プロフィール

Mitto

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:28
  • 総アクセス数:46831

QRコード

覇王色座学からの釣果

  • ジャンル:日記/一般
前回ソゲから2連続ホゲ。
(釣れてもサメ)
3度目の正直で挑んだ土曜、海荒れてるし、寒くて指動かなくなるし、釣れないし
(´д`|||)

厚手のグローブしてたけどそれでも寒いし、なにより感度がにぶって仕方がない。
こりゃ薄手のいーやつ買わなきゃ命の危機っつー事でいーやつ買っちゃっいました( ̄▽ ̄)
リールだなんだ、ボーナスでって考えてましたがそれはあとでもどーにでもなる、寒さはムリって事で。

本日その筆下で再入砂!

プランとしては暗いうちはワームのランガン、日が出たらジグ。
あたりまえかもですが、あまりランガンする方ではないので、1、2投して反応なければ5メートルくらい移動の繰り返すニュースタイル。まぁそれなりにアングラーさんもいらっしゃるので可能な範囲で ですが。

もう1つは、特性ってあるんだぜぃ!
って湘南の覇王 久保田さんがブログで仰ってたので、そこんところ意識しながらやってみようかと。

自分的には覇王のコメントは、巨人 桑田元投手のように釣りに対して学問されている感じに受けて取れ、かなり入りやすく、また響く所があるのでよく参考にさせてもらってますが、最後はやっぱ実際やってみて感じ取らないと ですしね。

しかし正直、ワームに関してはあんまり意識してなかったというか、ワームというカテゴリーとしてひとくくりにしていたというか、釣れるかどうかに重きがいってしまって、おろそかになっていた部分というのか。

ジグやプラグ系よりおろそかになっていたのは自分の中で使う頻度が少なかったからというのもあるのかもですが、兎にも角にも釣れちゃってくれれば確信に変わるので、1年目の西武 松坂のようにカマしちゃいたいなぁなどと考えながら挑んだ訳でした。

一応黙って3連続ホゲくりまわした訳ではなく、どーらや自分のいつものポイントよりだいぶ東側にベイト感も釣果もあるような気がしていたので、かなり東側からランガンしていって、釣れてそうな目ぼしい辺を入念にチェックする事に。

5時過ぎからランガンし始め、40分後くらい。
ワームにガツンとくるも、寄せてる途中でバレてしまう。
あきらかに合わせが足りなかった。

1度バラしたら場所を変えるべきか、そこに執着すべきか。
悩みましたが、結局ルアーを変えて打ちまくり、反応なければ移動して反応があったワームでランガンを再開する事に。

移動後の1投目、またしてもガッツリ!
ブリッジでもするんですか?ってツッコまれそうなくらいのけぞって合わせを入れてしまったので自分でもちょっと笑えましたが、今度はちゃんと決まりました。
引きの具合からマゴチ確定。
課題を持って挑んだのでサイズは出ませんでしたが嬉しい1尾でした。



1尾出ちゃえば同じように誘って追加を って考えもありましたが、朝日が覗いてきちゃっていたので、予定通りジグに変更。

かなり手前でベイト感があるというか、これまでよりもかなり活性の高さが伺えましたので悩みましたが、、、

ジグ引っ張ってきて、結局ワームであたった距離ら辺でガン!とヒット!

このアタリ方ならバレる事も少ないはずですが、丁寧にファイトしてランディング。
ギリギリ40越えですが、肉厚な1尾。かなりありがたい1尾でした。



ちょっと気分転換に風景を撮影してみたり。



ダメですね。
被写体が定まってないといいますか(´-ω-`)
なんでもよい訳じゃないと痛感。

撮影会はほどほどに、また少し移動して打ってみると今度はこの前味わった記憶のある、かなりかるーい感じのアタリ。

どーでもいーことですが、どーらや自分、軽いアタリには軽い合わしか入れてないってこのとき気づいたり。

無事あがってきたのはソゲちゃん!



これは飼えるじゃん!?
と、一気に我が家の給食委員という役割から飼育委員という役割へとスイッチが切り替わってしまったので、かなり良い海の状況でしたが、走って帰路に着きました。

飼育に関してはアドバイス頂きながらなんとかやっていきたいなぁと思います。そして時がきたら放流!

釣ったお魚は、これまた覇王に触発され、やっぱりやりたい寒ヒラメのしゃぶしゃぶ!

2016年、太刀魚の炙り と ヒラメしゃぶしゃぶ の2品が我が家では大人気作となりました。

鳥、水面のザワツキ、なにかのライズなど、本日は海に恵まれておりました。
本日も海に感謝です!

中潮
満潮 07:56
水温 17.8度
ヒットルアー
ボトムフラッシュ、スピンビーム
ヒット時間 06:01、06:43、6:53

コメントを見る