プロフィール
ひろち
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:47860
QRコード
▼ ゴムよりスポンジ派
魚種問わず、釣り人の創意工夫というのには感心させられることが多い。自分のスタイル、フィールド、使い易さに合わせて既製品の加工はモチロン、一から自作する人間も存在する。日頃、いろいろな方のブログ等を拝見させていただくが、ワカサギ釣りなんかはとくにその傾向が強く、電動リールでさえ自作する方も。その発想・技術・仕上がりのクオリティにはただただ驚かされる。

桟橋からのワカサギ釣りで使用するタタキ台。安いモノにクオリティを求めてはいけないのかもしれないが造りが粗い。性格上、このまま放っておくのも気分が悪い。それにリール設置面は何故だかわからないがゴムよりスポンジがいい(笑)

スポンジシートを貼り付けただけではあるが見た目も良くなり、使用感が向上。なにより自分がいじったわけだから文句の言いようがない。使用感を確かめるため、黙々とリールをトントントントンやり続けていたら、マジメに心配されてしまったのには困ったが(笑)実際にフィールドで使用するのが楽しみである…とか言いながら、もう間もなくシーズンが終わってしまうことに気づきました(汗)

桟橋からのワカサギ釣りで使用するタタキ台。安いモノにクオリティを求めてはいけないのかもしれないが造りが粗い。性格上、このまま放っておくのも気分が悪い。それにリール設置面は何故だかわからないがゴムよりスポンジがいい(笑)


スポンジシートを貼り付けただけではあるが見た目も良くなり、使用感が向上。なにより自分がいじったわけだから文句の言いようがない。使用感を確かめるため、黙々とリールをトントントントンやり続けていたら、マジメに心配されてしまったのには困ったが(笑)実際にフィールドで使用するのが楽しみである…とか言いながら、もう間もなくシーズンが終わってしまうことに気づきました(汗)
- 2014年3月7日
- コメント(0)
コメントを見る
ひろちさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 27 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント