プロフィール

よっしー【黒ゴマ】

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:33
  • 総アクセス数:146291

QRコード

宝を探して

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは。

海の宝探しといえば、ポイント開拓!

至宝の魚と出逢えた時の喜びはまたひとしおです。

そんな大海原の開拓者!黒ヒゲ海賊団こと、黒ごま海賊団のキャプテン黒ごまです。。。さ、寒っ!


え、ええ…

ポイント開拓に行ってきましたよ笑

そんな、お話です。


干潮には干上がってしまうストラクチャーのあるポイントなのですが、水がある時はそこに魚が付いて無いかなぁと目をつけていたポイントがありました。

デイゲームで入水のタイミングや、立ち位置はどの方角にどの位歩けばいいかなどをチェックしています。
2回下見にいったのですが、流れ良しベイトもいる!けど、シーバスのあたりは無し。

代わりにナイスサイズのマゴチとエイが釣れました。
友人が、そのサイズのマゴチがいるなら良いポイントだとおもう!と言われたのもあり。ナイトゲームで1回は何としても行ってみたかったのです。

そこのポイントは、乳首が浸かるほどのディープウェーディングでも、潮位が20下がればストラクチャーが水面から頭を出します。

サーフェス系ミノー、トップが主軸。

けれど、日中魚が出なかったのもあり、表層をデットスティッキングに引けるシンペンみたいなの欲しいなとネットで検索。

そこで目に付いたのが、シマノのcoo。
店頭で以前手に取ったとき、パッケージに飛距離50mと書かれていた。

日頃からシマノルアーの飛距離を見慣れてしまうと、あまり飛ばないんだな…なんて感想を持っていました笑

が、実際手に取ってcoo投げるとすっ飛びます笑

アベレージ50mとパッケージには書かれてますが、マジですっ飛ぶ。
飛行姿勢が良い。横風でもなんのその!

びっくりしました。。


シマノルアーの飛距離がどれも凄すぎて、感覚が完全に麻痺しております笑

それとcooに驚いたことは、フローティングのリップが全く無いのにも関わらずラインテンションをかけると潜るんです。

『こいつ…潜るぞ…』


なぜなの!?


不思議すぎる笑

今日の釣り場は流れと反対の強風。
ホントに釣りがしづらい状況。
ながれが強い釣り場とはいえ、ダルダルの長潮。

どうしてもラインスラッグが浮くとルアーがちゃんと動いてくれない気がするため、ラインスラッグは基本水にべったり着けてからアクションを決める、

かなりアップに投げ込んでラインベタ付けのラインスラッグだけを巻くドリフト。

普通のシンペンなら表層を引くのは私には無理な状況。
流れと逆の強風で竿を立てれないうえ、デットスローなので。


けれどこいつなら表層10センチ〜20センチが俺にでも引ける。
ラインの波動を極力出さぬように神経を使い、ルアーだけが動いてるようなイメージ。

トンッってバイトがあった。

瞬間的に合わせる。

エラ洗い

シーバスだ!


真夜中、暗がりの中の怪しいおっさんが歓喜に満ちていた。

青っぽい日焼けしてない回遊シーバスだ。
尾っぽも美しい。


俺は感動していた。


釣り具への感動。

新規ポイント開拓できた、感動。


その夜は、潮が悪いにもかかわらず、4バイト2フィッシュ。

サイズはこれからだ!
いまは、自分を信じ抜いて出逢えた喜びを噛み締めている。
余韻が抜けない。

また今日も行ってしまいそう。






コメントを見る