プロフィール
Takayuki
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 15ツインパワー改造・メンテ
- シーバス【北九州】
- シーバス【博多湾】
- タックル
- ハムスター
- エギング
- 料理
- 家庭菜園
- 博多湾未来プロジェクト
- Foojin'AD High Roller 104ML
- リール修理
- Vanquish3000HGM
- 15TWIN POWER4000HG
- 16Vanquish3000HGM
- 12LUVIAS3012H
- リールメンテ
- 熊本シーバス
- 清掃活動
- シーバス【熊本】
- エギング【熊本】
- 12LUVIAS 2510PE-H
- メジャークラフト スカイロード862ML
- LUNAMIS S906M
- ブルーベリー
- オフショア
- ジギング
- GRAPPLER BB B631
- 17GRAPPLER 300HG
- GRAPPLER BB B632
- GRAPPLER BB S632
- タイラバ
- 16GRAPPLER BB 200HG
- ハンドメイド
- 鯛ラバ
- GRAPPLER B634
- 17 OCEA JIGGER 2000NRHG
- 15 TWINPOWER SW8000HG
- 15 TWINPOWER SW14000HG・改
- GRAPPLER S605
- オフショアキャスティング
- GRAPPLER S80MH
- GRAPPLER S603
- ラピッドアイ系
- パウダーブルー
- サザンハイブッシュ系
- ホームベル
- サミット
- ミスティーブルー
- パウダーブルー
- ブライトウェル
- サザンオニール
- サンシャインブルー
- シャープブルー
- ラビットアイ系
- イカ
- イカメタル
- 中深海
- 青物
- ENGETSU B69M-S
- 真鯛
- アコウ
- キジハタ
- ENGETSU CT 150HG
- ENGETSU CT 150PG
- ENGETSU B69ML-S
- タチウオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:51
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:281899
QRコード
▼ Vanquish入魂とラーメンとイカ
16Vanquish 3000HGMの入魂がてらシーバス釣行!
まずはホーム河川で試投。
マリブを投げてみる。
流れの変化、ベイトにコツコツ当たるのがよく分かる。
先行者がセイゴをかけたが、その後は反応なし。
ここで博多湾に移動。
その前に、、、
博多湾奥河川への出勤率の高い方に連絡をとってみる。笑
やっぱり行くみたい。笑
後で合流する約束をして、博多方面へ向かう。
途中、有名どころでラーメン。

元祖長浜屋。
有名だけど、今まで来たことなかった。

あっさりしててネギたっぷりの食べやすいラーメンでした。
そして、並盛りなのに麺多め。
写真はネットで拾ってきました。
店員さんは、いかついおじさまばかりでラーメンの写真は撮りにくかったので。笑
博多湾奥河川に到着し、
バックパッカーさんと合流。
水面にはハクがうじゃうじゃ。
しかし、ナマズと思われるボイルのみ。
とりあえず対岸側から橋脚や明暗部にキャスト。
マリブ、冷音、ブローウィン80、スーサン
反応なし。
干潮前で流れも効いてて、橋の下に流し込んだりもしたけど反応ありませんでした。
どんどん上流にランガンしていくけど、反応なし。
パワーシャッドやハウル、バクリーフィッシュなどのワームでも反応なし。
橋の上から水面を見てもシーバスの姿は確認できず。
ハクは楽しそうに水面でパシャパシャしてるし、、、
( ̄▽ ̄)
バックパッカーさんと次の河川へ移動。
ここで、バックパッカーさんのソル友のピエロさんと合流。
川を確認。前の河川よりもハクは大量。
単発でボイル音は聞こえたが、明暗部にシーバスはついておらず、巨鯉のみ、、、
しばらく話しをして解散。
自分はその後、もうひとつの河川へ行くも、ゴミがひどく釣りにならないので帰宅しました。
で、翌日。

最近お気に入りの苅田駅前の赤いほっぺでパンを購入。
その後、拓味亭でラーメン。

北九州には美味しいラーメン屋が少ないですが、ここは数少ないオススメできるお店です。
付け合わせに辛いタケノコがあるんですけど、これが美味いんですよね。
いつも汗かきながら食べてます。笑
実家にアオリイカを持って行き、イカ天を振る舞う。


親父の希望でちょいと刺身も。
バンキッシュの入魂はいつになるかいな?
( ̄▽ ̄)
iPhoneからの投稿
まずはホーム河川で試投。
マリブを投げてみる。
流れの変化、ベイトにコツコツ当たるのがよく分かる。
先行者がセイゴをかけたが、その後は反応なし。
ここで博多湾に移動。
その前に、、、
博多湾奥河川への出勤率の高い方に連絡をとってみる。笑
やっぱり行くみたい。笑
後で合流する約束をして、博多方面へ向かう。
途中、有名どころでラーメン。

元祖長浜屋。
有名だけど、今まで来たことなかった。

あっさりしててネギたっぷりの食べやすいラーメンでした。
そして、並盛りなのに麺多め。
写真はネットで拾ってきました。
店員さんは、いかついおじさまばかりでラーメンの写真は撮りにくかったので。笑
博多湾奥河川に到着し、
バックパッカーさんと合流。
水面にはハクがうじゃうじゃ。
しかし、ナマズと思われるボイルのみ。
とりあえず対岸側から橋脚や明暗部にキャスト。
マリブ、冷音、ブローウィン80、スーサン
反応なし。
干潮前で流れも効いてて、橋の下に流し込んだりもしたけど反応ありませんでした。
どんどん上流にランガンしていくけど、反応なし。
パワーシャッドやハウル、バクリーフィッシュなどのワームでも反応なし。
橋の上から水面を見てもシーバスの姿は確認できず。
ハクは楽しそうに水面でパシャパシャしてるし、、、
( ̄▽ ̄)
バックパッカーさんと次の河川へ移動。
ここで、バックパッカーさんのソル友のピエロさんと合流。
川を確認。前の河川よりもハクは大量。
単発でボイル音は聞こえたが、明暗部にシーバスはついておらず、巨鯉のみ、、、
しばらく話しをして解散。
自分はその後、もうひとつの河川へ行くも、ゴミがひどく釣りにならないので帰宅しました。
で、翌日。

最近お気に入りの苅田駅前の赤いほっぺでパンを購入。
その後、拓味亭でラーメン。

北九州には美味しいラーメン屋が少ないですが、ここは数少ないオススメできるお店です。
付け合わせに辛いタケノコがあるんですけど、これが美味いんですよね。
いつも汗かきながら食べてます。笑
実家にアオリイカを持って行き、イカ天を振る舞う。


親父の希望でちょいと刺身も。
バンキッシュの入魂はいつになるかいな?
( ̄▽ ̄)
iPhoneからの投稿
- 2016年6月20日
- コメント(5)
コメントを見る
Takayukiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 12 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント