プロフィール
まこ(♂)
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
Main Blog「まこ☆ぶろ。」
http://ameblo.jp/makoblo1106/
▼ ジグ単カワハギやってみた。
寒い季節が旬のカワハギ釣り。
カワハギ釣りといえば、2〜3本の針がエダスで繋がった胴突仕掛けが主流。

しかし、「エサ盗り名人」相手で、回収の度に2〜3本エサ付け替えるのは、面倒くさいと思う。
なので、エサ付け用ジグヘッド カルティバ「虫ヘッド」をこの度導入。
瀬戸内海真っ只中の大崎上島にて、いつものベイトフィネスタックルにジグヘッド単体のシンプルな仕掛けでカワハギ釣って遊んでみた。

電車とフェリーで島に上陸し、島の食堂でラーメンを頂き、いざポイントへ。


エサはセブンプレミアムの「ボイルむきあさり」
選んだ理由は、入手のしやすさもあるけど、生でなくボイルなので、キャストを伴う釣りでポロッと取れないようにする狙いもある。

虫ヘッド3gにエサを付けて、まずは桟橋際にキャスト。
たたき釣りの要領でボトムを探りながら手前まで丹念に探る。
同様に沖目にもキャストし、同様に探っていく。
こうして反応があるスポットを絞り込んでいく。
こうゆう手早いサーチは胴突仕掛けにはやり辛く、ジグヘッドならではの特性を活かしたメリットと言えるだろう。
また、ジグヘッドにはエダスが無い分アタリがダイレクトに感じられるのも利点だと思う。
現に、同じ桟橋で釣ってた島の高校生5人組が1匹釣る間に、3匹釣ってしまった(ゴメンよ・汗)
うち、1匹は25cmを超える肝パンの良型。美味しく頂きました。

なお、今回の釣りはベイトフィネスタックルを用いたものの、実際は一般的なスピニングタックルのアジングロッドなどでも可能だと思います。
が、自分がベイトフィネスタックル使った理由は、現在の自分は全ての釣りでベイトタックルしか使っておらず、虫ヘッドのような軽量ジグヘッドを扱うにはベイトフィネスしか無いのが正直なところ(笑)
しかし、ベイトフィネスならではの軽量リグのボトム感知能力は、ボトム狙いのカワハギ釣りでは武器になる。
ジグヘッドは胴突仕掛けに比べて沈下速度が遅いためか、中層付近のカワハギがフォール中のジグヘッドめがけてボトムまでついて行くのが見える。
ベイトフィネスだと、こうやって付いてきたカワハギによる着底直後のアタリを感知してフッキングに持ち込むことが可能だというアドバンテージを感じた。
今回、ベイトフィネスのジグ単で初めてカワハギ釣りをやってみたけど、このシンプルな釣り、個人的にハマりそうな予感。
カワハギ釣りといえば、2〜3本の針がエダスで繋がった胴突仕掛けが主流。

しかし、「エサ盗り名人」相手で、回収の度に2〜3本エサ付け替えるのは、面倒くさいと思う。
なので、エサ付け用ジグヘッド カルティバ「虫ヘッド」をこの度導入。

瀬戸内海真っ只中の大崎上島にて、いつものベイトフィネスタックルにジグヘッド単体のシンプルな仕掛けでカワハギ釣って遊んでみた。

電車とフェリーで島に上陸し、島の食堂でラーメンを頂き、いざポイントへ。


エサはセブンプレミアムの「ボイルむきあさり」
選んだ理由は、入手のしやすさもあるけど、生でなくボイルなので、キャストを伴う釣りでポロッと取れないようにする狙いもある。

虫ヘッド3gにエサを付けて、まずは桟橋際にキャスト。
たたき釣りの要領でボトムを探りながら手前まで丹念に探る。
同様に沖目にもキャストし、同様に探っていく。
こうして反応があるスポットを絞り込んでいく。
こうゆう手早いサーチは胴突仕掛けにはやり辛く、ジグヘッドならではの特性を活かしたメリットと言えるだろう。
また、ジグヘッドにはエダスが無い分アタリがダイレクトに感じられるのも利点だと思う。
現に、同じ桟橋で釣ってた島の高校生5人組が1匹釣る間に、3匹釣ってしまった(ゴメンよ・汗)
うち、1匹は25cmを超える肝パンの良型。美味しく頂きました。

なお、今回の釣りはベイトフィネスタックルを用いたものの、実際は一般的なスピニングタックルのアジングロッドなどでも可能だと思います。
が、自分がベイトフィネスタックル使った理由は、現在の自分は全ての釣りでベイトタックルしか使っておらず、虫ヘッドのような軽量ジグヘッドを扱うにはベイトフィネスしか無いのが正直なところ(笑)
しかし、ベイトフィネスならではの軽量リグのボトム感知能力は、ボトム狙いのカワハギ釣りでは武器になる。
ジグヘッドは胴突仕掛けに比べて沈下速度が遅いためか、中層付近のカワハギがフォール中のジグヘッドめがけてボトムまでついて行くのが見える。
ベイトフィネスだと、こうやって付いてきたカワハギによる着底直後のアタリを感知してフッキングに持ち込むことが可能だというアドバンテージを感じた。
今回、ベイトフィネスのジグ単で初めてカワハギ釣りをやってみたけど、このシンプルな釣り、個人的にハマりそうな予感。
●○●今回のタックル○●○
ロッド : ソルティーステージ・KR-X・ベイトフィネスカスタム SBFC-694ULT-MB-KR
リール : カルカッタコンクエスト50DC
ライン : PE 0.6号
リーダー : エステル 1.2号+フロロ1号
ジグヘッド : 虫ヘッド 3g
エサ:セブンプレミアム ボイルむきあさり
- 2021年11月17日
- コメント(1)
コメントを見る
まこ(♂)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント