プロフィール
マッド
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ショア
- オフショア
- キャスティング
- トップ
- ミノーイング
- ジギング
- ライトジギング
- マイクロジギング
- エギング
- ロックフィッシュ
- チーム蝦夷 Ezo
- フィッシングツール
- トルザイト
- 朝ちょこ
- 夕ちょこ
- ナイトロック
- アイテム
- ロッド
- リール
- ガイド
- ほてジグ
- メタルジグ
- 岡クラフト
- SASUKE
- アスリート
- バイブレーション
- デジタル魚拓
- 管理釣り場
- 渓流
- フレッシュ
- 沖堤防
- 海サクラマス
- 海アメマス
- シートラウト
- クロマグロ
- シイラ
- ブリ
- ヒラメ
- サケ
- ホッケ
- ガヤ
- アイナメ
- ウグイ
- ニジマス
- ブラウントラウト
- ヤマメ
- カジカ
- フグ
- ハゼ
- サヨリ
- カタクチイワシ
- アジ
- サバ
- アオリイカ
- カレイ
- ヤリイカ
- マイカ
- マメイカ
- ミミイカ
- ドンコ
- メバル
- クロソイ
- マゾイ
- シマゾイ
- ニシン
- ハチガラ
- ムラソイ
- 海タナゴ
- ギンポ
- ハゴトコ
- アナハゼ
- チカ
- タイ
- オオナゴ
- タラ
- マイワシ
- 沖イカ釣り
- アニータ
- スモークサーモン
- ガングリップ
- ベイトロッド
- カスタム
- チタンガイド
- 真鱈
- ジグミノー
- 鱒レンジャー
- 魚道
- ヒラマサ
- きむら食堂
- CRENTA
- TEKITOU CRAFT
- エビング
- サワラ
- タコ
- スターウォーズ
- SW
- アシストフック
- リアフック
- シングルフック
- サメ
- YouTube
- ハンドクラップダンス
- Google先生
- タイヤ
- DIY
- 水回り
- クーラーボックス
- 熟成
- NIZIU
- TWICE
- ロケット仕掛け
- 放課後ていぼう日誌
- ヘッドライト
- こんクラフト
- こんチャンネル
- フック
- PEライン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:73
- 総アクセス数:731718
QRコード
▼ 初ハゼ♪
いやー、暑いですね!
釣果も落ちてきたようですし、やっぱり夏枯れですかね?
ヒラメも船は釣れてる様ですが、ショアからはなかなか……(^o^;)
青物も振り向いてくれないし(;´д`)
そこで7月末、夏休みの息子と一緒に気になってたところに行ってきました♪
まずは『函館市国際水産・海洋総合研究センター』
名称、長いわ!!!(笑)

事前にネットで調べてあり、大した見所が無いのは知ってたんだけど、以前アブ狙いで行った時に一度は寄ればよかったと心残りがあったので…
あの場所で釣りしてたらトイレに便利だなと
実験用の水槽にはカタクチイワシとマイカが泳いでました

4階の展望台では沖堤防が見下ろせます

ま、これだけですけど……
ついでにワームでも落としてみる?って息子に言うと、めずらしくウンってゆーので10分ほど♪

まあ、すぐ釣れちゃうほど甘くはなかったですが(^o^;)
次に『北海道大学総合博物館分館・水産科学館』に行って見学です♪
名称、長いわ!!!(笑)

皆さん知ってました?無料で観れますよ♪
まずはホルマリン漬けの展示を観てまわり

つぎは昔の漁具や船の模型の展示
最後に剥製や骨格標本を観て終了です

気になってたところはクリアーしてスッキリでした♪
そして8月に突入!
港祭りの激務が終わり、9日(土)の早番勤務上がりに、下海岸の漁港で青物調査するも雰囲気なしでプチジギングしてるとchouchouさんからのLINE連絡♪
北海道渓流釣りチーム、『HMS』のナイトロックの集まりがあるけど、行く人~?
HMSには、これまで面識ある方、ソル友だけど会ったことない方々が多数いらっしゃるので、是非ご挨拶をとお邪魔しに行きました♪
チームchouchouと遅れて着き、挨拶を交わし状況をきくと何やら激渋みたい(^o^;)
ショートバイトにフグの攻撃、釣れても極少……
そんな中、自分にはなんとかソイが来てくれました(^-^)v
写真はオカタクさんが撮ってくれたのでこちらをどうぞ!
http://www.fimosw.com/u/OKATACK/tegvt2zh8pp8kx?c=23
初めて会った気が全然しなくて、大勢でわいわいできたので、ホントに楽しかった~♪
皆さんありがとうございました!!(^-^ゞ
長くなりましたが、もうちょっとお付き合いください(^o^;)
台風が来て、二連休を棒にふるのはフラストレーションが溜まるので、なんとか釣りしたいなー!?なんて思ってたらハゼ好調の情報を得て、出発!!
イエローグローブ港店でブラーと生イソメを仕入れていざ初ハゼ釣り♪
濁りがきつく、ゴミや海藻がうるさいけどポツポツ釣れてるようなので、自分も開始!
誘いをいれるとすぐに海藻を拾うけどしばらくはそのメソッドで…
隣の方は置き竿でポツポツ釣ってましたが帰っちゃいました
しばらくして遠投したところで落ちパク♪

なんとか初ハゼゲットです♪
愛嬌があり、めんこいヤツ!(笑)
その後、満潮の上げ止まり前に7連発して、いい時間になり納竿しました

数十匹の噂をきいてやってみたものの、ハゼ釣りでボンズ食らわなくてよかった~(笑)
初めて釣れてくれたハゼちゃん(*^^*)
けど《めんこい》からって、それはそれ!!

もちろん天ぷらでいただきました♪
上品な白身魚で、めっちゃマイウーでした(*^^*)
- 2014年8月14日
- コメント(7)
コメントを見る
マッドさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #7
- 8 時間前
- はしおさん
- 今年もカタクチ調査開始
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 2 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント