プロフィール
クール1091
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:8453
QRコード
▼ 爆釣‼️泣きメーター…❗️駿河湾シイラ2015 ②
- ジャンル:釣行記
8月9日
今年2回目の駿河湾シイラに行ってきました。
前回と同様に台風進路が気になる週末…。
が、なんとか離れる方向に進んでくれ、ウネリもほぼない、マサにべた凪シイラ日和となりました。
ただし、出発時に大事件が……
守谷SA手前で愛車のエンジンから異音と振動が❗️と、ともに警告ランプが多数点灯。
SAに止めてレッカー呼んで、ディーラーに戻り……
仲間の車に乗り換えて、とドタバタでした。
ちなみに、昨日ディーラーから電話があり、、
エンジンアウト……40万円の修理代…
もう、釣りに行けない……
ハイ、話は戻ります。
船宿は西伊豆でお世話になってる『ふじなみ丸』さん。前回と同様です。
で、べた凪のなか、いざ出航‼️

相模湾の船と比べると若干小さいですが、その分少人数の仲間で仕立てられ、シイラを仲間でワイワイやれるのが魅力ですね〜。
うーん、太陽☀️サンサン。波なし。
……ゴミも潮目もなし⁉️
ヤバいです。
クルージングか⁇
漂流物よ〜

1時間半後、デッカい丸太を発見‼️

『おりゃ〜』
きた〜‼︎

投げろ投げろ〜
ドーン‼️

ドーン‼️

『ワラワラ出てきたぞ〜』

最近の駿河湾、西伊豆?の状況は、陸っぱりに近いところにシイラは溜まっているもののペンペンアベレージ。
沖に出ると、ゴミは少ないものの、デカイ群れがいるようで。
皆で漂流物探しです。見つけりゃデッカいのが。
しばらくお祭りを楽しんで、またまたクルージングへ。
1時間半くらい?
この流木にはいるだろう〜
おりゃ〜

ハイ、ドーン‼️

ドーン‼️

暫しのお祭り(^O^)
もう一隻のふじなみ丸は、流れ藻とかでもシイラをゲットしたらしいのですが、私達の船では流れ藻でゲットできず…
またまたクルージングの後、デッカい流木発見‼️
ドーン

で、またまたお祭り(^O^)
今回の最大魚は99センチ……
もう一隻では125センチが最大だったとか。
確かに漂流物の群れの中にデッカいのが混ざっているんですけどね〜
他のが食べちゃう。というか、私の腕では食わせられない…
最後は、風が強くなり波立ってきたので、陸っぱりに近いところで数釣りへ。
前回よりはサイズアップしてましたね〜。
70〜80くらいの群れ。中には泣きメーターもいましたが。
今回の釣果は、5人で7〜12本。
サイズは60〜99でした。
駿河湾的には厳しめでした。ちょっとクルージングが長いですね。まあ、群れに当たれば良かったですけど。
ちなみに、サイズも良いのでジャンプも凄く…
バラシが多くて、キャッチと同じかそれ以上の数を…
どうやってメーターオーバー釣るか。かけたメーターオーバーをバラさないようにするか。
まだまだ修行です。
あ、
金がない……
今年2回目の駿河湾シイラに行ってきました。
前回と同様に台風進路が気になる週末…。
が、なんとか離れる方向に進んでくれ、ウネリもほぼない、マサにべた凪シイラ日和となりました。
ただし、出発時に大事件が……
守谷SA手前で愛車のエンジンから異音と振動が❗️と、ともに警告ランプが多数点灯。
SAに止めてレッカー呼んで、ディーラーに戻り……
仲間の車に乗り換えて、とドタバタでした。
ちなみに、昨日ディーラーから電話があり、、
エンジンアウト……40万円の修理代…
もう、釣りに行けない……
ハイ、話は戻ります。
船宿は西伊豆でお世話になってる『ふじなみ丸』さん。前回と同様です。
で、べた凪のなか、いざ出航‼️

相模湾の船と比べると若干小さいですが、その分少人数の仲間で仕立てられ、シイラを仲間でワイワイやれるのが魅力ですね〜。
うーん、太陽☀️サンサン。波なし。
……ゴミも潮目もなし⁉️
ヤバいです。
クルージングか⁇
漂流物よ〜

1時間半後、デッカい丸太を発見‼️

『おりゃ〜』
きた〜‼︎

投げろ投げろ〜
ドーン‼️

ドーン‼️

『ワラワラ出てきたぞ〜』

最近の駿河湾、西伊豆?の状況は、陸っぱりに近いところにシイラは溜まっているもののペンペンアベレージ。
沖に出ると、ゴミは少ないものの、デカイ群れがいるようで。
皆で漂流物探しです。見つけりゃデッカいのが。
しばらくお祭りを楽しんで、またまたクルージングへ。
1時間半くらい?
この流木にはいるだろう〜
おりゃ〜

ハイ、ドーン‼️

ドーン‼️

暫しのお祭り(^O^)
もう一隻のふじなみ丸は、流れ藻とかでもシイラをゲットしたらしいのですが、私達の船では流れ藻でゲットできず…
またまたクルージングの後、デッカい流木発見‼️
ドーン

で、またまたお祭り(^O^)
今回の最大魚は99センチ……
もう一隻では125センチが最大だったとか。
確かに漂流物の群れの中にデッカいのが混ざっているんですけどね〜
他のが食べちゃう。というか、私の腕では食わせられない…
最後は、風が強くなり波立ってきたので、陸っぱりに近いところで数釣りへ。
前回よりはサイズアップしてましたね〜。
70〜80くらいの群れ。中には泣きメーターもいましたが。
今回の釣果は、5人で7〜12本。
サイズは60〜99でした。
駿河湾的には厳しめでした。ちょっとクルージングが長いですね。まあ、群れに当たれば良かったですけど。
ちなみに、サイズも良いのでジャンプも凄く…
バラシが多くて、キャッチと同じかそれ以上の数を…
どうやってメーターオーバー釣るか。かけたメーターオーバーをバラさないようにするか。
まだまだ修行です。
あ、
金がない……
- 2015年8月11日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント