プロフィール

Kato

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:30
  • 昨日のアクセス:44
  • 総アクセス数:184381

QRコード

焼津・御前崎・浜名湖アジング

先日、焼津でアジング練習会に参加し、その後御前崎で暴風下のアジング荒行。

練習会では、0☆3★6さんを講師として、アジングのポイントを説明していただき、自分としては大きな収穫があった練習会でした。

①フォールのやり方
②グリップの握り方

この2つは、直ぐに効果が感じられ、自分としても納得し今後のアジングに使っていけそうです。あとは練習ですね。


その後の御前崎アジングは、台風の影響下にあるような強風。
入ったポイントは向かい風なのがまだやりやすく、何とかアジングが成立するギリギリの状態。

1.3gのJHで2度ほどアタリがあるものの、その後は取れず…。
0☆3★6さんやひろさんらはしっかりとアジを釣り上げてます。

これを見てしまうと、直ぐそこにアジは居るわけですから、どうにかして釣り上げたく夢中になるのがB型(;´▽`)y-~~

で、結局アジは釣れず…。


この後、焼津に戻ったりしてアジングを続けようとしますが、どこも強風でアジングならず。
悶々とした気持ちのまま高速に乗って浜松へ帰るのですが、もう少しアジングしたいので、そのまま浜名湖へ(゚∀゚)アヒャ アヒャヒャ 

すでに午前3時を回っていましたが、さすが3連休の中日。
浜名湖にも多くの釣人がまだ残ってました。
残念ですが、帰宅です。



そして今夜、リベンジに浜名湖へ。
台風が近づいてきているので安全を考えて舞阪の港奥のみでアジング。

風も波も無いのですが、水が白く濁っている状態。
潮は下げで動いていて、魚の姿は時々見えますので悪くはない感じ。

今回は、前回の反省点を踏まえネットを持参。

このネット、カマスを釣り上げたので、すぐに役立ったのですがまだネットの使い方がぎこちなく、ネットに入れたカマスを写真に撮ろうとしたところ、岸壁の際にネットを置いていたので、カマスがはねて海にお帰りに…。

(´・ω・`)ショボーン

このカマスのあとはなかなかアタリもなく潮止まりに近づいて行きますが、JHを1.5gに変えてフォールのスピードを上げてみると、アタリが出たためスイープ気味に合わせて、寄せてみるとアジです。

前回と同じサイズぐらいですが、待ちに待ったアジです。
で、ここでもネットに入れようとロッドを持ち上げると、アジがポロリと…。

Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ

しかも、この悲劇は再現性があるようで…。

Σ(||゚Д゚)ヒィィィィΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ

アジング大会に向けて課題が更に見えた感じです。
フッキングが甘くて固い顎を貫通できていないか、口の横にかかっているのか。

まずは、次回アタリが出たときはしっかりと合わせを入れてみよう。

で、タイムオーバー。
まだ、悶々としているので水曜の夜、風や波が収まっていれば御前崎アジングにいこうかなぁ。

コメントを見る

Katoさんのあわせて読みたい関連釣りログ