プロフィール
マッド
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ショア
- オフショア
- キャスティング
- トップ
- ミノーイング
- ジギング
- ライトジギング
- マイクロジギング
- エギング
- ロックフィッシュ
- チーム蝦夷 Ezo
- フィッシングツール
- トルザイト
- 朝ちょこ
- 夕ちょこ
- ナイトロック
- アイテム
- ロッド
- リール
- ガイド
- ほてジグ
- メタルジグ
- 岡クラフト
- SASUKE
- アスリート
- バイブレーション
- デジタル魚拓
- 管理釣り場
- 渓流
- フレッシュ
- 沖堤防
- 海サクラマス
- 海アメマス
- シートラウト
- クロマグロ
- シイラ
- ブリ
- ヒラメ
- サケ
- ホッケ
- ガヤ
- アイナメ
- ウグイ
- ニジマス
- ブラウントラウト
- ヤマメ
- カジカ
- フグ
- ハゼ
- サヨリ
- カタクチイワシ
- アジ
- サバ
- アオリイカ
- カレイ
- ヤリイカ
- マイカ
- マメイカ
- ミミイカ
- ドンコ
- メバル
- クロソイ
- マゾイ
- シマゾイ
- ニシン
- ハチガラ
- ムラソイ
- 海タナゴ
- ギンポ
- ハゴトコ
- アナハゼ
- チカ
- タイ
- オオナゴ
- タラ
- マイワシ
- 沖イカ釣り
- アニータ
- スモークサーモン
- ガングリップ
- ベイトロッド
- カスタム
- チタンガイド
- 真鱈
- ジグミノー
- 鱒レンジャー
- 魚道
- ヒラマサ
- きむら食堂
- CRENTA
- TEKITOU CRAFT
- エビング
- サワラ
- タコ
- スターウォーズ
- SW
- アシストフック
- リアフック
- シングルフック
- サメ
- YouTube
- ハンドクラップダンス
- Google先生
- タイヤ
- DIY
- 水回り
- クーラーボックス
- 熟成
- NIZIU
- TWICE
- ロケット仕掛け
- 放課後ていぼう日誌
- ヘッドライト
- こんクラフト
- こんチャンネル
- フック
- PEライン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:164
- 総アクセス数:728724
QRコード
▼ 歩く魚
スッキリしない天気が続いていますね・・・今日も予報が変わり雨・・・
昨日(8/16)の釣行など♪
今週もヤマセが強く吹き、波も高く海は激濁りで外海に対峙するのは諦める。
けど先週は結局ロッドを振れなかったので午後から気分転換に水深のある埠頭に出かけてみることに
狙いは久しぶりとなるサバで、あわよくば尺物が釣りたいと引っ張り出したのはマイクロジギング専用タックルです♪
私はこの釣りもけっこう好きなんですけどね、去年は青物が好調すぎてほとんどやれてませんでした! 笑
もちろんナブラが出た際にはブリも狙う準備は万端です! ^m^
現地に着くと予報通りの強い東風でサビキ釣りの方にご挨拶すると前日から型の小さい群ればかりだそうで30cmクラスは厳しそう・・・
まずは2.2gの鉄板バイブでスタートするも海面をスキップするだけでまったく釣りが成立せず、STORM五目ジグの8gでも難しくて12gにアップでようやく釣りになる感じ・・・(^_^;)
いろいろジギングのメソッドを試すも反応無しでボトムからトゥイッチを入れたスローリトリーブで違和感が・・・
魚付いてる?

豆サバ! ww
(サバの撮影はホントにムズい!)
ボンズは回避できたけどモヤモヤする! 笑
ここで連絡を取っていた今日が休み最終日のメガネトカゲさんが到着し久しぶりのコラボです♪ (#^.^#)
風も幾分弱まり二人で狙いますが何度かジグの後ろに数尾のチェイスが目視できたけど如何せん小さいんだよなぁ~
ジグの重さを軽くできそうな風になり、スイムが良いimaGUN吉の7gにチェンジし、右隣のサビキ釣り師が帰られたのでこれまで投げていなかった斜め右にキャストしボトム着底を待っているとヒット!!
重量感は豆サバではないし、かと言ってレギュラーサイズのサバの振動系でもない・・・
時折走ったり首振りしてみたり、ソイ?アブか?
ライトタックルを曲げて海面に姿を現したのは大きな胸鰭を蝶々の様に広げている赤い魚で・・・ホウボウ!?
抜き上げたのは


これはホウボウではなくカナガシラのようですね! (*^_^*)
20cmちょっとだったと思いますが30cm程まで成長するお魚さんで、もう少し特徴のあるヒレや三対の軟条(足)も分かり易く写しておくべきでしたね・・・すぐにリリースしちゃいました! 笑
過去にも函館ではショアからも釣られているようですが、私としては初めてなので良い記念になりました~♪
仲間からは美味しい魚だと教えてもらったので次にもう少し大きいのが釣れた際には食してみたいと思います! (*^。^*)
その後も尺サバは釣れることはなく、16時を過ぎて雨も降ってきて解散することに。
寒かったぁ~!! ((+_+))
さらに釣果を求めて出発したタフガイなメガネトカゲさんはこの後・・・(^m^)d (謎)
ロッド : MCW TRUZER TZS‐T782ML
リール : SHIMANO STRADIC 2500S
ライン : PE0.6号
リーダー : フロロ2号
- 2017年8月17日
- コメント(5)
コメントを見る
マッドさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 27 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント