久々な短時間釣行で結果出ました

久々の釣果報告です。

10月7日(土) 中潮 上げ6分 16:40頃

消波ブロック沿いの際にキャストしまして、ルアーが着水してから一カウント沈めてから、沈んでいる消波ブロックを回避するように小刻みにジャークします。

また、ルアーを流れに乗せて消波ブロックから離れるのを利用してあまりリトリーブしないようにしていました。

そこで何かに引っかかり、際を狙いすぎていたので、根掛かりかと思っていましたらヒットでした。

ルアーが着水した位置らへんでヒットしました。

遠めなので、消波ブロックに逃げられないようにどんどんリールを巻いていきます。

しかし、巻いてる途中で引き重りはあるものの抵抗がないので、藻が掛かったか魚がこちらに向かってきていると思いました。

もし魚の場合、そこで魚の引きを確かめると消波ブロックに逃げられてしまうので、そのままリトリーブして寄せていきます。

また、魚のジャンプにも警戒してロッドを下げながら寄せていきます。

幸いにも掛かっていたのは、魚でした。

水中で白っぽい魚体がヒラをうちます。

ラインテンションをかけながら八の字を書くように魚をコントロールします。

魚が抵抗しなくなったので、ランディング体勢に入るため魚を浮かすと豪快なエラ洗いをされてしまいました。

エラ洗いで魚の正体がシーバスとはっきりわかりました。

いつもならここでフックアウトなのですが、フックアウトしませんでした。

一旦落ち着かせてから再びランディングしようとすると、シーバスが水面から数秒間立った状態になるくらいのエラ洗いをされてしまいましたが、フックアウトせずにそのままランディング成功しました。


未計測(50cm) フッコ

ヒットルアーは、プライアル/コーモラン ソルトメタルバイブ 65S 18g(#03 コットンキャンディ)

一度、15時頃にヒットした時はエラ洗い一発でフックアウトしてしまったのですが、今回はラッキーでした。

フロントとリアのフックががっちり口に掛かっていると、意外とバレないのですね。


その後は、釣り具屋へ行く予定があったためここで釣行終了です。

■使用タックル
 ・ロッド:ダイワ モアザン ブランジーノ 94ML MATCH THE BITE CUSTOM
 ・リール:ダイワ 17モアザン3012H
 ・ライン:ダイワ UVF モアザンセンサー 8ブレイド+Si 13lb. 0.8号
 ・リーダー:東レ パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 5号

コメントを見る

アストライアさんのあわせて読みたい関連釣りログ