プロフィール
よっしー【黒ゴマ】
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:143328
QRコード
ボートヒラの破壊力 続
以前、ボートヒラスズキの事を書いたことがあるんですが、それとは別の釣行記。
その日は、時化ていたが、どうしても釣りに行きたいとキャプテンにおねだり笑
なぜなら、相方がこの日しか空いてないので、無理を言った次第だ。
もともとは、ジギング予定。
しかし、いざ船をだしてはみたものの、波が高く沖に出れない。
島…
その日は、時化ていたが、どうしても釣りに行きたいとキャプテンにおねだり笑
なぜなら、相方がこの日しか空いてないので、無理を言った次第だ。
もともとは、ジギング予定。
しかし、いざ船をだしてはみたものの、波が高く沖に出れない。
島…
- 2019年11月7日
- コメント(0)
そうだ!ヒラスズキに行こう!
地元河川絶賛苦戦中につき、遠征してヒラスズキに行こうということになった。
来月、長崎のヒラスズキにいくので、サラシの感覚を忘れないためのプラクティスも兼ねてだ。
波は落ち気味で、波の当たりそうな磯以外、まったくサラシが無い。
朝から昼過ぎまで歩き回るもノーバイト。
ミノーを主軸に回るがあまりにもバイト…
来月、長崎のヒラスズキにいくので、サラシの感覚を忘れないためのプラクティスも兼ねてだ。
波は落ち気味で、波の当たりそうな磯以外、まったくサラシが無い。
朝から昼過ぎまで歩き回るもノーバイト。
ミノーを主軸に回るがあまりにもバイト…
- 2019年3月28日
- コメント(0)
シャローの真冬ランカーを求めて
また、このシーズンが始まった
去年も結果出すのに一ヶ月以上かかったが、また懲りずに始めてしまった。
私の住んでる海域でのイメージ。
スポーニングに行った魚たちは、この遠浅の干潟の海から極端に姿を消す。
去年、確実にスズキが戻ってきたと感じたのは、3月入ってからだった。
去年の3月ごろにいきなり開幕したとき…
去年も結果出すのに一ヶ月以上かかったが、また懲りずに始めてしまった。
私の住んでる海域でのイメージ。
スポーニングに行った魚たちは、この遠浅の干潟の海から極端に姿を消す。
去年、確実にスズキが戻ってきたと感じたのは、3月入ってからだった。
去年の3月ごろにいきなり開幕したとき…
- 2018年1月17日
- コメント(1)
宮崎のロマンに胸躍らせる
夕方の日差しに後押しされる様に、車を南へ走らせた。
目的地は宮崎
まことさんに招待頂いたQ1シーバス大会の表彰式に行く為だ。
到着すると辺りも暗く、表彰式も終わる頃だ。
簡潔に挨拶を済ませて、おれたちの宮崎釣行が始まった
宮崎の真冬はオオニベが最も有名だが、砂ヒラゲームという珍しい釣りも成立する可能性があ…
目的地は宮崎
まことさんに招待頂いたQ1シーバス大会の表彰式に行く為だ。
到着すると辺りも暗く、表彰式も終わる頃だ。
簡潔に挨拶を済ませて、おれたちの宮崎釣行が始まった
宮崎の真冬はオオニベが最も有名だが、砂ヒラゲームという珍しい釣りも成立する可能性があ…
- 2018年1月11日
- コメント(4)
ルアーのポテンシャルを引き出す動き
最近、思うのですが、ルアーに合わせたラインの使い方が大切に思えることが増えました。
確実に居るけど喰わないって状況が多く、同じルアーでも少しラインを張り気味に巻いたり、流したりで喰う、喰わないが別れるなぁと、実感することが多々あった為です。
そんな日々をおもって、ここ一年で最も多く投げたルアーのコス…
確実に居るけど喰わないって状況が多く、同じルアーでも少しラインを張り気味に巻いたり、流したりで喰う、喰わないが別れるなぁと、実感することが多々あった為です。
そんな日々をおもって、ここ一年で最も多く投げたルアーのコス…
- 2017年9月14日
- コメント(3)
魚を通じて紡ぐ縁in宮崎
お久しぶりです。
黒ごまです。
6月にfimoでお世話になってる宮崎の移住マンさんから連絡が
『宮崎では、山奥でスズキが釣れますよ!来られませんか?』
上宮さんのブログを通じてその情景が脳裏に焼き付いていた。そこに自分が立てると思うとワクワクして仕方がない笑
必ず行きますと返事したものの、なかなか都合立てれ…
黒ごまです。
6月にfimoでお世話になってる宮崎の移住マンさんから連絡が
『宮崎では、山奥でスズキが釣れますよ!来られませんか?』
上宮さんのブログを通じてその情景が脳裏に焼き付いていた。そこに自分が立てると思うとワクワクして仕方がない笑
必ず行きますと返事したものの、なかなか都合立てれ…
- 2017年8月18日
- コメント(10)
挫折から這い上がる
私ごとですが、本当に運良くブロック賞を頂くことができました。
前回のブルーブルーカップのときは、なかなかシーズンインする時期と被らずやや不完全燃焼気味でした。
今回のウィークリー大会は、春の走りとバッチリ被ってくれて、初日から飛ばして釣りに行きました。
ゴールデンウィーク始まって直ぐに、前回大会の復習…
前回のブルーブルーカップのときは、なかなかシーズンインする時期と被らずやや不完全燃焼気味でした。
今回のウィークリー大会は、春の走りとバッチリ被ってくれて、初日から飛ばして釣りに行きました。
ゴールデンウィーク始まって直ぐに、前回大会の復習…
- 2017年5月14日
- コメント(4)
春の釣りと秋の釣り
こんにちは
凄腕大会も終えて、すこしまったり過ごそうと思いつつもガッツリと釣りに行ってしまうワタクヒ…(^^;)
習慣づいてしまってついつい調査に行ってしまいます汗
私の住むエリアは大きな時で4mの干満差がうまれます。
みちこみの時間帯は
川の流れは海の潮に負けて逆流をはじめ、上へ上へと流れは加速してその勢力を…
凄腕大会も終えて、すこしまったり過ごそうと思いつつもガッツリと釣りに行ってしまうワタクヒ…(^^;)
習慣づいてしまってついつい調査に行ってしまいます汗
私の住むエリアは大きな時で4mの干満差がうまれます。
みちこみの時間帯は
川の流れは海の潮に負けて逆流をはじめ、上へ上へと流れは加速してその勢力を…
- 2017年5月9日
- コメント(3)
【春ランカー捕獲までの道のり】2
前回の続き
http://www.fimosw.com/u/kurogoma/7im4b8xrfwhnoj
すぐさまフッキングすると、シーバスらしき首振り
ついにアフターがきたのか?
グンッ!グンッ! フッ…
あっ、しまった…
バラしてしまった。。。
しかし、このバラした一本を皮切りに、手前のシャローでシーバスが連続アタック。
5バイト4バラし、1キ…
http://www.fimosw.com/u/kurogoma/7im4b8xrfwhnoj
すぐさまフッキングすると、シーバスらしき首振り
ついにアフターがきたのか?
グンッ!グンッ! フッ…
あっ、しまった…
バラしてしまった。。。
しかし、このバラした一本を皮切りに、手前のシャローでシーバスが連続アタック。
5バイト4バラし、1キ…
- 2017年4月19日
- コメント(4)
最新のコメント