プロフィール
Kato
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:184431
QRコード
▼ 久しぶりの伊豆
- ジャンル:釣行記
- (旬な釣り)
久しぶりの伊豆への遠征。と言ってもガッツリ鯵狙いというわけでもなく、会社の人達とのまったりのんびりフィッシング。
今回の釣行では、「やま弥」さんの鯛丼を食べることが目的。
魚を釣るより楽しみだったり(笑)
朝は東名集中工事もあるので、早めに出発。
途中軽く渋滞に捕まるが、20分で脱出しその後は順調に沼津ICへ。
沼津からは海岸線に沿って走りますが、前回の台風の影響なのか所々、入れない港もあるようです。
今回の27号や28号の被害が少ないことを願うばかり…。
港を見ながら、車を走らせていると目的の「やま弥」さんに到着。
車を止めて入り口を見ると、本日定休日の看板が…。
Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!
そういえば前回も水曜日に伊豆に来て定休日だった気が…。
平日休みは、釣りはしやすいけどお店とかイベントにはタイミングが悪いね。
まあ、下調べを怠った自分が悪い…。
ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )シラベトケー!
ということで鯛丼はあきらめてコンビニでお昼を購入。
そして、釣り場へ。
先に入られて居た方に挨拶して、魚の様子をお聞きしますが、
朝から入って釣れていない様子。
釣れていないのは残念ですが、気にせず準備(笑)
今回連れてきた会社の人達は、エサよりルアーをやりたいとおっしゃられたので、釣れないかもよと釘を刺しておいて、こちらも準備。JH2g+ワームぐらいならキャストできるかなと。
自分は、ここ数か月間にわたって悩み、そして購入した新しいロッドのシェイクダウン。
メッキやカマス、セイゴを対象とした6ftクラスでトゥイッチがやりやすいライトプラッキング用のロッドを浜名湖で使いたかったのですが、なかなか値段が安くて目的とするロッドが見つからず、バスロッドやトラウトロッドも検討していた中、雑誌に新発売と広告が出ていたので、釣具店で探してつい先日購入。

Angler's Republic社製
ShoreGun SFGS-69UL-TW <Twitcher>
メッキを始めとしたターゲットに向けた、ライトプラッギングゲームのための1本。マイクロミノーに命を吹き込むティップセクションは、アクションのための入力と水絡みのバランスを追究したパワー設定。PE、モノフィラメントいずれのラインであっても、思い通りのルアーアクションを引きだすことを可能にしています。
6ft.9inc. 2pc. Power:UL 1-7g Lures 2-8lb Line PE0.2-0.8号 Rod Wt.90g
http://www.palms.co.jp/rod/palms-elua/shoregun/
このロッドを持って、めばる用のプラグを試投。
74electroや83deepとは違ってブランクスに強いハリがあるので、トゥイッチはとてもしやすい。ただ、初めてキャストした時は違和感だらけで、まともにキャストすらできず見当違いの方向へ飛んでいきます…。
これは練習あるのみですね。
メッキ大会も近いことですし。
ちなみにリールは今回11twinpower2500Sを合わせていますが、ちょっと重たく感じます。
次回は07Luvias2506を合わせてみたいですね。

そして、このメッキ大会用に1つ購入したルアーでスプーンがあり、こちらもまたどんな動きをするのか確認の為、投げてみました。
3gなのですがメタルジグ並みに飛びますね。
これは下手に動かすよりもただ巻きのほうが慣れない自分には良いようです。
こんな釣りをしていると、港の潮通しが良いところにイワシの群れが入ってきました。
そしてその下には烏賊がついています。
スプーンやメタルジグを近くに落としてしゃくると反応してくれますが、さすがにのりません。こんな時の為に餌木を買って持っているべきでした…。
烏賊と戯れている時に同行者は、金魚を釣ったようで、海面を除くと無数の金魚が。この金魚たちでルアーに慣れてもらおうと全員でキンギョing 活性も高い様子で、皆のJHにしっかり反応し良い練習相手。
自分もPSR-60に持ち替えて、しっかり練習させてもらいました。

この癒しの金魚、浜名湖にも欲しいなと本気で思う今日この頃(笑)
15時を過ぎたころから雨脚が強くなってきたので、今回の伊豆釣行はここまで。
釣果は金魚多数ということで同行者も少しは楽しめたようで何より。
次こそは、魚というより鯛丼をしっかり食べられるように休みを調整しようと固く決心。
今回の釣行では、「やま弥」さんの鯛丼を食べることが目的。
魚を釣るより楽しみだったり(笑)
朝は東名集中工事もあるので、早めに出発。
途中軽く渋滞に捕まるが、20分で脱出しその後は順調に沼津ICへ。
沼津からは海岸線に沿って走りますが、前回の台風の影響なのか所々、入れない港もあるようです。
今回の27号や28号の被害が少ないことを願うばかり…。
港を見ながら、車を走らせていると目的の「やま弥」さんに到着。
車を止めて入り口を見ると、本日定休日の看板が…。
Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!
そういえば前回も水曜日に伊豆に来て定休日だった気が…。
平日休みは、釣りはしやすいけどお店とかイベントにはタイミングが悪いね。
まあ、下調べを怠った自分が悪い…。
ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )シラベトケー!
ということで鯛丼はあきらめてコンビニでお昼を購入。
そして、釣り場へ。
先に入られて居た方に挨拶して、魚の様子をお聞きしますが、
朝から入って釣れていない様子。
釣れていないのは残念ですが、気にせず準備(笑)
今回連れてきた会社の人達は、エサよりルアーをやりたいとおっしゃられたので、釣れないかもよと釘を刺しておいて、こちらも準備。JH2g+ワームぐらいならキャストできるかなと。
自分は、ここ数か月間にわたって悩み、そして購入した新しいロッドのシェイクダウン。
メッキやカマス、セイゴを対象とした6ftクラスでトゥイッチがやりやすいライトプラッキング用のロッドを浜名湖で使いたかったのですが、なかなか値段が安くて目的とするロッドが見つからず、バスロッドやトラウトロッドも検討していた中、雑誌に新発売と広告が出ていたので、釣具店で探してつい先日購入。

Angler's Republic社製
ShoreGun SFGS-69UL-TW <Twitcher>
メッキを始めとしたターゲットに向けた、ライトプラッギングゲームのための1本。マイクロミノーに命を吹き込むティップセクションは、アクションのための入力と水絡みのバランスを追究したパワー設定。PE、モノフィラメントいずれのラインであっても、思い通りのルアーアクションを引きだすことを可能にしています。
6ft.9inc. 2pc. Power:UL 1-7g Lures 2-8lb Line PE0.2-0.8号 Rod Wt.90g
http://www.palms.co.jp/rod/palms-elua/shoregun/
このロッドを持って、めばる用のプラグを試投。
74electroや83deepとは違ってブランクスに強いハリがあるので、トゥイッチはとてもしやすい。ただ、初めてキャストした時は違和感だらけで、まともにキャストすらできず見当違いの方向へ飛んでいきます…。
これは練習あるのみですね。
メッキ大会も近いことですし。
ちなみにリールは今回11twinpower2500Sを合わせていますが、ちょっと重たく感じます。
次回は07Luvias2506を合わせてみたいですね。

そして、このメッキ大会用に1つ購入したルアーでスプーンがあり、こちらもまたどんな動きをするのか確認の為、投げてみました。
3gなのですがメタルジグ並みに飛びますね。
これは下手に動かすよりもただ巻きのほうが慣れない自分には良いようです。
こんな釣りをしていると、港の潮通しが良いところにイワシの群れが入ってきました。
そしてその下には烏賊がついています。
スプーンやメタルジグを近くに落としてしゃくると反応してくれますが、さすがにのりません。こんな時の為に餌木を買って持っているべきでした…。
烏賊と戯れている時に同行者は、金魚を釣ったようで、海面を除くと無数の金魚が。この金魚たちでルアーに慣れてもらおうと全員でキンギョing 活性も高い様子で、皆のJHにしっかり反応し良い練習相手。
自分もPSR-60に持ち替えて、しっかり練習させてもらいました。

この癒しの金魚、浜名湖にも欲しいなと本気で思う今日この頃(笑)
15時を過ぎたころから雨脚が強くなってきたので、今回の伊豆釣行はここまで。
釣果は金魚多数ということで同行者も少しは楽しめたようで何より。
次こそは、魚というより鯛丼をしっかり食べられるように休みを調整しようと固く決心。
- 2013年10月25日
- コメント(3)
コメントを見る
Katoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | 支笏湖に危険なクマが |
---|
10:00 | ノッコミのビッグママ 雨上がりのナイト黒鯛 |
---|
08:00 | シーバスを釣る鍵は複数変化 ブレイク×〇〇 |
---|
00:00 | [再]シューシュー 闇夜から迫る釣れなくなる音 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 17 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント