プロフィール
ISHIKAWA
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 【対象魚】シーバス
- 【対象魚】青物
- 【対象魚】フラット
- 【対象魚】カサゴ
- 【対象魚】その他
- 【タックル】アトール
- 【タックル】邪道
- 【タックル】他
- 【ショップ】釣り助
- 【フィールド】沖堤
- 【フィールド】護岸
- 【フィールド】磯
- 【フィールド】サーフ
- 【フィールド】オフショア
- 【取説】ATOLL Gjタラッサ
- 【取説】ATOLL JJシャクラ
- ニコ生
- 沖堤三角理論
- 岸ジギノススメのような持論
- 開発秘話「岸クル物語」
- 沖縄釣行 ガ~ラを求めて
- ビギナーに釣らせる攻略(冬)
- テスト釣行
- WSS
- 本牧ルアーフィッシングフェスティバル
- 大黒シーバスルアーフェスティバル
- イベント・ツアー
- How to
- 食べログ
- その他
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:87
- 総アクセス数:1142186
QRコード
▼ 横浜港湾、季節ハズレの大サバ
- ジャンル:釣行記
- (【対象魚】青物)
12月11日(日)今日は嫁と横浜港湾での釣行。
朝一、常連さんと軽く情報交換などして、ポイントに入ったのはAM7:00頃。
今日は、昨日の寒さから一変してとても暖かい釣り日和となった。
ていうか、いつもの装備では暑かった^^;
海の様子はこんな感じ:

珍しく水が澄んでいる。カラーはナチュラル系が定番か。
そして開始早々、嫁に先を越されてしまった・・35cm(PB-30マコイワシ):

小さいね~と言いながら、隣で力強く抜き上げておられましたw
やはり今時期はこのサイズがどうしても多くなる。
自分は準備不足が災いし、PB-30一辺倒のゲームとなりバイトがあってもなかなか乗って来ない・・・
1hで3バイト中、0キャッチというグダグダな感じス・・・
周辺のアングラーも乗らないバイトとバラシ多数。
そんな中、何とか1枚キャッチしようと粘るも、しまいにはブレードアタック食らってPB-30がモジャモジャになって上がってくる始末・・・
すると一番奥で常連アングラーにヒットする。何やら魚が走っている様子。
キャッチしたのは、なんと季節ハズレの大サバ40cm前後。
今時期にしては嬉しいゲスト。今はお店で買うと高いし暫く青物の感触を味わってないw
この日は、沖目上層=サバ、手前中層~ボトム=セイゴ という感じでハッキリとポイントが分かれていた。
そこで、シーバスには見切りを付けて青物狙いに切り替えることにした。
そしてメタルジグ(ギャロップ30g)をセットして100m程遠投。
数回キャストするも無反応・・・
自分のイメージとは大分違った。
次にギャロップ20gにサイズダウンし、若干スローを混ぜるなど夏のソーダに効いたパターンなどで探るもなかなかうまくはまらず、夏場は外道と化していたサバにも苦戦した・・
サビキのコマセを食い始めるとルアーに反応しなくなる。
サバと言えのんびりとはやってられない。
そしてふと、メタルジグを回収しようとした時、サバが手前まで追って来るのがチラッと見えた。
どうやらメタルジグではルアーを追い切れていないようだ。
ではスローにするとどうかと言うと今度は見切られていた。
どうにもこうにも、メタルジグではスピードとアクションの接点が見つからない・・
今日は確か水温は14℃しかない。
なるほど食いが立っていると言っても冬。冬場には冬場の展開が必要なのかもしれない。
そしてメタルジグから再びPB-30に戻してロングキャストした。
着水直後にスロージャークを1発かませてカウント5のカーブフォール。
ここの水深はPB-30のフリーフォールでカウント30はあるので、これでも大分上のほう。
正直、ナブラも立っているためフォールも要らないが。
カーブフォールからスローリトリーブを開始すると、すぐさまコンコンッという手応え。
ビシッ!と合わせを入れた途端、魚がが走りだした。
イイネ、この感じ!(時間はかかったけどw)
PB-30に変えて一発。やはりスローがいい感じにはまったようだ。
一気に抜き上げた大サバ40cm前後:

回遊に当たると連発。しかし抜き上げ時のバラシも多発:

そしてサバの回遊は直ぐに終わり、最終釣果は、嫁:セイゴ1&サバ2、私:サバ4で納竿した:

シーバスは外洋に面している相模湾あたりでは良型も狙えるが希少。横浜港湾部ではやはりセイゴクラスが中心となる。
ディープエリアは必然的にヘビーウェイトのルアーをチョイスするが、今の時期は乗りの良さ重視の方がよいかも。
しかし今日は不幸中の幸いというか、久しく忘れていた青物の手応えというのはとても楽しかった。
まぐれ回遊だろうからすぐに消えるだろうが、まあシーバスが渋いため来週も来てみようかという気になった。
そしてアフターはサバを有り難くいただきました。

煮付け。タレに浮いている油に注目。

こちらは一夜干し。

醤油を掛けすぎましたw
釣ってよし、食べてよしの極上のサバでした。
大変おいしゅう御座いました。
朝一、常連さんと軽く情報交換などして、ポイントに入ったのはAM7:00頃。
今日は、昨日の寒さから一変してとても暖かい釣り日和となった。
ていうか、いつもの装備では暑かった^^;
海の様子はこんな感じ:

珍しく水が澄んでいる。カラーはナチュラル系が定番か。
そして開始早々、嫁に先を越されてしまった・・35cm(PB-30マコイワシ):

小さいね~と言いながら、隣で力強く抜き上げておられましたw
やはり今時期はこのサイズがどうしても多くなる。
自分は準備不足が災いし、PB-30一辺倒のゲームとなりバイトがあってもなかなか乗って来ない・・・
1hで3バイト中、0キャッチというグダグダな感じス・・・
周辺のアングラーも乗らないバイトとバラシ多数。
そんな中、何とか1枚キャッチしようと粘るも、しまいにはブレードアタック食らってPB-30がモジャモジャになって上がってくる始末・・・
すると一番奥で常連アングラーにヒットする。何やら魚が走っている様子。
キャッチしたのは、なんと季節ハズレの大サバ40cm前後。
今時期にしては嬉しいゲスト。今はお店で買うと高いし暫く青物の感触を味わってないw
この日は、沖目上層=サバ、手前中層~ボトム=セイゴ という感じでハッキリとポイントが分かれていた。
そこで、シーバスには見切りを付けて青物狙いに切り替えることにした。
そしてメタルジグ(ギャロップ30g)をセットして100m程遠投。
数回キャストするも無反応・・・
自分のイメージとは大分違った。
次にギャロップ20gにサイズダウンし、若干スローを混ぜるなど夏のソーダに効いたパターンなどで探るもなかなかうまくはまらず、夏場は外道と化していたサバにも苦戦した・・
サビキのコマセを食い始めるとルアーに反応しなくなる。
サバと言えのんびりとはやってられない。
そしてふと、メタルジグを回収しようとした時、サバが手前まで追って来るのがチラッと見えた。
どうやらメタルジグではルアーを追い切れていないようだ。
ではスローにするとどうかと言うと今度は見切られていた。
どうにもこうにも、メタルジグではスピードとアクションの接点が見つからない・・
今日は確か水温は14℃しかない。
なるほど食いが立っていると言っても冬。冬場には冬場の展開が必要なのかもしれない。
そしてメタルジグから再びPB-30に戻してロングキャストした。
着水直後にスロージャークを1発かませてカウント5のカーブフォール。
ここの水深はPB-30のフリーフォールでカウント30はあるので、これでも大分上のほう。
正直、ナブラも立っているためフォールも要らないが。
カーブフォールからスローリトリーブを開始すると、すぐさまコンコンッという手応え。
ビシッ!と合わせを入れた途端、魚がが走りだした。
イイネ、この感じ!(時間はかかったけどw)
PB-30に変えて一発。やはりスローがいい感じにはまったようだ。
一気に抜き上げた大サバ40cm前後:

回遊に当たると連発。しかし抜き上げ時のバラシも多発:

そしてサバの回遊は直ぐに終わり、最終釣果は、嫁:セイゴ1&サバ2、私:サバ4で納竿した:

シーバスは外洋に面している相模湾あたりでは良型も狙えるが希少。横浜港湾部ではやはりセイゴクラスが中心となる。
ディープエリアは必然的にヘビーウェイトのルアーをチョイスするが、今の時期は乗りの良さ重視の方がよいかも。
しかし今日は不幸中の幸いというか、久しく忘れていた青物の手応えというのはとても楽しかった。
まぐれ回遊だろうからすぐに消えるだろうが、まあシーバスが渋いため来週も来てみようかという気になった。
そしてアフターはサバを有り難くいただきました。

煮付け。タレに浮いている油に注目。

こちらは一夜干し。

醤油を掛けすぎましたw
釣ってよし、食べてよしの極上のサバでした。
大変おいしゅう御座いました。
- 2011年12月12日
- コメント(3)
コメントを見る
ISHIKAWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 7 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント