プロフィール
アストライア
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:15628
QRコード
対象魚
▼ ランカーまでもう少し
こんばんは。
大潮なので有給をとって行って来ましたので、報告です。
7月7日(金) 大潮
風は強くはないけれど、暑さを感じさせないくらいに良い風がふいていました。
水面の状態は、カフェオレみたいに濁りがある時やささ濁りか少し透き通って見えたりする時がありました。
潮が動いているのかもしれません。
ルアーにゴミが絡んできて釣りになってないことが断続的に起こっていました。
ベイトは湧いているのですが、ゴミが多い影響なのか捕食している魚はいない感じでした。
13時くらいまでに、ハゼやマゴチ、エイがヒットしたくらいでシーバスが全くヒットしません。
いるとは思うのですが( ͡° ͜ʖ ͡°)
この時は、少し水面が濁っていた気がします。
上げに入って13時過ぎ頃に久々のヒットです。
とにかく、消波ブロックの中に入られないように引いていきます。
魚もこっちへ走ってきて、やばいと思いラインテンションを緩めないように巻いて、魚を足下まで寄せてきたのですがエラ洗いされてしまいました。
なんとかバレなかったのですが、待望のシーバスに気が動転していたのか、朝に釣ったエイと同じようなやりとりをしてしまい、またまたエラ洗い。
潜られないようにしすぎていたのがよくなかったです。
ランディング体勢に入るも、またまたエラ洗いされてしまいとうとうバレてしまいましたorz
うーむ、どうしてエラ洗いされるようなやり方をしちゃったのか悔やみました。
シーバスは、40cmくらいでした。
ヒットしたルアーは、レンジバイブ70ES(HH-16 ハイトホロイワシ)
でも、ようやくシーバスがルアーに反応してくれたので、今しかないと思って投げていたら、またまたヒット。
しかし、引いてる最中にフックから外れてしまったのか、急に引きが軽くなって案の定バレていました。
ヒットしたルアーは、鉄パンバイブ 14g(マジックブルピン)
せっかくヒットしたのにと、落胆しつつもひたすら攻め続けます。
ようやくヒットして、引きの感じからシーバスじゃなさそうでしたが、足下まで寄せて見ると20cmくらいのシーバスでした。
今度は、慎重にランディングしようと玉網の方にシーバスが行くのを待つようにロッドでシーバスの動きをコントロールしていたのですが、中々玉網の方に来てくれません。
シーバスが逃げる方向に木の枝が浮いてて、そっちへ行かないでくれと思いつつこっちへ寄せてなんとか危機は脱したと思いきや。
無理に引っ張ったり、ロッドを立て過ぎたりしてないので、もう少し辛抱すればキャッチ出来ると思ってたのですが、ようやく玉網の方に来たと思ったらシーバスが潜る動きをしたと同時にフックから外れてバレてしまいましたorz
今回は焦らずに慎重にやっていたのに、どうしてキャッチ出来なかったのか本当に悔やまれます。
ヒットルアーは、レンジバイブ55TG(レッドヘッド)
すぐさま同じルアーで足下まで引いたところで再びヒット。
感触からさっきバラしたやつだと思いました。
ですが、かかりが浅すぎたのか直ぐに抜けてしまいました。
何故かキャッチ出来ません。
14:30頃 大潮上げ5分
バラしを連発したあとしばらく反応がなく諦めかけていた頃です。
色々とコースを変えながらキャストしていましたが、再び消波ブロック沿いを小刻みにストップ&ゴーで攻めていた時です。
急にルアーをひったくるようなアタリが出まして待望のヒットです。
引きがものすごく強かったですが、消波ブロックに逃げられないように引っ張り勝負です。
暫く耐えたところで、魚を浮かせる事に成功。
そのときの魚体を見て思わず「デカい‼︎」と叫んでしまいました(笑)
スレがかりだったので、すかさずランディング体勢へ。
今回は、運良くすんなり玉網にシーバスが入ってやっとキャッチ出来ました。

75cm スズキ
元気なうちにキャッチしてしまったので、陸で暴れまくりで魚体に傷がつきまくりの汚れまくりです。
最初、顔のデカさからランカーかと思いました。
水面にゴミが浮いてルアーに付着して釣りにならない状態で諦めかけていたのですが、まさかこんなデカいシーバスが釣れるとは思ってなかったので、感無量です。

ヒットルアーは、バスデイ レンジバイブ55TG(P-04レッドヘッド)
ようやくこのルアーでも釣果が出せました。
その後、一旦ポイントを離れて水分を調達しに行きました。
今日は、夜までやろうと思っていたので、再びポイントに入りました。
下げに入って一回だけヒットしましたが、リーダーブレイクでバラしてしまいました。
その後は、アタリもなく終了です。
■使用タックル
・ロッド:ダイワ モアザン ブランジーノ 94ML MATCH THE BITE CUSTOM
・リール:ダイワ 16セルテート3012H
・ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム0.8号
・リーダー:東レ パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 5号
大潮なので有給をとって行って来ましたので、報告です。
7月7日(金) 大潮
風は強くはないけれど、暑さを感じさせないくらいに良い風がふいていました。
水面の状態は、カフェオレみたいに濁りがある時やささ濁りか少し透き通って見えたりする時がありました。
潮が動いているのかもしれません。
ルアーにゴミが絡んできて釣りになってないことが断続的に起こっていました。
ベイトは湧いているのですが、ゴミが多い影響なのか捕食している魚はいない感じでした。
13時くらいまでに、ハゼやマゴチ、エイがヒットしたくらいでシーバスが全くヒットしません。
いるとは思うのですが( ͡° ͜ʖ ͡°)
この時は、少し水面が濁っていた気がします。
上げに入って13時過ぎ頃に久々のヒットです。
とにかく、消波ブロックの中に入られないように引いていきます。
魚もこっちへ走ってきて、やばいと思いラインテンションを緩めないように巻いて、魚を足下まで寄せてきたのですがエラ洗いされてしまいました。
なんとかバレなかったのですが、待望のシーバスに気が動転していたのか、朝に釣ったエイと同じようなやりとりをしてしまい、またまたエラ洗い。
潜られないようにしすぎていたのがよくなかったです。
ランディング体勢に入るも、またまたエラ洗いされてしまいとうとうバレてしまいましたorz
うーむ、どうしてエラ洗いされるようなやり方をしちゃったのか悔やみました。
シーバスは、40cmくらいでした。
ヒットしたルアーは、レンジバイブ70ES(HH-16 ハイトホロイワシ)
でも、ようやくシーバスがルアーに反応してくれたので、今しかないと思って投げていたら、またまたヒット。
しかし、引いてる最中にフックから外れてしまったのか、急に引きが軽くなって案の定バレていました。
ヒットしたルアーは、鉄パンバイブ 14g(マジックブルピン)
せっかくヒットしたのにと、落胆しつつもひたすら攻め続けます。
ようやくヒットして、引きの感じからシーバスじゃなさそうでしたが、足下まで寄せて見ると20cmくらいのシーバスでした。
今度は、慎重にランディングしようと玉網の方にシーバスが行くのを待つようにロッドでシーバスの動きをコントロールしていたのですが、中々玉網の方に来てくれません。
シーバスが逃げる方向に木の枝が浮いてて、そっちへ行かないでくれと思いつつこっちへ寄せてなんとか危機は脱したと思いきや。
無理に引っ張ったり、ロッドを立て過ぎたりしてないので、もう少し辛抱すればキャッチ出来ると思ってたのですが、ようやく玉網の方に来たと思ったらシーバスが潜る動きをしたと同時にフックから外れてバレてしまいましたorz
今回は焦らずに慎重にやっていたのに、どうしてキャッチ出来なかったのか本当に悔やまれます。
ヒットルアーは、レンジバイブ55TG(レッドヘッド)
すぐさま同じルアーで足下まで引いたところで再びヒット。
感触からさっきバラしたやつだと思いました。
ですが、かかりが浅すぎたのか直ぐに抜けてしまいました。
何故かキャッチ出来ません。
14:30頃 大潮上げ5分
バラしを連発したあとしばらく反応がなく諦めかけていた頃です。
色々とコースを変えながらキャストしていましたが、再び消波ブロック沿いを小刻みにストップ&ゴーで攻めていた時です。
急にルアーをひったくるようなアタリが出まして待望のヒットです。
引きがものすごく強かったですが、消波ブロックに逃げられないように引っ張り勝負です。
暫く耐えたところで、魚を浮かせる事に成功。
そのときの魚体を見て思わず「デカい‼︎」と叫んでしまいました(笑)
スレがかりだったので、すかさずランディング体勢へ。
今回は、運良くすんなり玉網にシーバスが入ってやっとキャッチ出来ました。

75cm スズキ
元気なうちにキャッチしてしまったので、陸で暴れまくりで魚体に傷がつきまくりの汚れまくりです。
最初、顔のデカさからランカーかと思いました。
水面にゴミが浮いてルアーに付着して釣りにならない状態で諦めかけていたのですが、まさかこんなデカいシーバスが釣れるとは思ってなかったので、感無量です。

ヒットルアーは、バスデイ レンジバイブ55TG(P-04レッドヘッド)
ようやくこのルアーでも釣果が出せました。
その後、一旦ポイントを離れて水分を調達しに行きました。
今日は、夜までやろうと思っていたので、再びポイントに入りました。
下げに入って一回だけヒットしましたが、リーダーブレイクでバラしてしまいました。
その後は、アタリもなく終了です。
■使用タックル
・ロッド:ダイワ モアザン ブランジーノ 94ML MATCH THE BITE CUSTOM
・リール:ダイワ 16セルテート3012H
・ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム0.8号
・リーダー:東レ パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 5号
- 2017年7月14日
- コメント(0)
コメントを見る
アストライアさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント