- インプレ
- News
- 自作
- 二馬力ボート
- ひろし丸
- 遊魚船
- アジ
- 真鯛
- ボートキャスティング
- DUEL
- ライトジギング
- 甘鯛
- スーパーライトジギング
- フラットフィッシュ
- イカメタル
- 夜焚き
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:91
- 総アクセス数:918716
QRコード
▼ 釣り女子会は楽しそうでいいですね。
- ジャンル:釣行記
8月23日(日)
今日のゲストは、毎度のミヤエモンと花村さんとDさん。
元気君も来るはずだったけど急に仕事のシフトが変わって来れなくなった。
Dさんは、去年の11月末に花村さんと一緒に乗ってくれたんだけど、その時は釣り初挑戦で釣れずに帰してしまった。
全員安打が信条のヒロシ丸ですから、今回はなんとしても釣らせてあげたい。
SLJで沖に出る前にタチウオエリアに寄ってかお土産を確保します。
いい群れを探して、ジグを落としてもらうと1投目から釣ってくれました。

こんなにスッゴク喜んでくれると船長冥利につきますね。
今回で釣り2回目なんで、ジャークも上手くいかないので、まずはただ巻きでやってもらう。
実はこのところ朝マズメはただ巻きがよく釣れる傾向にあるんです。
花村さんは新しいジクヘッドのテストをしながら表層のタチウオを釣り上げてる

ミヤエモンはわざとアシストフックを外してリアフックだけで釣りだした(笑)

Dさんも少しづつ慣れてきてコンスタントに釣れてます。

1時間半ほどで落ち着いたんで、今度は沖を目指して、根魚、青物、ポイントまで行ければ甘鯛を狙います。
Dさんが初めての見る鳥山にも感動してくれてると思わずにやけてしまいますが、SLJではカナトフグがファーストフィッシュ。
なかなか食わないナプラの正体は小さなネリゴでした。

甘鯛エリアでパラシュートアンカーを入れてながし始めると、俺のトウキチロウにアタリがあるが乗らす、すぐ後でミヤエモンのメタボスイマーにヒット。

その後、花村さんにタカバ

今まで雨雲を避けながらポイントを移動していたけど、雨雲が近付いて雷が遠くで鳴ったので、ひと流しの途中でしたが港に帰ることにした。
港の近くまで帰ってきたら雨雲も抜けたので根魚ポイントでお土産追加。

いいサイズのアコウをゲット。
ミヤエモンもアコウを釣り、港へ戻って休憩。

時間もまだあったので天気が回復して気温が上昇する中もう一度タチウオエリアに出航です。
午後からはタチウオの居場所が変わってて少し探すのに手間取ったけど、群れを見つけてひと安心。

今日は花村さんがDさんのお世話を全てしてくれて、二人楽しそうに釣りをしてるのを見るとこっちもほっこりとした気持ちになりますね。

女子会は賑やかです。
Dさんにも沖で手応えのあるのを釣って欲しかったけど、また次回ということでまた会えるのを楽しみにしてます。

今日のゲストは、毎度のミヤエモンと花村さんとDさん。
元気君も来るはずだったけど急に仕事のシフトが変わって来れなくなった。
Dさんは、去年の11月末に花村さんと一緒に乗ってくれたんだけど、その時は釣り初挑戦で釣れずに帰してしまった。
全員安打が信条のヒロシ丸ですから、今回はなんとしても釣らせてあげたい。
SLJで沖に出る前にタチウオエリアに寄ってかお土産を確保します。
いい群れを探して、ジグを落としてもらうと1投目から釣ってくれました。

こんなにスッゴク喜んでくれると船長冥利につきますね。
今回で釣り2回目なんで、ジャークも上手くいかないので、まずはただ巻きでやってもらう。
実はこのところ朝マズメはただ巻きがよく釣れる傾向にあるんです。
花村さんは新しいジクヘッドのテストをしながら表層のタチウオを釣り上げてる

ミヤエモンはわざとアシストフックを外してリアフックだけで釣りだした(笑)

Dさんも少しづつ慣れてきてコンスタントに釣れてます。

1時間半ほどで落ち着いたんで、今度は沖を目指して、根魚、青物、ポイントまで行ければ甘鯛を狙います。
Dさんが初めての見る鳥山にも感動してくれてると思わずにやけてしまいますが、SLJではカナトフグがファーストフィッシュ。
なかなか食わないナプラの正体は小さなネリゴでした。

甘鯛エリアでパラシュートアンカーを入れてながし始めると、俺のトウキチロウにアタリがあるが乗らす、すぐ後でミヤエモンのメタボスイマーにヒット。

その後、花村さんにタカバ

今まで雨雲を避けながらポイントを移動していたけど、雨雲が近付いて雷が遠くで鳴ったので、ひと流しの途中でしたが港に帰ることにした。
港の近くまで帰ってきたら雨雲も抜けたので根魚ポイントでお土産追加。

いいサイズのアコウをゲット。
ミヤエモンもアコウを釣り、港へ戻って休憩。

時間もまだあったので天気が回復して気温が上昇する中もう一度タチウオエリアに出航です。
午後からはタチウオの居場所が変わってて少し探すのに手間取ったけど、群れを見つけてひと安心。

今日は花村さんがDさんのお世話を全てしてくれて、二人楽しそうに釣りをしてるのを見るとこっちもほっこりとした気持ちになりますね。

女子会は賑やかです。
Dさんにも沖で手応えのあるのを釣って欲しかったけど、また次回ということでまた会えるのを楽しみにしてます。

- 2020年8月27日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント