プロフィール
アストライア
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:13824
QRコード
対象魚
▼ ロッドが重たいと感じた日曜日
9月10日(日) 中潮
上げ潮になるころにポイントに入りました。
予報では土曜より弱いはずだったのに、な、なんですかこれは!?
どういうことかといいますと、風が強いのです。
こうも風が強いとシーバスが潜んでいそうな際を狙うのが難しくなります。
××××
しばらくやりましたが、全然ヒットがありません。
一度、ヒットにならなかったものの魚の鱗がフックに掛かってきたので魚はいることは確認出来ました。
でも、風が強くて沈んでいる消波ブロックの際が狙いづらく、上手く通せてもヒットが出ませんでした。
ベイトのハゼがフックには掛かってきましたが足下付近の表層にはベイトが出てきてない感じでした。
ニゴイやコイが捕食している気配もなしでした。
××××
上げ6分 17:30頃
全くヒットがないので、こういう日もあるかと思っていたころです。
消波ブロック沿いにキャストして着水から一カウント沈めてから中速でただ巻きしていると!?
突然のヒット!!
際でのヒットでしたので、消波ブロックに逃げられないように寄せます。
エラ洗いにも気をつけてロッドの角度を調整しています。
それにしても、引きは強いけれど全然浮いてこないのでシーバスじゃない気がしてきました。
レンギョかコイのスレがかりかと思いましたが、せっかくのヒットなので釣果にしたい思いでやりとりをしていました。
ドラグを出されつつもやっとの事で浮かせてみると、シーバスの尻尾スレでした。
近くまで寄せてランディング体勢に入るところで、やっぱりシーバスは左の消波ブロックへ逃げ込もうとします。
ここで、ドラグを出されて行かせてしまうとラインブレイクのパターンになってしまうので、行かせないように耐えます。
また、シーバスが泳いでいる時にリールを巻いてしまうとフックアウトする可能性もあったので、じっと耐えて、止まった時にゆっくり巻いて逃げられた距離を振り出しに戻す感じのやりとりを数回しました。
幸いにもフックアウトせず、シーバスを弱らせられたのですかさずネットインです。

74cm スズキ
取り込む時にフックアウトしないかヒヤヒヤものでしたが、我慢した甲斐がありました。
それに大きいシーバス取れて良かったです。

ヒットルアーは、プライアル/コーモラン ソルトメタルバイブ 75S 26g(#03 コットンキャンディ)
このカラーと相性が良いみたいです。
××××
その後も少しやりましたが、ヒットもなく終了です。
最近、入る時間帯が悪いのか消波ブロック沿いの際でのヒット率が落ち気味です。
通すと1本は出てくれるのですが、次が中々ないです。
今回久々にブランジーノ(ロッド)を使用してみましたが、すごく重く感じました(汗)
キャタリナBJを使う前は、一番軽いと感じていたのですが、さらに軽いのに慣れてしまうと重たいの使えなくなってしまいますね(^^)
まだまだ修行中の身なので、これではイカンと思いましてしばらくブランジーノを使っていきたいと思います。
と、言いましてもその時の気分で使うロッドやリールを決めていきますけれど(^^)
それでは。
■使用タックル
・ロッド:ダイワ モアザン ブランジーノ 94ML MATCH THE BITE CUSTOM
・リール:ダイワ 17モアザン3012H
・ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム0.8号
・リーダー:東レ パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 5号
上げ潮になるころにポイントに入りました。
予報では土曜より弱いはずだったのに、な、なんですかこれは!?
どういうことかといいますと、風が強いのです。
こうも風が強いとシーバスが潜んでいそうな際を狙うのが難しくなります。
××××
しばらくやりましたが、全然ヒットがありません。
一度、ヒットにならなかったものの魚の鱗がフックに掛かってきたので魚はいることは確認出来ました。
でも、風が強くて沈んでいる消波ブロックの際が狙いづらく、上手く通せてもヒットが出ませんでした。
ベイトのハゼがフックには掛かってきましたが足下付近の表層にはベイトが出てきてない感じでした。
ニゴイやコイが捕食している気配もなしでした。
××××
上げ6分 17:30頃
全くヒットがないので、こういう日もあるかと思っていたころです。
消波ブロック沿いにキャストして着水から一カウント沈めてから中速でただ巻きしていると!?
突然のヒット!!
際でのヒットでしたので、消波ブロックに逃げられないように寄せます。
エラ洗いにも気をつけてロッドの角度を調整しています。
それにしても、引きは強いけれど全然浮いてこないのでシーバスじゃない気がしてきました。
レンギョかコイのスレがかりかと思いましたが、せっかくのヒットなので釣果にしたい思いでやりとりをしていました。
ドラグを出されつつもやっとの事で浮かせてみると、シーバスの尻尾スレでした。
近くまで寄せてランディング体勢に入るところで、やっぱりシーバスは左の消波ブロックへ逃げ込もうとします。
ここで、ドラグを出されて行かせてしまうとラインブレイクのパターンになってしまうので、行かせないように耐えます。
また、シーバスが泳いでいる時にリールを巻いてしまうとフックアウトする可能性もあったので、じっと耐えて、止まった時にゆっくり巻いて逃げられた距離を振り出しに戻す感じのやりとりを数回しました。
幸いにもフックアウトせず、シーバスを弱らせられたのですかさずネットインです。

74cm スズキ
取り込む時にフックアウトしないかヒヤヒヤものでしたが、我慢した甲斐がありました。
それに大きいシーバス取れて良かったです。

ヒットルアーは、プライアル/コーモラン ソルトメタルバイブ 75S 26g(#03 コットンキャンディ)
このカラーと相性が良いみたいです。
××××
その後も少しやりましたが、ヒットもなく終了です。
最近、入る時間帯が悪いのか消波ブロック沿いの際でのヒット率が落ち気味です。
通すと1本は出てくれるのですが、次が中々ないです。
今回久々にブランジーノ(ロッド)を使用してみましたが、すごく重く感じました(汗)
キャタリナBJを使う前は、一番軽いと感じていたのですが、さらに軽いのに慣れてしまうと重たいの使えなくなってしまいますね(^^)
まだまだ修行中の身なので、これではイカンと思いましてしばらくブランジーノを使っていきたいと思います。
と、言いましてもその時の気分で使うロッドやリールを決めていきますけれど(^^)
それでは。
■使用タックル
・ロッド:ダイワ モアザン ブランジーノ 94ML MATCH THE BITE CUSTOM
・リール:ダイワ 17モアザン3012H
・ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム0.8号
・リーダー:東レ パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 5号
- 2017年9月17日
- コメント(2)
コメントを見る
アストライアさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 19 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント