プロフィール
やきとり
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:137
- 総アクセス数:162699
QRコード
▼ ボイル打ち!奥が深い( ̄O ̄;)
7/17(日曜)
満潮16:10(105㎝) 干潮20:52(78㎝)
実釣 17:30〜19:30頃まで
7/18(月曜)
満潮17:07(112㎝) 干潮21:54(76㎝)
実釣17:00〜19:30頃まで
土曜日に発見してしまったボイルポイント(≧∇≦)
そうなると衝動が抑えられない~_~;
家庭をかえりみず出撃です^_^;
日曜日は雨➡︎どんより雲➡︎晴天➡︎貰った♪
的な感じで絶対活性上がると思いエントリー!
見事ベイトがぱちゃぱちゃ!
恐らくニゴイがモワンといってる。
こんな時は経験上釣れる(笑)
…釣れない~_~;
おかしい(^^;;と思いながら昨日のボイルポイント到着。
18:00過ぎたあたりから
バッチャン!バッチャン!
始まった♪
一安心(^◇^;)
iBORRN 98F ボラ 一投目で

67㎝
1匹釣れると釣れなくなるのでどんどんルアーローテ

スーサン
50㎝あるなし^_^;

コモモ110
40後半

シャルダス
40位
どんどんサイズダウン(^^;;
どれもただ巻きだけどミディアムより少し遅めで反応。
7ヒット4キャッチ3バラシ その他のらないあたりが多数。
月曜日
下げが昨日より1時間遅い為まだベイトが芦の中。
昨日より30分遅くボイルスタート。
でも、今日は昨日の様に角度をつけられない制限が(^◇^;)
潮位も高い、キャストが制限される…
難しい。
ボイル、ベイトの位置など様子を見ながらあれやこれやと試しやっとシャルダスでHITしたと思ったらラインディング寸前で痛恨のバラシ( ̄O ̄;)
その後もバラシのオンパレード(^^;;
やはり食わせ方が悪い。それもこれも網なんか仕掛けてるから悪いんだ。
やっとの思いで

40後半キャッチ。
ただ今日はサイズがこれより下が中心の様でスズキサイズがいないみたい。
昨日よりかけてはいるんですが…どれもキャッチまで至らずこの1匹で終了。
3連休はこのポイントに通い地合いは7時頃まで。
スタートは潮位の関係もあるけど17半過ぎからボイルが始まってる感じでした。
これまでボイル打ちは好きではなく流れの中から出すことにこだわってましたが潮位は下がるけど止水域に近いポイントで実感した居るのに食わせられないという難しさ!
食わせる為にコース、リトリーブ速度等考えて通し
そこからのファイトも考えていかないとバラシまくり極め付けはスレる。
といった難しさ。
最終日は通すコースが制限された事によって1番痛感し物凄く興味を持ちました。
来週もあるかは分かりませんが色々と試してみたい事があるので楽しみです(^^)
では!では!
iPhoneからの投稿
満潮16:10(105㎝) 干潮20:52(78㎝)
実釣 17:30〜19:30頃まで
7/18(月曜)
満潮17:07(112㎝) 干潮21:54(76㎝)
実釣17:00〜19:30頃まで
土曜日に発見してしまったボイルポイント(≧∇≦)
そうなると衝動が抑えられない~_~;
家庭をかえりみず出撃です^_^;
日曜日は雨➡︎どんより雲➡︎晴天➡︎貰った♪
的な感じで絶対活性上がると思いエントリー!
見事ベイトがぱちゃぱちゃ!
恐らくニゴイがモワンといってる。
こんな時は経験上釣れる(笑)
…釣れない~_~;
おかしい(^^;;と思いながら昨日のボイルポイント到着。
18:00過ぎたあたりから
バッチャン!バッチャン!
始まった♪
一安心(^◇^;)
iBORRN 98F ボラ 一投目で

67㎝
1匹釣れると釣れなくなるのでどんどんルアーローテ

スーサン
50㎝あるなし^_^;

コモモ110
40後半

シャルダス
40位
どんどんサイズダウン(^^;;
どれもただ巻きだけどミディアムより少し遅めで反応。
7ヒット4キャッチ3バラシ その他のらないあたりが多数。
月曜日
下げが昨日より1時間遅い為まだベイトが芦の中。
昨日より30分遅くボイルスタート。
でも、今日は昨日の様に角度をつけられない制限が(^◇^;)
潮位も高い、キャストが制限される…
難しい。
ボイル、ベイトの位置など様子を見ながらあれやこれやと試しやっとシャルダスでHITしたと思ったらラインディング寸前で痛恨のバラシ( ̄O ̄;)
その後もバラシのオンパレード(^^;;
やはり食わせ方が悪い。それもこれも網なんか仕掛けてるから悪いんだ。
やっとの思いで

40後半キャッチ。
ただ今日はサイズがこれより下が中心の様でスズキサイズがいないみたい。
昨日よりかけてはいるんですが…どれもキャッチまで至らずこの1匹で終了。
3連休はこのポイントに通い地合いは7時頃まで。
スタートは潮位の関係もあるけど17半過ぎからボイルが始まってる感じでした。
これまでボイル打ちは好きではなく流れの中から出すことにこだわってましたが潮位は下がるけど止水域に近いポイントで実感した居るのに食わせられないという難しさ!
食わせる為にコース、リトリーブ速度等考えて通し
そこからのファイトも考えていかないとバラシまくり極め付けはスレる。
といった難しさ。
最終日は通すコースが制限された事によって1番痛感し物凄く興味を持ちました。
来週もあるかは分かりませんが色々と試してみたい事があるので楽しみです(^^)
では!では!
iPhoneからの投稿
- 2016年7月19日
- コメント(3)
コメントを見る
やきとりさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 20 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント