プロフィール
クール1091
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:8808
QRコード
▼ フラペンとブルースコード2 ③
- ジャンル:釣行記
今朝も涸沼に行っちゃいました。
最近好調なポイント。ただサイズが出ないんですよね〜。
『今日は出るはず!』
ハイ、モニタールアーの【フラペン】で出ました〜

この波動はいけるのか?

で、モニタールアーのインプレなんですが
2 「動き」と「いつ使う?」
ブルースコード2は製品紹介でもある通り、シャローをスローに引けるシンペンです。動きを見ると、ルアーのセンターを軸に左右に振れる感じですね。『ヌメヌメ』ではなく、意外と『シャープ』な感じ。ワンダーとかと似てる気がします、私は。
流れを感じることは、結構出来ます。ボディー形状かららしいですが、引いてる感じが伝わります。シャローを確実に引けてるというのが分かった上で、そのレンジの流れが掴めるので、『んー?シンペンよくわからん』にはなりにくいと思います。
どんなにスローにしてもシャローを引ける!というシンペンはなかなかないので、涸沼の様な浅い釣り場に最適ですね。
ちなみに速く引くと破綻します。
今週、さらに大きいサイズが出るそうです。『ベイトのサイズが大きく、シャローをゆっくり引くシンペンが』
という時には最適ですね。重いシンペンをゆっくり引くと、基本的に底をとってしまうので…

で、いつ使う?ですが。
いつでも良いか……
逆にガチャ波の時は、どんなに頑張ってもシャローを引いてしまうので、使いにくいです(~_~;)
私が使うのは、あまり波が無くベイトが上ずっている時。
ボイルがボコボコ!または、ベイトがモジッてる。
けれども、トップには出ない。シャローのミノーもダメ。シンペンでスローにナチュラルに!と、いう時に使います。
川でも使いました。流れがある程度出てしまうと、ラインテンション+流れで上を引くことになります。
沈めながら流すということには使いにくいです(~_~;)
以上が私の感じた、使っているブルースコード2です。
最近好調なポイント。ただサイズが出ないんですよね〜。
『今日は出るはず!』
ハイ、モニタールアーの【フラペン】で出ました〜

この波動はいけるのか?

で、モニタールアーのインプレなんですが
2 「動き」と「いつ使う?」
ブルースコード2は製品紹介でもある通り、シャローをスローに引けるシンペンです。動きを見ると、ルアーのセンターを軸に左右に振れる感じですね。『ヌメヌメ』ではなく、意外と『シャープ』な感じ。ワンダーとかと似てる気がします、私は。
流れを感じることは、結構出来ます。ボディー形状かららしいですが、引いてる感じが伝わります。シャローを確実に引けてるというのが分かった上で、そのレンジの流れが掴めるので、『んー?シンペンよくわからん』にはなりにくいと思います。
どんなにスローにしてもシャローを引ける!というシンペンはなかなかないので、涸沼の様な浅い釣り場に最適ですね。
ちなみに速く引くと破綻します。
今週、さらに大きいサイズが出るそうです。『ベイトのサイズが大きく、シャローをゆっくり引くシンペンが』
という時には最適ですね。重いシンペンをゆっくり引くと、基本的に底をとってしまうので…

で、いつ使う?ですが。
いつでも良いか……
逆にガチャ波の時は、どんなに頑張ってもシャローを引いてしまうので、使いにくいです(~_~;)
私が使うのは、あまり波が無くベイトが上ずっている時。
ボイルがボコボコ!または、ベイトがモジッてる。
けれども、トップには出ない。シャローのミノーもダメ。シンペンでスローにナチュラルに!と、いう時に使います。
川でも使いました。流れがある程度出てしまうと、ラインテンション+流れで上を引くことになります。
沈めながら流すということには使いにくいです(~_~;)
以上が私の感じた、使っているブルースコード2です。
- 2014年10月13日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | 夏の青物釣行は夏らしい魚が |
---|
登録ライター
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 1 時間前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 17 時間前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 4 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント