プロフィール
まこまこ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:397
- 昨日のアクセス:52
- 総アクセス数:920678
QRコード
▼ 朋あり遠方より...何しに行った(笑)(実釣編)
- ジャンル:日記/一般
この話の始まりは...FSの前日に遡る
私:うーん...先生連れてどこ行こう?...魚見失ってるしなー。
そんなところに...先生より入電
私:釣り...どこ行きます?
先生:管釣り行こう...管釣り!
私:はい?...もう一回行ってもらえますか?
先生:カ・ン・ツ・リ・!
何でも最近、管釣りにハマッテいるらしく...関東の管釣りを経験したいとか
先生:こっちじゃ...ほいほいって感じで釣れるのよ...
私:分かってないなー...管釣りを...(-。-)y-゜゜゜
先生:え...何か言った?
私:いや...何でもありません(^_^;)
まー..リクエストがあったからには、仕方がないので、一生懸命準備した...シーバスタックルをしまって...屋根裏から...5年ぶりに管釣りタックルを下してくることに
懐かしい...Dコンやトリコロール
クランクは、やっぱり...モカとシケイダー
基本のスプーンは...ゲタとロールスイマー
どれも...もう古いけど...まだまだ使えるな...(^_^)v
とまー...こんな感じで、管釣りに行くことになったんですが、前日の深酒がたたり...8時起床の9時出発!
この時点で、管釣り経験者の方ならお分かりかと思いますが....普通は...終了です!
しかし、この先生は
先生:まこさん...じゃ行きますか!
私:なめんてんだろう...関東の管釣りを...釣れねーよ(-。-)y-゜゜゜
と...心の中で叫びました(^_^;)
さて...場所は...帰り時間等も考慮した結果...昔通った。
フィッシングクラブジョイバレー
http://www.joyvalley.co.jp/index.htm
へ...行ってきました。
晴れてはいましたが、ライズは多く魚の活性は高そうです。
私:遅刻したけど...釣れるかもね。
先生:バイトあるよ...たぶん、これで釣れるよ...ほらHit!
私:まじで...この人には、アウェイの洗礼とか無いのかもしれない...(^_^;)
私:イトウ釣ったら...今後...神と呼ばせて頂きます...(^_^;)
先生:じゃ...イトウ...釣っちゃうよ!
でも...調子のよかったのは...ここまで...この後は、ご自身のBlogがUpされると思いますので、そちらをご覧ください。
一応...言っておくと...証拠写真が無いので...xxxxだったかもしれません...(笑)イトウ...釣れたのかな...(-。-)y-゜゜゜
ポンドをぐるりと探りながらランガン...最終的には、昔、クランクで爆っていたポイントへ移動。
攻め方をレクチャーしながら...横で、私もキャスト...5年ぶりのスプーンは...ラインで当たりが取れず...手元に来てからになってしまうので...うまく乗りません。
錆びついたな...(^_^;)
なので...こんな時は、クランク!キャストして...少し沈めて...ゆっくりとただ巻...コツコツとボトムノックで巻いてくると...グググーとHit!!
小さいけど、5年ぶりのニジマス...
トラウトは、いっぱいジャンプしてくれるのが楽しいですね。
シケイダーにチェンジして...同じようにHit!!
このパターンが、今日のHitパターンだったらしく...時間いっぱいまで...釣れ続きました...(^_^)v
....ん...誰かを忘れている気が...あ...視線が痛いかも....(^_^;)
クランクへの反応が悪くなってきて...どうするかと...水面を眺めていると...頻繁にライズが出るポイントを発見。
少し早いけど...セミのほっとけパターン...やってみるかな。ぴゅーんとキャストとして...あとは、ほっとくだけ
...1分ぐらいしたら...バシャ!...ミスバイトだったけど出た!面白い!!
同じパターンで...3バイト...乗らなかったけど...これはこれで...面白かった!
先生も...ほっとけパターンから...トップに反応するメゾットを見つけたらしく...Hitする様になりましたが...時すでに遅く...ここでTimeUpとなりました。
キャッチ:ニジマス:20
使用タックル
ロッド:シマノ カーディフ 60SUL
リール:シマノ 05アルテグラ 1000S
リールオプション:スプール:07アルテグラ 1000S
メインライン:クレハ リバージR18 3lb
リーダー:なし
ルアー:モカSS、シケイダー、セミ、トリコロール
5年ぶりの管釣り...スプーンの腕は落ちたけど...攻め方やパターンは...昔と同じ。ただ、少し攻める観点をシーバスで覚えた知識を活用したら...また、面白いように釣れた!
これが今回の収穫かな。私がシーバスでやっているカラーローテーションの基礎は、この管釣りから学んだ事。それを今回、シーバスで学んだ事を管釣りにフィードバック...うーん...やっぱり釣りって...奥が深いですね。
最後に、決して今回の釣行は...
KYではありません!
どちらかと言うと...アウェイの洗礼ですよ!....(^_^;)
でも、先生...ただ者じゃないと思っていたけど...やっぱ...ただ者だった...(笑)
- 2012年3月31日
- コメント(19)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント