プロフィール

クール1091

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:0
  • 総アクセス数:8442

QRコード

3人で70ヒットの40ゲット‼️ボートシーバス

  • ジャンル:釣行記
年明けからは、なにせ寒いので時々管釣りに行くくらいでした。
で、そろそろシーバスかなと。
3月の上旬にメチャ釣れてたので予約したかったものの、数時間の差で取られてしまい、泣く泣く下旬に。
3月29日
いつものスパーキーズさんです。
まず、安い‼️
また、キャプテンの物腰は柔らかく、操船が上手い。
サイコーで…

続きを読む

爆釣‼️泣きメーター…❗️駿河湾シイラ2015 ②

  • ジャンル:釣行記
8月9日
今年2回目の駿河湾シイラに行ってきました。
前回と同様に台風進路が気になる週末…。
が、なんとか離れる方向に進んでくれ、ウネリもほぼない、マサにべた凪シイラ日和となりました。
ただし、出発時に大事件が……
守谷SA手前で愛車のエンジンから異音と振動が❗️と、ともに警告ランプが多数点灯。
SAに止めて…

続きを読む

爆釣‼️駿河湾シイラ祭り 2015

  • ジャンル:釣行記
7月20日
メンバーで
夏のオフショア代名詞
シイラキャスティングに行ってきました
シイラ初挑戦の後輩にはとりあえず一本。この釣りを楽しんでもらおう
船宿は毎年お世話になっている
駿河湾 安良里港 ふじなみ丸さんです
朝、船長から
「ポイント近いからね」と言われてましたが、まさかの港を出てから5分
シイラ発見!

続きを読む

東京湾ボートシーバス

  • ジャンル:釣行記
4月30日
昨年末以来のボートシーバス行ってきました〜
例年だと、フイッシングショーに合わせてとか、年度末あたりでとか行くのですが。
今年はなかなか時間が取れなくて…
船宿はいつもの【スパーキーズ】さんです。
キャプテンの、聞けば答えてくれる感じなところと操船技術は素晴らしいですね‼︎
今回は初シーバスのM…

続きを読む

涸沼×DAIWA=あと少し?

  • ジャンル:釣行記
4月21日
涸沼でもシーバスが釣れだしたということで、行きました。
…土曜日も行っていたのですけど、全くでした…
自分の好きなポイント到着。平日なのに、釣れだしたということて釣り人がいます 。皆さんシーバス大好きですね〜(^o^)
ベイトは底に溜まっているのと浮いているのがわかります。
ただ、浅い…>__

続きを読む

涸沼川×DAIWA= ……②

  • ジャンル:釣行記
おはようございます^_^
引き続き、シーバスチャレンジ中です。
今年は開始早々ナイスサイズをゲットしましたが、ランカー目指して頑張り中です。
さらなる釣果を求めて先週も涸沼川へ。
急な寒波と雨の中、2回ほど行きました。
寒波到来の2日目、寒くてダメだろうと思いつつも、とあるポイントへ。
水面にはマイクロベイ…

続きを読む

涸沼川×Daiwa=惜しくもランカーならず…

  • ジャンル:釣行記
お久しぶりです。
年明けは管釣りメインでしたけど、そろそろシーバスに❗️
その様ななか、この度、ダイワのシーバスルアーチャレンジに参加することとなりました。頑張ります‼️宜しくお願い致しますm(_ _)m
茨城の方も多く参加されているようで、皆さんもご存知のことと思います。
今回はダイワのレイジースリム
を使用し…

続きを読む

フィッシングショーと自分

  • ジャンル:日記/一般
あけましておめでとうございます。今年もガンガン釣りを楽しみます!時々ブログにはしたいなと。皆さん、軽〜くお願いしますm(_ _)m
早速、釣り初めは【元旦】にレイク湯崎で。
ヤシオ祭りでした。
さて、ここで『フィッシングショーと自分』について書きたいと思います。
今年もフィッシングショーの時期が近づいてきまし…

続きを読む

東京湾タチウオ

  • ジャンル:釣行記
久しぶりの投稿です。Mariaさんのモニターも終了となり《ブルースコードⅡのですが…》その終了直前のタチウオネタです。(私の涸沼シーバスは終了してますので)
12月13日の土曜日。
当初は駿河湾の予定でしたが、風が強くキャンセルということだったので、最近好調な東京湾に変更しました。東京湾ならば、風はま…

続きを読む

フラペンとブルースコード2 ⑤

  • ジャンル:釣行記
だいぶ前回のログから間が空いてしまいましたが…
忙しいのと釣れずで……
涸沼も10月の後半となると、ベイトがかなり上ずり、ボイルも表層のベイトに出るようになってました。
朝マズメのボイルを狙って釣ってましたが、フラペンとブルースコード2だと反応が悪く。周りを含めトップがハマっている状態が続いたので、正直…

続きを読む