プロフィール

Kato

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:38
  • 総アクセス数:184397

QRコード

夏の浜名湖は楽しい!

仕事に思ったより、時間をとられて短くなりましたが、浜名湖に仕事帰り1時間ほどアジ調査。

今回は常夜灯周りをいつもと違った攻め方でランガン。

1つのポイントで高低のレンジを探ってアタリがなければ次へ移動という感じで。


今回のロッドもPSR-60。

最近ストレンジの出番がないな…。
とにかく60にアジの鱗を付けないと。

JHはいつものSH0.5でワームはピンテール系のチャートでスタート。


1ヶ所目…常夜灯に一番近いところ。アタリ無し。
2ヶ所目…底でアタリ。スイープするように合わせるが、水面近くまで来た時にバラす。(;´Д`)ウウッ…
追加のキャストでじっくりと再現できないか探るがアタリ無し。移動。


今日は、平日なのにアングラーが多い。特にサビキの人達。
やっぱりアジが上がっているからかな。
今日は釣れてないみたいだけど。

3ヶ所目…2カ所目と同じく底付近で軽くシャクってからのテンションフォールで、クンというアタリ。
今度はスイープではなく、しっかり合わせます。

フッキングできました!
残念ながらアジの引きではないですが、意外と重く感じ、時々ブルブルと震える感じが手元まで。

0.2号のPinkyで何とかいけるか?


水面に上がってきたのは、ヒラメ(極小)!
こんな漁港奥の浅い所にヒラメが居るとは。


onzmvp2uozdyzjcf7hjn_480_480-224bd779.jpg

サイズは手のひら。
でも初ヒラメ。

しかし、このPSR-60アジ以外の魚ばかり釣れる。


今度は少し大きくポイントを変えてみる。
ナイスサイズのタコが2匹、水面近くを泳いでいるポイントに。

残り時間は少ないので、このポイントで最後。
ここでは、ある程度のスピードでさびいている時にアタリがでる。

L字でサビク距離をいつもよりも長く取ると何度も。
アジというより別の小魚かなという感じ。

アタリはあるもの釣り上げられず。
結局釣果はヒラメ(極小)1匹。





で、次の日の朝まずめ。
午前4時に青物狙い。
今回は、プラグの他にメタルジグを幾つか持参。


前回と同じ場所にイン。
今日の水温は21.9℃で、潮濁りはあまりなく澄んでいます。2mぐらいは余裕で見通せます。


潮流は前回より早く、最初に投げたモンキー69がすぐに潮下に流されていきます。ちょっと釣りにくいので、持ってきたメタルジグ(20g)に変更。


とにかく投げて巻いて。アタリが出るまで投げ続けます。


(#゚Д゚)オラー キャスト−
魚カモーンщ(゚Д゚щ) 

(#゚Д゚)オラー キャスト−
魚カモーンщ(゚Д゚щ) 

(#゚Д゚)オラー キャスト−
魚カモーンщ(゚Д゚щ) 

(#゚Д゚)オラー キャスト−
魚カモーンщ(゚Д゚щ) 

(#゚Д゚)オラー キャスト−
魚カモーンщ(゚Д゚щ) 

(#゚Д゚)オラー キャスト−
魚カモーンщ(゚Д゚щ) 

(#゚Д゚)オラー キャスト−
魚カモーンщ(゚Д゚щ) 

(#゚Д゚)オラー キャスト−
魚カモーンщ(゚Д゚щ) 


Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ ツレネ−


下げ潮が効き始めたので帰宅。

今回の青物はノーバイトノーフィッシュ!
次の釣行はいつ行けるだろ?
その時はアジ?シーバス?青物?
今の浜名湖は色々と楽しめます。



■アジング
rod : 34 Advancement PSR-60
reel : 11TWINPOWER 1000PSG + LIVRE Wing 78mm + 34×LIVRE reel balancer
line : 34 Pinky 0.2 (0.9lb)
leader : YGK よつあみ 海藻ハリス 0.8 

■青物
rod  : APIA  Foojin’X BAY BREEZE 87LX
reel : 07 STELLA C3000HG
line : Sufix 832 ADVANCED SUPER LINE 0.8(16.8lb)
leader : Seaguar SHOCK LEADER PremiumMAX 20lb

コメントを見る

Katoさんのあわせて読みたい関連釣りログ